アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、おしゃべりで性格も明るいほうです。
でも、結構気にするタイプでもあって(A型性格?)後でいつも思い返しては後悔したり、しゃべりすぎたなーとかおもってしまいます。(何でも口を突っ込んでしゃべるほう。自分で考えてもちょっとウザイ感じ)
昔は、「いい人」と思われたくて同じおしゃべりでも人のことばかり気にしてしゃべっていました。その「嫌われたくない。いい人と思われたい」が人に伝わったのか、割といじめられたりしました。ある時から、「いい人と思われなくてもいいや人のことばかり気にしないで自分の思うとおりに生きよう」と思い、あまり気にしないで人とも付き合うようにしてきました。でも、たまーーーに、「私って浮いてる」「嫌われてる」と、思うときがあります。私自身としては、このままの自分でいいのではないかと思うのですが・・・・。皆さんのご意見をお聞かせください。

A 回答 (7件)

私もおしゃべりなほうで、しかも指摘されるまであまり気づかないことが多いのですが...


気を使って疲れるから離れてしまったというのは私もあります。私は最初におしゃべりありき、でその友達が私に切れるまで気づきませんでした。そのあとは特に彼女に対して話さないように、聞くようにと気を使っていて、結局疲れてしまって私も離れました。
でもそのあとで気を使わないけど相手の気持ちを思いやってあげることができる、というか思いやりたくなるような友達にあいました。
自分が話してばかりというのは、自分に自信がなくてアピールしたいっていう気持ちが出るからだと思います。私は友達が「こんな私でもいいんだ」という自信を与えてくれた後、あまりアピールをしなくなったと思います。特にその友達には、言わなくてもわかってくれるという自信とかがあるのと、彼女が今何を考えてるか、どういうことに興味があるか、などが先に来るようになり、自然と聞けるようになりました。 
気を使うのではなく大切な友達には気を配ったり(思いやりの気持ちを持つ)、相手の話に興味を持って聞いてあげる努力をするのはどうでしょう? あと、言わなくてもいいように自分に自信を持つ、自己完結できる力を養うのが大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》自分が話してばかりというのは、自分に自信がなくてアピールしたいっていう気持ちが出る

まったくその通りです。

》私は友達が「こんな私でもいいんだ」という自信を与えてくれた

うらやましいです。よい友達がいますね。

》あと、言わなくてもいいように自分に自信を持つ、自己完結できる力を養うの
が大事だと思います。

そうなんですが、これが結構むずかしい。基本的には親が子供に持たせてあげるものだと思うのですが・・・・。

ありがとうございます。

お礼日時:2002/03/12 09:50

「自分で考えてもちょっと・・・」という点は直した方が無難な気がします。


長く仲良くしているお友達はたくさんいらっしゃいますか?
そういう人が何人もいる。と自信をもって答えられればこのままの貴方でいて大丈夫でしょう。
「そういえば、そういう友達はいない・・」ということなら、少し控えめにして、例えば「何にでも口を突っ込む」のはやめて、「聞かれてから喋る」くらいにしてみるとイイカンジになるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》「自分で考えてもちょっと・・・」という点は直した方が無難な気がします。

やっぱりそうですね。

》長く仲良くしているお友達はたくさんいらっしゃいますか?

長い友達はいました。でもそれは、「いい人と思われたい。嫌われたくない」と、思っていた頃の友達で結構無理もありました。だから、気を使わなくなったら、自然と離れていきました。これは、どちらかというと気を使っていた私の方から離れていきました。本当の友達とは言えなかったのだと思います。

やはり、「聞く」練習をしなければいけませんね。

お礼日時:2002/03/08 16:12

こんにちは。

はじめまして。piyotokoといいます。
satukoさんの質問を見ていて、すごく共感しました。
私も友達と話した後でいつも後悔をして、自己嫌悪に陥ってしまいます。
「人にどう思われようがいいや」と思うことは、とてもよいことだと思います。
どんなに人に好かれようとしても、嫌われることがあるのですから
気にしすぎても仕方ありません。
でも、浮いている・嫌われていると感じる。よくわかります。
satukoさんにお聞きしたいのですが、どういう時にまた、相手のどういう行動
を見て、そう思われるんでしょうか?
おしゃべりな性格とのことですが、ご自分が一方的に話してしまった後などに
感じてしまうんでしょうか?
もし、そういう場合ならこうしてみてはいかがでしょうか?
自分の意見を1つ言った後には、「あなたはどう思う?」と聞いてみる。
そして、あなたがまた話す。
こういうことに気をつければ、会話のキャッチボールができるのでないでしょうか
あと、人の話の腰を折ってしまうとのことですが、
多少は仕方ないと思います。
どういう風に口を突っ込んでしまうのかはよくわかりませんが
どうしても我慢できない時は、「話の途中でごめんね。ちょっといいかな?」
などと、ことわりをいれるだけでも、相手の印象は格段に違うと思います。

