dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私自身は冷房が好きではないので、今のような真夏でも風のある日は家中の窓を全開にして風を部屋に取り入れ、あとは扇風機で汗をかきながら過ごしています。

冷房をかけた部屋になれてしまうと体が調子もなんとなく悪くなるし、体の温度調節も下手になる感じがするからです。

私と一緒に過ごす猫も当然、同じように過ごすので、日中はとても暑そうです。フローリングの床におなかをつけてだらーっとした格好で寝ています。

質問は、猫にとって冷房をかけて温度を下げるのと、冷房なしで通気性を良くするだけとどちらが本当に体にいいのか、ということです。ある程度気温の変化に慣れた方が免疫がついて丈夫な体になりそうな気もするし、とはいえあまりに暑いのもつらそうです。まあ、家の中で涼しい場所を求めて移動していますが……

みなさんはどうしていますか。また、どう考えますか?
(ちなみに、留守にするときは窓を閉めて鍵をかけますので、設定温度29度くらいにして冷房します)

A 回答 (4件)

犬の仲間は狼を含め、大体寒い地方で多いです。


猫の仲間はサバンナや熱帯の密林にいます。シベリアにアムールトラがいますが珍しい部類です。
またペットとしての猫は古代エジプトから飼われていました。

という事で猫は暑さには強いでしょうから、ことさらに冷房が必要かと言えば、そんな事は無いでしょうね。
風が通るような日陰があれば十分ではないかと思いますよ。

留守番も犬に比べ猫は苦にしません。風が通るようにしお風呂場などのひんやりした場所に出入りできるようにしておけば問題ないと思います。
防犯の問題などで窓を開けられないなら、さすがに締め切って冷房無しではきついでしょうから(40度以上になったらヤバイでしょう)、「設定温度29度くらいにして冷房」ならそれでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり暑さには強そうですね。確かに、ときたまお湯をぬいたバスタブの中で寝ていることがあります!

お礼日時:2006/08/12 23:36

うちの場合・・3匹居ますがみんな冷房が苦手なようです。

1匹は室外機の上で昼寝しています。冷房って言うより冷房の風が当たるのが嫌いなようです。また留守番させるときは26℃です。29℃だと私が帰って来たとき暑いから^^;皆さんがおっしゃるように猫は自分で涼しい場所を探しますからあまり気にしなくても良いと思いますし、自然の風が本当は良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり、冷房しなくても問題なさそうでうね。安心しました。これからも暑い夏を一緒に乗り切ろうと思います。

お礼日時:2006/08/12 23:37

いつも冷房しています。

26℃設定。
猫は冷房が嫌いなようで、いつも外に出かけます。日陰ですが。
外は、気象庁発表で30~35℃です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。猫は嫌いなんですね。外の暑いところの方が快適とは、参考になりました。

お礼日時:2006/08/12 23:35

私はシッターをしていますが、お留守番のときにはお部屋を閉め切ってしまうのでエアコンをかけることをお客様にお勧めしています。


設定温度はmomojiro05さんのところと同じ29度ほどでOKだと伝えています。
猫はもともと砂漠に住む生き物ですので
暑さは得意で人間が快適だと感じる温度ですと少し寒く感じるようです。
ただこの湿気が苦手な子も多いのではないでしょうか?

日本猫のように日本の風土にあっている猫は大丈夫かと思いますが・・・
ドライをかけて29度ほどで設定しているお客様もいらっしゃいますが
猫ちゃん快適そうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。冷房をかけて出かけるときのことは心配していないのですが、一緒にいるときが暑くてつらいかなと思ったもので……。大丈夫そうですね。

お礼日時:2006/08/12 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!