【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

以前からお寿司屋さんにあるような“甘エビ”(加熱処理をしていない物)等を食べると唇が腫上がり、のどが膨れたようになり、最悪の場合吐いてしまう事がありました。
ですが、“エビフライ”や“海老の天ぷら”等(加熱処理した物)は食べても問題なかったので、『“甘エビ”だけ食べなければいいや』と思ってそのままにしてました。
しかし、昨日の晩御飯に“海老のマヨネーズ和え”を食べたところ、“甘エビ”を食べた時と同じような症状が出てしまいました…。(きちんと加熱処理しているみたいでした。)
この様な症状が出た場合、直す方法はあるのでしょうか?同じような症状の方いらっしゃいましたら、どの様に対処しているのでしょうか?教えてもらえないでしょうか。お願いします。

A 回答 (8件)

甲殻類をいただく前にこれを飲んでみましょう。


僕の友人3人がこれをのんでから食べると症状でなくなり、2人はアレルギーが治っちゃいました。 これから上海かにの季節なのでたいへんよろこんでいます!

参考URL:http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se44/se4490019 …
    • good
    • 0

No.6です。



病院のどれになるのかわかりません。
アレルギーになるのかもしれませんしもしかしたら食物アレルギーが専門にあるのかも知れないです。

先に書いた内容は食物アレルギーの子供をもつ親たちがたぶん保健所に要請したんだと思いますが、飲食店で食物アレルギーに対応するこのと要請を保健所の講習に呼び出された時に聞いたものでした。
病院食を担当している会社の人が現実的には不可能だと話した事が記憶にあります。

保健所はそういう会をする事だけが目的で私たちも昼寝にいくような会ですのでだれも集中していません。
終了後質問すると何時もいやがられるので、確かその時も専門医の話したPowerPointのファイルが欲しいと言って邪魔者扱い受けました。

で病院ですがいく必要ありません。
どういう検査をするかと言うとボールペンで腕に線を書いて等間隔にアレルギーを起こすと言われている液体をたらして針のようなもので液体の付いているところにキズを付けて時間を待たされます。
ではれたもので候補をしぼって何本か注射をしてはれ具合を見ると言った感じです。
治療法と前からやっているのはアレルギー物質を薄めたものを注射して抵抗力を付けるとかいうのも今もやっているのかどうかわからないのですがこれはきっと考え方が違っていたんだと思います。
食品は食べない事だけですねたぶん。
体内に蓄積したアレルゲンが減るという事が目的だと思います。
アレルゲンの許容量が自分の限度を超えたとき現れるので初めの頃は生ものだけに起きていたのが火の通ったものでもでるようになった。

最近は全ての食品が食品添加物が入っているという言い方よりも食品添加物で出来ていると言った方が正しいんじゃないかと思うほど化学薬品を毎日食べているので身体の方が化学薬品の限界値に常に近いところにあるのでアレルギーが出る人が多くなったんじゃないかとずっと前から思っています。

私も子供の頃なアレルーギー物質はぶたくさと絹だけだったはずなのですがエビやカニを食べたいだけ食べるとお腹の回りに発心が出来るようになってしまいました。
調べても何時アレルギーを起こすものが増えるか分かりません。
しばらくは食べるのをやめて次に食べるのは少ない量だけに控える他はないと思います。
もしブツが出来た程度なら薬局で売っているアレルギール錠で収まります。ただしこれはステロイドですので本当は使ってはいけないのかもしれません。
アレルギーが出た時は当分食べない程度で今は大丈夫だと思います。

医者はあんまりわかっていないという気持ちが強いのでいく事はすすめません。変な薬をもられるよりエビやカニを食べない方が安全です。
アレルギーを医者が治したという情報はないので、治す事が出来ないところにいく必要性って無いと思います。
    • good
    • 0