質問を読んでいると、satukoさんは、自分の意見を持ち、相手のことを考えられ
る方なんだなぁという印象を感じました。
ご自分のいいところをもっと探してみてはいかがでしょうか?
些細なことでもいいと思います。
だれでも長所と短所があります。
短所ばかり、気にせず、自分の良いところを伸ばしてみるということ
も必要だと思います。

なんだかえらそうなことばかり、言ってすいませんでした。
こんなアドバイスですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》satukoさんにお聞きしたいのですが、どういう時にまた、相手のどういう行動
を見て、そう思われるんでしょうか?

私が話すときに他の事を始めたり、他の人の顔をみたりされたときです。
あーーー、今、これを書きながら、これって私もやっていたりするかも知れないと思いました。いけないですね。自分では気づかなかったです。反省点です。

piyotokoさんのアドバイスは私の理想です。そうできるように(できそうで私にとっては難しい)努力したいと思います。

お礼日時:2002/03/08 16:06

人と親しくするためには何も沢山話すだけが能ではありません。


人付き合いのマニュアル本などの必ず書いてあるのが、
聞上手になることです。
相手の話をうんうんうなづくだけでいいのです。
そうすると相手の方も話しやすくなり気分も良くなりあなたに対する評価もおそらく上がることでしょう。
そのとき歴史が動いたの司会者の松平さんが典型例かと思われます。
良く観察してみてください。
もちろんこればかりでは、うなづき君と揶揄されても仕方がないので、うなずくだけでなく、いうべきときはいうということも重要です。
話すと聞くの適切なバランス感覚はやはり経験から得られるものではないでしょうか?
ちなみに心理学の実験でも、思い込みが結果にも影響するというのが出てますから、自分は人付き合いが下手だとか、だめな人間だとかは考えてはだめです。
もし仮にそういう部分があったとしても、より一層そういう部分が固定化されてしまうと思われます。
話すべき時は話す、聞くべき時は聞く、などのバランス感覚が大切ですよ。
本とは言えた義理ではないのですが。^o^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

痛いところを疲れました。
私は人の話を聞かないし、話の腰を折ってしまいます。一番の私の反省点でもあるのです。気をつけているのですがついつい夢中になると・・・・。
「聞き上手」
よーーく、心にとめて生活していきます。ありがとうございます。

お礼日時:2002/03/07 09:14

 satukoさん、はじめまして。

スコンチョといいます。(^_^) 先のお二人
が書かれている内容と重複する事もありますがご容赦くださいね。

 集団の中に居るとき、その人その人で期待されるキャラが異なってきます。
これを期待役割といいます。ですから、日頃は多少うるさいかなと思われて
いる人は、多少うるさくていいんです。(^_^;) まとめる人、言い出しっぺ
の人、常識的な意見を言う人、とっぴなことを言う人等々、周りの友達を思
いだしてもいろんな期待役割があるでしょ。ですから、TPOの応じて静かに
したり慎重になることも大切ですが、普段はいつものキャラでOKです。

 また、こんな人に見られたいと思っても、知り合って2~3回ならまだし
も、長い間猫をかぶっているのは無理です。経験があると思いますが、学校
でクラス替えがあったときに、前の学年でパシリだった人はパシリ、親分は
親分、お笑い芸人はお笑いと、あんまり変わらないでしょ。

 ただし「こういう風に見られたい」ではなく「こんな人になりたい」と真剣
に思えるのであれば、人間は変われないわけではないですから、このことも
おぼえておいてくださいね。


 さて、最後にこの件ですね。

>>たまーーーに、「私って浮いてる」「嫌われてる」と、思うときがあります。
>>私自身としては、このままの自分でいいのではないかと思うのですが・・・・

 御自身がそう感じてるんでしょうから、浮いてたり、嫌われてたりするでし
ょう多分。あるいは、単に思い過ごしかもしれませんけど。人間は大なり小なり
自分の事を承認(認めること)してくれない相手とも出会います。すごく普通の
ことです。(あの小泉総理でさえも、承認してる日本人が半分以下なんですか
ら。(笑))

