dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BMWの330をAカーで購入、ディーラーでポリマー加工したのですが、安いポリマーだったらしく、綺麗に見えますが良く見るとすり傷・小傷が結構あります。
そこで、傷を見えなくして被膜も強固にしたいのですが、キズクリアーとクリスタル・ガードどちらが良いでしょうか?
また、同じくAカーを購入された方、ボディの手入れはどの様にしていますか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

擦り傷、小傷が残っているのは、ポリマーが安かったからというよりも、磨きが下手or下地を磨いてないせいかな?と思いました。


磨きのプロにまかせてもバッファーのあとが残ったりすることもあります。
ご質問の、傷を見えなくして被膜を強固にしたいということなんですが、ポリマーの上からそのままガラス系やウレタン系コートをかけるというのは果たしていいのか悪いのか未知です。まず、ポリマーといっても、樹脂系とか石油系とかいろいろあるそうなので。もっとも、いわゆるポリマーというのは半年ぐらいしか持たないと思っていいですから、そこを割り切ってエイヤッ!と試しに塗るのもありですよね。さて、キズクリアーとクリスタル・ガードどちらがよいか?なんですが、そのままボディに塗った前提でお話すると、クリスタルガードのほうが持ちのよさと水はじきが若干よいかな?と。でも両者にものすごい違いがあるとは思えないです。私もコート剤はいろんなものを試してみましたが、傷を隠すといっても、近くで見ればバッチリあるし・・・それはどういうコート剤でも、少なくとも素人がかけてる分にはありますよ。違いはといえば、持ちがいいか悪いかに加え、透明感を多少持たせるか、ギラギラにして目立たなくしちゃうかぐらいの差しかなく、根本的に傷を隠すものではないと思いますから、あくまで自分の許容範囲ってことですよね。乱暴なのを承知で言えば、ワックス塗った直後は、ピカピカに感じて傷が目立たなくなるじゃないですか。それに近い理屈ですね。こればかりは本当に主観の世界なので、色々試して好みのを買うのが一番よいというのが正直な感想です。いろいろな掲示板でどのコート剤がいいかというのはもう永遠のテーマみたいになってますよね(笑)ブリスがいいという人もいれば、カーシャインがいいという人もいるし。
根本的に傷をなくして、新車のようにするということであれば、磨きに定評のある業者さんに頼んで、鏡面磨きをやりなおすしかありません(汗)
また被膜を強固に、という点ではポリマーよりもガラスのほうが持ちがいいと思います。最近はクオーツコートというのもありますね。ただし、どれにしてもせいぜい持ちは2-3年だそうです。業者さんの中には5年とか10年とかうたってるところもありますが、保証ではないらしいです(過去に保証ではない旨の裁判判決あり)
ちなみに私はいろいろ試したあげく、どうせ傷はいやでもつくものだし、持って2~3年で高いお金払って業者さんにコート頼むよりパーツが欲しかったということで、現在はカーシャインのレベリングレジン(コンパウンドのようなものです)でたまに磨いて、塗るのはシュアラスターのワックスをせっせと塗ってます・・・全く参考にならないような答えですみません。ですが、裏をかえせばいろいろ試しても素人がかけるものである以上、満足のいくものはありませんでした。迷って試していくうちにお金使いまくったし。それなら、慣れしたしんでいるワックスのほうが扱いやすくて間違いがない!という結論です。いよいよボディが劣化してきたらオールペンしちゃえ!ぐらいに思ってます。傷を隠しても色あせなどの問題もどうせあがってきますから。
それから、ご自分で手がけコンパウンドや手がけコートをするのであれば、真夏と真冬はおすすめしません。作業がつらすぎます(笑)これからどんどん寒くなるので、暖かくなるまで待つことをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々なお話をお聞かせ頂き、ありがとうございました。
所詮、中古なんだからと開き直るように努めることになりました。
Aカーを過大評価し過ぎてたのか、騙されたのか分かりませんが・・・
やっぱり、新車だなー!と思いました(笑)
本当、真冬と真夏は洗車はとても大変ですね。

お礼日時:2006/12/13 00:20

当方は新車購入の時(BMWではありません)にガラス加工をしました。

ポリマー加工よりは、良かったのでは無いかと思っています。

参考URLを見て欲しいのですが、オンリーメルセデスという本の中に載っていたURLですが、東京にあるので質問者さんの住んでいる地域とは違うかもしれませんが役に立つかもしれません。

参考URL:http://www.grade-up.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速、サイトの方を見てみました。なかなか良さそうなので、時間が経ったら考えてみようかと思います。

お礼日時:2006/12/13 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!