アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

11月に出産予定です。7月中旬から旦那が単身赴任になるため、
10月から実家へ里帰りして出産する事になりました。
ここで不安な点が二つあります。
1、実家の父親と祖母が毎晩ささいなことで大喧嘩をするのです。自分にもとばっちりが来ることが多く、結婚前実家に居たときも嫌な思いをずいぶんしました。その環境が胎教に悪影響を及ぼさないかということ。
2、実家の父親がヘビースモーカーで、妊娠中及び出産後の赤ん坊への煙草の煙の影響が心配であるという事。
同じような環境を体験した事のある方、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。

赤ちゃん楽しみですね。

私はちょっと事情は違いますが、実家の両親と考え方が合わず、妊娠中にも随分嫌な思いもしました。
でも、やはり初めての出産で不安でしたので、里帰りはしたのですが、
ぎりぎり出産予定日10日程前でした。
産後もあれこれ心無い事を言われ、やっと自宅に帰ったときは、不安より安心と開放感でいっぱいでした。

質問者様のご実家は、状況的にかなり環境が悪そうですね。
もし妊娠経過に問題が無ければ、とりあえずご実家に帰るのは出産前ぎりぎりにするか、
もしくは産後退院してからにしてはいかがでしょうか。
ご実家に帰るほうがストレスがたまり、また煙草の煙もよくないと思うのですが。

お父様は質問者様が出産なさったら、煙草をどうするとおっしゃっておられますか?
妊婦や赤ちゃんの前では、普通控えると思うのですが。
もし、そのような気遣いがなさそうであれば、他の回答者様がおっしゃっておられるように
ご実家に帰らないのも一つの方法です。
自宅に産後お母様に来ていただくわけにはいかないのですか?
その方が喧嘩も聞かず、煙も吸わずでよいと思うのですが。
もしくはお住まいの地域によっては、ファミリーサポートなどを利用して、日中助けてもらうという方法もあります。

私は出産してから生協に加入したのですが、妊娠中でも赤ちゃん割引があると思います。
生協で食材を頼んでおけば、買い物もある程度行かずに何とかなりますよ。結構便利です。

産後無理をすると確かによくないとは聞きますので、何かの形でご実家のフォローが上手く受けれるといいですね。
楽しいマタニティライフ&育児が出来るよう頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。お礼が遅れまして申し訳ありません。
社宅の空渡しの件もあって、出産一ヶ月前から実家に里帰りすることになりました。煙草の件も解決しそうです。もともと父の持っている病気に煙草はかなり良くないということもありますので…
初孫と言う事もあって、実家の人間みんながそれぞれに私の里帰りを歓迎してくれておりますが、実家の人間関係が悪化してしまいました。原因は私の出産。祖母、母それぞれが自分の出産時のやり方を主張し、譲らないようです。毎日電話で母の愚痴を聞かされ更に憂鬱に…
ただ、最近気持ちは私がコントロールするべきなのかなと考えはじめています。気にしだすときりが無いですし…私がこの嫌な気持ちを誰かに愚痴ったとして、愚痴られた相手も気分悪いでしょうし悪循環ですよね。産後どうするか、もう少しじっくり考えてみようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2006/09/22 00:42

はじめまして。


3人の子どもの母親です。

私は3人里帰りをせずに出産しました。

気が進まないのであれば
里帰り出産はする必要はないのではないでしょうか?

里帰りする理由は産後の心配か、21日間は寝てなくてはいけないと言われるからとか、水に触れられないない・・・などでしょうか?
大丈夫ですよ。
なんとかなると思います。(無責任ですが・・・)
私は退院した日の晩御飯から作りましたし
入院中は主人が会社を休み上の子の世話をしてくれましたが、退院した次の日から仕事に行きました。
別に困ったことはなっかたですよ。
ただ、3人目は出産後体調を崩し、市のサポートの方に少し家事を手伝ってもらいましたが・・・。

出産はふたを開けてみないとわからないところもあり、肥立の良し悪しは産んでからでないと判断できないでしょう。
昔の人はよく、産後の肥立が悪いと老後苦労するといいますが、因果関係もはっきりしていませんし
動けるなら動いたほうが回復が早いという先生もいます。

お一人目なら兄弟の心配もいらないでしょうから
退院してから何日かご主人に家にいてもらってはどうでしょう?
家族のことなので、まずは家族で話合って解決策を探してみてはどうでしょうか?
お仕事の関係上などで、休みをとりづらい場合もあるでしょうが・・・
でも絆は深まりますし、出産は二人でするものと意識すると今後の育児の進めかたも変わってくると思います。

それで、どうにもならなさそうなら里帰りでもいいのではないですか?

