dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

声が出なくなるのはコレまでの人生で4回目。またか…という感じで諦め気味だったのが今回は他の症状もオンパレードなので不安になっています。
経緯は以下の通りです。
10/27:喉の痛み。喉の両脇を見ると赤くなっている。嫌な予感。
28日:37.6度の熱。喉の痛みに加え頭痛も。筋肉痛は10/26のハードスケジュールのせい。(児童館→予防接種を子供9キロを抱っこしてはしご。)
29日:38.6度。声が出なくなる。突然強い吐き気。でも吐けない。食欲はあるが吐くのが恐い。
30日:38.8度。痰、咳が出始める。喉の痛みマシに。吐き気はたまに。
31日:37.8度。一日の中で悪寒とほてりを繰り返す。咳が止まらない。
11/1:36.7度。痰が切れない。鼻水鼻づまりも。口の中にすぐたまるものも出すとねばっとしている。トイレに行くのが面倒で小さいコップに
痰を出していると2杯分になる。腹筋が筋肉痛。咳のせいで体力消耗。

今までの経験では痰が出るようになるとじき治ったのですが、家事はともかく育児は休めないので治りが遅いのかと考えています。このままもう少しがんばる気力はあります。ですが家族にうつすのが恐いのでやはり受診しようと思います。あの強烈な吐き気も気になるので…。
この場合風邪ということで内科?それとも喉の専門ということで耳鼻咽喉科?近所に評判の耳鼻科があるので後者ならそこにしますが、内科のかかりつけ医はいないので迷っています。どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

鼻水が喉を通るとそのような症状が出る事がよくありますよ。


鼻が詰まって、鼻水が止まったらねばっとしたのが出てきませんか?鼻水が喉を通って喉からねばっとしたたん?みたいなのが出る感じじゃないですか?
鼻水が止まらず、鼻が詰まって、鼻で息をしないので喉がいがらっぽくなり、痛みも出てきて、その後、咳が出るという順番で私も気温の変化によってその様な症状が出る事があります。



咳をし過ぎたら吐き気がすることは私にも経験があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

吐き気については謎のままでしたが無事感知しました。
お礼が遅くなり恐縮ですが、ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/15 01:06

あまり専門医のいない地方かと思われますので、



近所にENTの病院が有るという事ですから、そちらから行かれるのがよいでしょう。 
症状からENTでも十分に対処できますが、

以前から同じような症状が出ているという事ですと、病原微生物の内臓関係への転移があり、其処が弱っているために、何回も出るという事も考えられます。

以前に何か手術を受けているとかは無いのでしょうか?
子供が小さいことから、20代かと思いますが、同じのが4回だと、更に今回の行動も日常的なものかと思われますから、免疫関係の弱点がどこかにあるのかも知れません。

治りましたら、検査結果なども添えて、ココに再度質問され、今後の注意点などを聞かれるのがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ENTって何のことか分かりませんでしたが耳鼻科のことなんですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
蛇足ですが私、20台じゃないんです・・・。

お礼日時:2006/12/15 01:05

耳鼻咽喉科を受診されるといいです。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答をありがとうございました。
遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2006/12/15 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!