プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

保険に加入する時に、過去1年間喫煙をしていないという条件の
もと、ニコチン検査等をすると思うのですが、
これは毎年(または更新時)するものなのでしょうか?

もし、その後吸っているのが分かり、煙草にかかわるとされる
病気になった場合、給付金はどうなるのでしょうか?

夫の保険を考えているのですが、以前私の前でも吸っていて、
一応禁煙したのですが、外で吸っているかもしれないので、
それにより加入時やその後、保険料が高くなるのは困るし、
それで給付金がでないのも困るので教えてください。
(ニコレット等もダメなのは約款に書いてありました。)
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

No.4様などの回答と少し違うのですが、もう少し詳細に書き込みますと、例えば10年満期の定期保険に加入したとします。


基本的に10年後には、健康状態に関係なく自動更新されます。

自動更新される保険であっても、非喫煙体自体は特約という考え方になり、自動更新の取り扱いはありませんので、非喫煙体の保険料で更新したい場合は、更新前にコチニン検査等が必要になります。

ただ、保険会社によって取り扱い基準が違う可能性もありますので、検討なさってる保険会社または、担当者にご確認下さい。

また、保険が失効してしまって、復活希望の場合などは再度、コチニン検査等を行いますので注意が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
会社によっても違いがありそうですね。
いくつか選択肢をあげたら、各社に問い合わせてみたいと
思います。

お礼日時:2006/11/04 23:04

やはり、こちら(参考URL)を見る限り、保険会社によって取り扱いが違うという訳でもなく、自動更新タイプは、更新前にコチニン検査が必要です。



参考URL:http://www.bird-net.co.jp/rp/MM021226.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ調べていただきありがとうございます。
煙草代もかかり、保険料も違ってきて、こんなに損をすると、数字で説明するのにも役立ちそうです。

お礼日時:2006/11/06 13:20

コチニン検査についてお話します。


ご契約時に非喫煙リスク区分型商品を選ばれると喫煙状況を検査するために
コチニン検査を行います。これは加入時のみの検査です。
ご加入後、喫煙されていても何も問題はありません。給付金も支給されます。

更新する商品場合も更新時には改めてコチニン検査はいたしません。
更新時に再度告知する必要がないからですね。
更新はどんな健康状態でも更新できるのです。

まずは、一年間禁煙してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
加入時だけでいいんですね。
非喫煙ではなくても、健康体などもあったので、せっかく
安い保険料のものを選んだのに、標準になってしまって保険料が
あがってしまっては・・と考えていました。

念のため、「一年間禁煙」と話したいと思います。

お礼日時:2006/11/04 23:03

少し、訂正です。



>更新前の過去1年間に喫煙していれば保険料が上がることになります。

は、保険料が非喫煙者の保険料ではなく、標準体の保険料で更新されると言う意味です。
    • good
    • 1

コチニン検査についてですが、



>これは毎年(または更新時)するものなのでしょうか?

毎年ではなく、更新前にまたコチニン検査が行われます。
但し、更新がない保険については契約時の検査1回のみになります。
したがいまして、更新前の過去1年間に喫煙していれば保険料が上がることになります。なので、給付金や保険金が出ないということではありません。

万一、外で喫煙してるのであれば契約時のコチニン検査は無意味だと思いますので、ご主人様とよく話し合いなさってからの方がよろしいかと思いますが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
更新がなければ1回だけなんですね・・
保険の検討をしているのも知っていますし、まだ非喫煙で入ろうと思うとは言っていないのですが、煙草はそう簡単にやめられないと聞きますし、吸っているかもしれないので、「1年後契約したいから、絶対吸わないでね」という言い方をしたいと思っています。

お礼日時:2006/11/04 13:20

保険の検査は加入時と保証内容を変更する時に行なわれ


同じ内容の保険を自動更新するような時には行ないません。
なぜならば「告知義務違反」というものがあり
告知内容について、故意または重大な過失により、
事実を知らいない、事実と違うことを知らせていた場合に
契約を解除して保険金などを支払わないことがある。
と規定しているからです。
したがって喫煙しているのに「喫煙していない」と申告した事になり
その事実が証明されれば、保険契約の無効や支払いの拒否、
差額保険金の支払いを請求されても止むを得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
申し込みの時にしか告知をしないので、その時に1年以上喫煙していなく、ニコチン検査にもひっかからないで契約した時点では告知義務違反にならないと思いますが、その後吸っていたら告知義務違反になると考えてよいのでしょうか?
禁煙していると思ってたのに、何年後かに喫煙してたら…と考えて不安になりました。

お礼日時:2006/11/04 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!