良いお産を迎えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。お礼が遅れまして申し訳ありません。
里帰り出産に関しては、もはや実家で私が帰るための準備(部屋を空けたり…)をしてくれておりましたので帰ることになります。
煙草の件も解決しました。
産後、一ヶ月以降、自宅で過ごすと言う選択肢もありましたが、結局主人が単身赴任でおりませんので、相談相手なく初めての子育てに不安があるのが正直な気持ちです。また、誰しも出産や子育てには不安や悩みを持って頑張っているのに、不安な気持ちをコントロール出来ずに掲示板に書き込みをしてしまった自分に問題があるのかもしれません。
よく、考えてみたいと思います。有難うございました。

お礼日時:2006/09/22 00:31

うーーん。

私なら、里帰りしないかな~。

と言うのも、私の場合、実家は頼れる存在ですが、私も実母もどっちかと言うと「肝っ玉母ちゃん」って感じなので、(^_^;)『家でのんびりしてる方が楽よ~』と言う考えです。

と言うわけで1人目の時は、自宅そばの病院で出産しました。まぁ、主人が居たのは、何よりですが、不便なのは買い物位で、旦那が居ない方が、かえって家事ストレスは減ると思います。赤ちゃんと自分のことだけなら、食材はcoopなどの宅配を利用すれば良いと思いますし、家事は、洗濯と、自分のご飯くらいなもんです。(*^_^*)旦那が居なければ、さほど手の掛かった食事も必要ないし・・・(笑)
1ヶ月も過ぎれば、ちょこっとした買い物位なら外出しても良いと思いますしね。
あと、自治体の方に問い合わせると、サポーター制度があると聞きます。(私は利用したことがないので良く分かりませんが、いざと言う時のために調べておいても良いと思います。)

私は2人の子が居ますが、さすがに二人目の出産の時は、上の子がまだ2歳前で小さかったので、里帰りをしましたが、それも予定日の1週間前から、退院する日まで。退院日には、自宅に戻りました。

そして、この8月に3人目を出産します。
上2人は、幼稚園に通っていますので、里帰り出産するために通院するのが面倒なので、(車で1時間程度ですが)自宅そばの病院で出産することにしています。子どもは幸いにも夏休み中なので、健診結果と相談しながら、予定日3日前くらいから、子どもだけ実家に預かってもらうか、陣痛が来たら、急いで母に迎えに来て貰っても、十分間に合うかな~と呑気に考えています。(^_^;)(病院は歩いても5分程度なので)
夜間に陣痛が来た場合は、旦那がいるので・・・その点は、私は質問者様より恵まれているかも知れませんが(^_^;)一人目のご出産なら、タクシーでも大丈夫かと思います。
主人は、今は、朝6時半に出て行き、夜は22時の帰宅なので、ほとんど当てに出来ませんが、それでも、実家に帰るよりは、自宅でなんとかやり過ごす方が、私には性に合ってる気がして、里帰りしないつもりです。
義母は一応、心配してくれていますが、「3日くらい手伝いに行こうか?家に泊まりに来れば?」と言って下さいますが、正直言って、3日くらいじゃ何の足しにもならないし、むしろ気を使って疲れるだけなので、ご遠慮申し上げたいです。(~_~;)