残念ながら食物アレルギーを治す方法は見つかっていません。



当分の間食べないということですね。
食べる時はほんの少量ということで強くアレルギーが出るようになってきたらもう一生食べられないと思っていた方が良いです。

幼児の4歳くらいまでに出たアレルギーはだんだん症状の出方が薄くなったりする事もあるらしいですが大人になって出たアレルギーは治ったりしないそうです。

食物アレルギーの強い人はもしかしたら今食べていたものにアレルギーのものが入っていたかも知れないと思った瞬間に蜂に刺された時に使う薬リドカインとか言っていたようなうろ覚えですけど打たないと間に合わないくらい強いアナフラキシーを起こすそうです。
一部では医師に処方されてつねに携帯している人もいるそうです。

そうなるころには鍋もエビ1度でも調理したものは使えないとか厳しい制限で外食も出来なくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり、病院できちんと検査した方が良さそうですね。
病院は何科になるのでしょうか?
もしご存知でしたら、再度教えていただけないでしょうか。

お礼日時:2006/10/05 18:26

こんにちは。


もう、皆さんがお答えしているので、書くまでもないのですが、
甲殻類アレルギーです。
そのうち、エビだけでなく、カニにも同じ反応がでてくると思います。
妹が同様の症状ですので、間違いないと思います。
心配でしたら、一度病院に行って、アレルギー検査を受けたほうがいいと思います。

ちなみに私は大和芋、マンゴーにアレルギー反応がでます。

妹も私も2,3年前までは普通においしく食べてましたが、突然、症状がでました。
牛乳や卵、小麦、蕎麦などは小さいうちから症状がでるようですが、
果物や甲殻類などの嗜好品は大人になってから症状がでるようです。
原理は花粉症と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
甲殻アレルギーなんて、(甘エビを除いて)自分には関係ないものだと思ってました。
花粉症も同じように突然掛かったりすると聞きましたが、突然直ったりするとも聞きました。実際はどうなんでしょう?もしそうなら、甲殻アレルギーも治ったりしないもんですかね…。

お礼日時:2006/10/05 18:24

私も同じです。

アレルギーですね。

生の海老、カニを食べると、まったく同じ症状がでます。
昔は大丈夫だったのですが、ある日に突然ダメになりました。
美味しいから好きなんですけどね・・・。

ちなみに私の場合、加工していない果物もダメです。
缶詰とかジュースは大丈夫なのですが、
スイカや梨のような汁っ気の多いものはアウトですね。

甲殻類がダメになったのと、果物がダメになったのが同じ時期でしたので、
質問者さまが同じ事にならないことを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
果物も駄目なんですか…。
私は今のところエビだけですが、回答者様は果物が食べられないなんて大変ですね…。

お礼日時:2006/10/05 18:20

残念ながら海老にアレルギーを持っていて食べられないという体質の人がいます。

知っている人は海老が駄目だそうで、海老の入っているメニューは避けてますよ。
食べ物のアレルギーは、最初は軽くても途中で重くなることがあるそうです。

こういう話題が見つかりました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1080066

が、重症化して命に関わると危険なので、本当にアレルギー反応かどうか、アレルギー科で検査してもらうと良いと思います。

参考URL:http://www.jaanet.org/topics2004anaphylaxis/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
命に関わるとは思ってもいませんでした…。
やはり、病院で検査した方が良いのですね。

お礼日時:2006/10/05 18:17

私の友人にも同じような人がいますので。



甲殻類アレルギー(海老・蟹など甲殻類などに関するアレルギー)が何かの拍子に出てしまったのだと思います。原因は筋肉に含まれているトロポミオシンというたんぱく質といわれていますので、非常におつらいとは思いますが、病院で検査を受けてアレルギーか診断を頂くのが一番だと思われます。

参考URL:http://www2.athome.co.jp/academy/zoology/zoo18.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
時期を見て病院で検査しようかと思います。

お礼日時:2006/10/05 18:15

ひょっとしたらアレルギーかもしれませんね。




ヤフーなどの検索サイトで「エビアレルギー」を検索してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
早速、調べてみます。

お礼日時:2006/10/05 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!