アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年で16歳くらいになるメス猫(避妊済み)を飼っています。最近家の中でおしっこや時には大きい方もするようになってしまい、困っています。布団、じゅうたん、たたんである服、人間の膝の上などです。
今までは庭でやっていたので家の中に猫のトイレはありませんでした。家の中にいると鳴き、外に出したら庭でする、という状態だったのです。
ところが今はずっと(一晩くらい)庭に出していても家に入れたとたんにしてしまうんです。
どうやら家の中がトイレだと思っているみたいで…。きっと匂いで覚えているんでしょう。
今更猫の砂トイレを作っても無理でしょうね。
口内炎で食べ物や飲み物を口にすると痛さがあるらしく、その痛さの恐怖心から餌を食べるたびにおもらしするのが多かったのが原因かなと思います。時々病院で痛み止めの注射をしていましたが、最近は根気よく餌をやれば食べてくれるので行っていません。(口内炎はもう治らないそうで、気休めに痛み止めをするしかないらしいです。)
どうすれば家の中でおしっこしなくなるか、教えて頂けませんか?
ずっと外に出しっ放しというのは可哀想なので、出来ればそれ以外の方法でお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして。


とまとです。
うちには10匹の猫がいますが、まだみんな若いし家は完全室内飼いなので・・正確には経験から、ではないのですが・・・

皆さんも書かれていますが、16歳との事ですので、おそらくボケが始まっているのだと思われます。
猫は自分の排泄物を隠したい習性を持っていますので、トイレのトレーニングは犬ほど大変ではありません。
しかしながら、ボケがはじまっての粗相だとトレーニングも大変かもしれませんね。
もしくは、口内炎もあるとの事ですので、尿結石の可能性もあるかもしれません。一度尿を採取してお医者様に診て頂いたらどうでしょうか。
(尿結石があると、おしっこする度に痛むので、ぎりぎりまで我慢して粗相する、というケースが多い様です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
お礼が遅くなって申し訳有りませんでした。

尿結石ですか…怖いですね。
一度診てもらったほうが良さそうですね。

お礼日時:2002/03/21 18:06

その猫にボケが始まっているかもしれません。


新しい猫を入れるとなおるとか本にかいてあるのを見たことあります。
(刺激で治るとか)
、でも、ボケでなければ複数猫がいるところは、変なところでしてしまう可能性が高いようです。
16歳だしね、またたびをトイレを作ってそこにおいとくとか・・・?
そこにいる時間が少しでもあれば覚えたりしないかな?
私の家はしかるとますますひどくなるので、しかりません。(うちも16歳)

口内炎のほうはエイズをもっているんじゃないですか?

それであれば、口内炎の薬をもらってのまさないと、すごいひどい状況!

部屋が一部屋つかえなくなるくらいデロンデロンに、床やものがくさくなり、
今私の家がまさしくその状態です。(10歳くらいの猫)
捨て猫であったため薬は飲ませるここが出来ませんでしたが、もう、衰弱してなくなりそうなのですが、それでも、よだれはひどい物でプルプルと、顔を振ることが多くなるのでものによだれがとびちり、取れにくいです。
畳なのでくさくなって、よだれも一日中たれ、体もボツボツです。

口内炎の薬は口内炎がなおります。そして3年以内に衰弱していき何らかの形で死にます。といわれました。もう一匹は薬がのめるのでずっと、口内炎がひどくなく、ご飯もそこそこ食べ、だいじょうぶです。でも、痩せてはきている。絶対、口内炎の薬だけは!おしっこよりひどい!ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
口内炎の薬の副作用は怖いんですね。
うちの猫は痛み止めの注射だけらしいのですが…。
たまに口臭がひどい時も有りますが、普段はそんなに匂いはしないです。どちらかといえばおしっこ臭いかも(汗)。
我が家は1匹だけで飼っています。複数飼いは無理かなと思います。他の猫を入れたら怯えてまたおもらししてしまう可能性があるので…。
以前子猫を見せた時かなり怖がって大変でしたから。
きっと刺激が強すぎたんですね。

お礼日時:2002/03/07 22:59

我が家はずっと室内飼いで猫トイレなので参考にならないかもしれませんが,


とりあえずダメ元で家の中にトイレを作ってあげてみてはいかがでしょう.
ペットショップの猫用トイレでもいいですし,安いプラスチックケースなどでもいいですよ.
ずっと外トイレだったとのことですので,仔猫のトイレしつけと同じようにしてみるといいかもしれません.

猫が落ち着ける場所にトイレを設置.
最初はよく観察して,トイレサイン(においをかぐ,ぐるぐるまわるなど)が出たらトイレに連れて行く.
トイレで用をたしたらほめてやる.
トイレにおしっこを拭いたティッシュを入れておく.(臭いでトイレだとわからせる)

年齢が高いので,他に何かの病気があるか,ぼけてきている可能性もあるのではないでしょうか.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
猫トイレですか~やってみたいと思います。
ちゃんと覚えてくれるかしら?

お礼日時:2002/03/07 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!