プロが教えるわが家の防犯対策術!

 こんにちは。入浴すると、翌朝、体がだるくて思うように起きれません。起きても、体のだるさで、すぐにベッドに戻ってしまいます。これは、入浴剤を用いて入浴すると、特にひどくなります。夜は10時か10時半に就寝して、朝5時半に起床することを習慣にしたいのですが、上記のようなことがあり、なかなかうまく行きません。どうしたらこの習慣を続ける事ができるでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も風呂に入ると疲れるので、夜寝る前にお風呂の代わりに、熱めのシャワーをしています。


用意するのはタオルと直径80cm以上の桶です。
タオルを両肩と首にかかるように乗せて、桶の上で熱め(50度台)のシャワーを浴びます。
足元にはお湯が桶にたまってきます。
長時間同じ場所では熱いですので、水量を加減して、湯が当たる位置を移動させながら頭を洗う間だけ浴びます。
この間で、かなり体が温まりますし、浴室は蒸気がたまり、足元の桶にお湯がたまるので、冬でも寒くありません。
ここでお湯を止めて、全身に石鹸をつけて洗います。
最後に、温度設定を下げ温めのお湯(40度台)で洗い流します。
入力時間も水量もかなり少なくて済み、経済的です。
真冬で浴室が冷えている場合は、シャワーを出して桶にお湯をためてから洋服を脱げば、浴室は蒸気で暖まっているので寒くなくシャワーできます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/16 19:49

これだけの文面では原因は分かりませんが、自律神経の切り替えは悪いでしょう。


それ以外にも、肝臓を主として、内臓機能も低いかと思えます。

これらを強化することが必要です。無理やり睡眠時間を合わせると体力が維持できなくなる可能性が高いです。

健康・医療関係の相談はもう少し情報を書いてください・・・・病院の初診で聞かれる程度は最低限でも必要です。 

上記は極一般的な答えを書いていますが、性別でも年齢でも生活環境によってもかなり変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/16 19:48

ある健康関連の本には、入浴は朝のほうが宜しいと書かれていました。

小生も、できるだけ起きぬけに入浴するように務めております。
あなたが言われるように、小生も眠る前に入浴すると、やはり翌朝妙に疲れが残るような感がありましたが、朝の入浴、又はシャワーで一変しました。それ以後、寝る前はシャワーに留め、入浴は朝。これでやってみては如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/16 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!