アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の子供(小6)は、刺身を食べるとき、しょうゆはつけず、そのままたべます。
こういうのって大きくなってもそのままのようです(21歳になる姪が同じなんです)。
私は、なんだか気持ち悪いと思ってしまうのですが、皆さんは、もし、彼氏(彼女)が刺身にしょうゆをつけずに食べる習慣があったらどう思いますか?
また、そういう習慣の方って多いのでしょうか?
もし、作法としてしょうゆはつけるべきだとしたら、今のうちからしょうゆをつけるように習慣付けるようしつけようと思いまして、相談したしたしだいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (20件中1~10件)

それは習慣ではなく


好みであると私は解釈します。
醤油はつけてもつけなくても
作法的には悪くはないし
お子さんの好きなようにさせてあげれば
いいのではないかと思います。
    • good
    • 0

醤油をつけるかどうかは個人の自由ではないでしょうか。

醤油をつけるのがマナーであるとは思いません。私は豆腐に醤油をかけずに食べますが、塩分を取りすぎることがないので健康に良く、良い事だと思います。
    • good
    • 0

少し関係ないかもしれませんが、私の弟はお寿司は醤油をつけないで食べますよw醤油漬ける漬けないは個人の自由だと思いますよ。

お塩を刺身にかけて食べる人もいるくらいですから。ちなみに白身の魚は味が繊細なのであえて醤油をつけず、そのまま食べて白身の味を楽しむってことも珍しくないそうです。
むしろ醤油を漬けずに刺身を食べているということは素材の味を分かっているってことじゃないんですかね?
    • good
    • 0

礼儀でも作法でもありません。

好きなように食べればいいですよ。本人が醤油をつければ美味しいと思うかどうかですから心配ないです。塩分控えめでいいじゃないですか。
    • good
    • 0

醤油をつけるかどうかは作法と関係ないです。


ご飯はおいしくいただきましょう。
    • good
    • 0

私の知り合いにもいますよ(20代後半)。


高校の頃から知っていますが、昔からみたいです。
「醤油をつけてしまうと、素材の味がわからないからいやだ」と言っていました。
あくまで好みの問題ですし、習慣化する必要はないと思いますよ。
ただ、その知り合いは、醤油をつけて食べる人に対して
邪道だとか魚に悪いと思わないのかとか、
食べ物以外でも夜景が綺麗と言ったら、そんな人工的な光の
どこがいいんだ、おかしいんじゃないの?
など人の考えなどにけちをつける人間なので
そういうことをお子さんには絶対にさせないようにされてください
^^;
    • good
    • 0

私は逆に子供が小さい頃、薄味に躾けようと思い、刺身にも醤油をつけないで食べさせていました。

しかし、私の祖母が変だよ!とやはり、普通ではないからと醤油を付けて食べさせなさいと言われ、それからは付けて食べさせています。
今では付け過ぎ!と思うくらいつけて食べている子供。。。
つけて食べなくても個人的には何も問題ないと思いますし、むしろ付け過ぎるよりはましかと思いますw
    • good
    • 0

んな作法はないでしょう。

完全に個人の好みの問題。

私はつけないで食べます。
    • good
    • 0

私自身(自分だけ)は気持ち悪いと思います。


醤油やわさび、酢や笹の葉は、殺菌作用があるので。
    • good
    • 0

まず醤油をつけるべしと言う作法はありません。


また現在は味覚異常の子供が増えている事情を鑑みれば、素材の味を理解できるというのは素晴らしい事です。
私自身の経験ですが、調理実習の際に教科書通りに作った料理に対してクラスメートが口々に「味が無い」と言い出したのです。
実際に私も食べてみましたが、きちんとだしが取れており、「味が無い」と言う事はありませんでした。
彼らの食生活を見てみると、ジャンクフードやレトルトばかりの生活だったようです。
私の家庭はきちんと母が料理してくれて、尚且つジャンクフード類を食べさせないようにされてきました。
もうお解りでしょう。
あなたの息子さんが在るべき味覚を持っているのです。
むしろ誇るべき事なのです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています