dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イタリア料理の材料の中でスーゴ・ディ・カルネや肉、魚のブロードなどの出汁ありますよね。あれってみなさんいちいち作られているんですか?家で作るにはちょっと手間暇が掛かり過ぎるのでは…
何か代用する物はないのでしょうか?

A 回答 (3件)

スーゴ→フォンドボー、グラスドビアン


ブロード→チキンブイヨン、フュメドポワソン

で、どうぞ。
似て非なるものですが家庭でなら充分です。スーパーなどでハインツの物がよく売ってますよ。
味は・・・まぁしょうがない勘弁してやって下さい。
ハインツの物をベースにして屑肉などを入れ炊きなおすという手もあり。
家庭で作ると大変ですよ。
鶏のブロードで約8時間、魚で3~4時間。
スーゴなら2日ないし3日はかかります。それ以前に仔牛の骨が手に入らんでしょうし。

どうしても良い物をというなら↓
http://www.kiscofoods.co.jp/home.html
高いけど料理人でもいない限り家庭ではまず作れない味の商品を多く持っています。
業務用の商品が多いですが確か楽天とかなら一部のものは買えるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
むちゃくちゃ専門的ですね勉強になりました。
スーゴやブロード作るの無理ですね。
ガス代が馬鹿にならない…(笑)
代用品使ってみます。

お礼日時:2006/10/06 02:42

こんにちは。

私は専門家でも何でもないので微妙かもしれないですが、一応現地の目から見るとってことで・・^^;
イタリアの一般家庭でわざわざ肉からダシとったりしてる家庭見たことないですょ・・・!あ、でも一度鶏肉丸ごと鍋に入れてダシを取って、ソコに2,3粒のプチトマトと塩、コショウ、スープ用のパスタを入れたものがプリモ(第一の皿)として出てきた事があります(もしかしたら普通のコンソメも入ってたかも・・・!?)で、鶏肉の方はセコンド(第二の皿)でサラダと一緒に出てきました^^シンプルだけど意外と美味しいかったですょ!鶏を丸ごと堪能した感じですょね!
イタリアでブロードといったらイタリアのマンマ達だったらまずコンソメを思い浮かべると思います。
イタリア料理のいいところはすっごく凝ってるわけではないのに、何だか暖かくて家庭的な感じがするところだと思うんです。そして何よりマンマの愛情が入った味。
本当にイタリアの家庭を見ると、イタリア人がナゼマンマの料理が世界一と言いたくなるのかがハッキリわかりますょ。
TVの料理番組だって調味料とか何mlとかじゃくてスプーン1
杯とか大雑把だし。
なので、イタリア料理は気軽に作って平気なものだと思いますょ!
頑張ってください^^
あ、ちなみにイタリアのマンマはよく圧力鍋を使ってます!
    • good
    • 0

こんばんわ



自分の場合は魚のアラや屑肉でたら、冷凍しておいてある程度溜まったらブロード作り、薄いバットなどに流して冷凍して凍ったら適当に砕いて保存し、
そのときに必要な分だけ解凍して使っています。

また、ブロード無ければ(肉、魚に限り)固形のブイヨンを薄めた物使っています。

でも、新鮮な物であればブロード無くても充分美味しい物作れると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
やっぱ一度は気合入れて作って冷凍ですね
その技やってみます。

お礼日時:2006/10/05 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!