 このとき大事なのは、承認してくれない相手に対して1人ずつ説得したり、
その人にあわせたりすることではありません。あなたが出会った人・これから
出会う人1人でも多くの人に承認してもらえるよう成長すること、そして「私
はこう考えて行動しています」という信念(ポリシー)を持つことが大事なの
です。ですから、承認してくれない相手というのはあなたが成長する上で、
貴重な情報源であり、信念をハッキリと映し出す鏡なのです。

 もちろん、見た目だけで判断したり、意味もなく人を認めない類の人も大勢
いますかが、この手の人は気にしてもしょうがないですよね。だからといって、
自分を承認しない人を全てこのカテゴリーに入れちゃうと、楽ですけど自分の
成長にはならないです。ご注意あれ。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

〉このとき大事なのは、承認してくれない相手に対して1人ずつ説得したり、
その人にあわせたりすることではありません。

そう、私は認めてもらいたいのかもしれません。今まで生きてきた中で「認めてもらう」ということが少なかったような気がします。
だから、時に私はしつこいほど説得(または知ったかぶり)しようとすることがあります。それゆえに、言葉数がまた以上に増えてしまったりするのです。そして、自己嫌悪・・・・。
そう、そう、いつもではないのですが、以上に自分を正当化しようとするときがあります。でも、そんな時、ますます空回りしてしまっているような気がします。

あまり、真剣に考えても見なかったことを思い知らされました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/03/06 13:28

私も昔、よくいじめられました。

そして、私は今でもおしゃべりで性格も明るいです。
しかし、私は思い返すことはあっても、後悔はしません。「あの時はマズかったかなぁ」と思ったら、次から同じことをしなければいいだけなんです。
周りからいい人と思われるのは確かにいいことですが、そのために本来の自分をつぶしてしまうことはいいことではありません。それはご自身で書いているように、人のことばかり気にする必要は全くないのです。(相手の状況により、時には気を使うことも大切ですが・・・)
私の性格はバカっぽいし(この年になって・・・)、性格もかなりあからさま。はっきりいって浮いてます。でも、私のことを陰で悪く言う人がいたとすれば、その人たちはその程度の器なのね、と思うだけ。「私はなにも悪いことはしていない」って自信を持てます。だから(かどうかは分からないけど)こんな私でも、仲良くしてくれたり慕ってくれたり、時に尊敬をしてくれたりする友人はたくさんいます。
陰で悪く言う人を批判するのではなく、私はその人たちとも普通に話をするし、その人たちが間違っていることははっきり言います。そうしないと、その人たちはまた別のところで同じ行動(=陰口を言ったりする)かもしれませんし、そうなれば自分が思ったような辛い思いを他の人がするかもしれませんから。
自分が間違っていないと思ったら、自信を持って!おおげさに思われるかもしれませんが、人生は1回きりです。周りから浮いていたって、無理して自分を繕う方がくたびれてしまうでしょうし、せっかくの自分らしさがもったいないです。
嫌われてると思うのはご自身だけで、実際はそんなことないのかもしれませんし、これから出会う人の中に、今のあなたのことをわかってくれる人がきっといるはずです。
だらだらと長くなってしまって、偉そうに、しかも脱線していたらごめんなさい。
自分が間違っていないと思えるなら自身を持って今のまま生きていくこと、もし「ちょっとマズいな」と思う部分があるならその部分を直す努力をすること、他人の言動に「おかしいな」と思う部分があればきちんと言ってあげられること、そんな生き方を私はモットーとしています。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなアドバイスありがとうございます。

〉私の性格はバカっぽいし(この年になって・・・)、性格もかなりあからさま。
〉はっきりいって浮いてます。

私といっしょです。でも、「はっきりいって浮いてます」と、言い切れない、口では言っても(周りの人は私の事を何も気にしない人と思っているようです)内面で気にしてしまうこんな中途半端は私です。
i-coさんを見習って「はっきりいって浮いてます」と、堂々と言えるような人になるよう努力しようと思います。

お礼日時:2002/03/06 11:11

あなたの身のまわりにあなたの手本となるような尊敬できるひとがいるなら、そのひとみたいになる目標をもって常に自問自答していくのも方法だと思います。


でも、あなたがあなたらしければ、たとえ人がなんと言おうともあなたらしいのが一番です。
個性ってやつですか。
他人を気にしなくても、いいですよ。
人として自分を好きになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知り合いの人で、とても尊敬している人がいます。
その人にようになりたいと・・・・。でも、その人に追いつけずたまに落ち込むことがあります。

〉でも、あなたがあなたらしければ、たとえ人がなんと言おうともあなたらしい
〉のが一番です。
〉個性ってやつですか。
〉他人を気にしなくても、いいですよ。
〉人として自分を好きになってください。

勇気がでました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/03/06 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!