dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/d …

http://panasonic.jp/dc/fz30/monitor.html
みたいにレンズ自体がスイバルタイプか
モニタが可変するデジカメを探しています。

皆様のオススメはありますか。

希望は4-5万円くらいなのですが、
思い切って一眼タイプだとある程度の予算
(10万円くらい)は考えています。。。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

coolpix S4が例に挙がっているのは、単なるサンプルという意味かそれとも中古でも良いという意味なのか判りませんが、もし後者とすればOptio Xというのもあります。


http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio …

S4は38-380mm相当の超望遠域まで撮影可能、単3電池使用可と他機種に無い特長を備えますが、本機に限らずコンパクトタイプデジカメの超望遠撮影は手ぶれし易いとも言えます。このことを承知の上であれば、そのレンズを生かして他のコンパクトタイプでは不可能な撮影も可能です。

Optio Xの方は、携帯電話並みとも言える超コンパクトタイプのスイバル機(ペンタではフリースタイルと称しています)であることが最大の特徴です。そのため吊金具の位置など少々レイアウト面で操作性が犠牲になっている点も無いではありませんが、問題になる程ではありません。意外に凝っているのは、カスタム設定(測光方式やストロボ発光の有無、等)がかなり細かくできて、しかもその設定を次回起動時にリセットするかどうかを機能毎に個別に選べるという点です。

実は自分はサブ機(と言うか、普段持ち歩き用スイバル機)として両方買った上で、後者を手元に残しました。正直言って、Optioの方は画面周辺の描写が少々甘いとは思いますが、本来レンズとは多かれ少なかれそのような性質があるもので、この位の収差は味のうちと考えています。ケース・ストラップ(共に皮革製)も本体に合わせたデザインで、トータルでコーディネートしたところも気に入っています。
    • good
    • 0

一眼レフタイプでモニターをファインダー代わりに使えるのは、No1のご回答にある製品だけのはずですね。



何をあるいはどういうシーンで撮るのか、そういうモニターをどのように使うことを想定しているのか書かないと回答しにくいです。
    • good
    • 0

デジ一眼ですとこれではどうでしょうか?



参考URL:http://olympus-esystem.jp/products/e330/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!