まぁ、普段から、体力に自信がない・・・帝王切開の予定がある・・・と言うなら、話は変わってきてしまいますが、そうでなければ、かえって一人の方が気が楽かも知れませんよ。(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。
煙草の件は解決しそうです。里帰りへの不安は更にましましたが…
早めに主人の赴任先へ転居と言うことも考えておりました。
出産が秋で一ヵ月後には冬。主人の赴任先は雪国ですので、初めての子育てを寒い知り合いも全くいない土地で…と言う不安はあります。
ウチの主人の勤務時間もtakuyukiさんのご主人とほぼ同じですので、あてには出来ないと思いますし…
要は私の気持ちの持ち方しだいなのかもしれません。
まだ、答えは出ませんが、もう少しゆっくり考えたいと思います。

お礼日時:2006/09/22 00:22

5ヶ月♂のママです。


私は結婚当初より単身赴任で(=普段は私一人)その中での妊娠・出産となりました。

私の場合里帰りはせずに通院している病院で出産しました。出産前後は実母に来てもらい、産後は実母と義母で交代で床上げまで(約3週間)いてもらいました。

ただ、双方の親とも遠方でしたので、来てもらってもほとんど家にいてもらうという感じでしたけれど。。(土地勘とかもあまりないので)軽めの家事は親がいてもしちゃっていました。沐浴も私がやっていました。

出産時には、私は予定日11日前に破水してしまったので、双方の実家に連絡をして自分一人で産院に行きました。入院日に実母は来てくれました。

産後はできれば静かな環境の方が体も休まるし、赤ちゃんもまだまだ世の中になれないで必死で生きようとしているところなので、胎教を心配するより産後を心配されたほうがいいのではないでしょうか?私みたいに自宅でというわけにはいかないでしょうか?

タバコは…産前も産後もよくないですね。。もしご実家に帰られるというのであれば、お父様にご理解いただき、せめてその間だけでも外や台所の換気扇の下だけで吸ってもらう、というわけにはいかないでしょうか?

あとはNO1さんのようにご主人のご実家に行くというのはどうでしょうか?

自宅で出産を迎えても、例えば買い物に行けなくても生協などの宅配サービスをそのときだけお願いしたり、私の場合には旦那に週末にお願いして、買いだめしたり、冷凍をうまく使って、床上げまでの家での日々を乗り切りました。

いずれにしても赤ちゃんと母体のことをよく考えて(胎教云々だけでなく産後のことも含めて)一番よい選択肢をみつけてくださいね。よい出産になりますよう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。
煙草の件は解決しそうです。父はもともと糖尿病で、医者から煙草は良くないと言われておりましたので、私の前では吸わなくなりました。
実家の人間関係が悪いのは相変わらず。それに加えて私の出産が原因で母と祖母の関係も悪化しているようです。
実家に近いというのも、考えものですね…みんな帰ってくるものと思っておりますから…贅沢な悩みなのでしょうが…
なるべく早く主人の赴任先に行きたいと考えておりますが、なにせ真冬の雪国ですので、生まれたばかりの子のことを考えると若干不安な気もします。
もう少し一人で考えてみたいと思います。

お礼日時:2006/09/22 00:15

はじめまして。


とても深刻ですよね。実家にて出産はご主人が留守の場合仕方ないことですが。ところが、出産よりも産後どのくらいの期間実家に滞在するのですか?私は産後の方が心配です。できれば落ち着けない実家でイライラしなが過ごすよりは里帰りせずには出産できませんか?
ご主人の実家ではどうなのですか?
私は実家で世話になって失敗したので、「実家だから出産」という方程式は廃止するべきだと思っています。
何か他の案は皆無でしょうか?考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。
夫の赴任先が雪国と言う事で、来年の3月頃までは実家に…と言う予定でおりました。ただ、最近は私の出産が原因で母と姑の関係も悪化しているようです。そんな愚痴を母からしょっちゅう聞かされておりまして、正直出産後一ヶ月ぐらいで旦那の所へ行こうかとも考えております。出産したらしたで、祖母の育児に関する口出しも多くなるでしょうし。私のことを心配してくれているようなのは解るのですが…
主人の実家は自宅から車で1時間半程度、私の実家は車で10分。
里帰り出産することが当たり前のような風土で、実家よりも遠い主人の実家へお世話にもなれません。この問題はまだ解決しません。
ゆっくり考えます。有難うございました。

お礼日時:2006/09/22 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!