dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
先日、私の知人が「私の友人はうつ病だと嘘をついているかもしれない。」という相談をもちかけてきました。

知人によると、その友人(男性)は
3ヵ月前までは対人関係も何ら変わらず、
しかし、頻繁に頭痛、嘔吐、胃のむかつきなどを訴えていたそうです。

しかし、ある日の突然から(2ヵ月前)
メールを送ってみても電話をかけてみても全く応答しなくなり、
学校(講義)へは休みがちになり、
大好きだったサークルへは全く顔を出さなくなってしまったそうです。
私の知人とその友人は同じサークルではありません。
そして私の知人とその友人が、
偶然学校で会った時、「僕はうつ病になった。」とおっしゃったそうです。

私の知人とその友人は、ちょうど3ヵ月ほど前に本当に些細なトラブルがあったそうです。
それを友人は根に持っていて、そう言って(うつ病だと嘘をついて)避けられてるのではないか、と私の知人は言うのです。
私の知人は普段からマイナス思考なため、知人の考えすぎではないか、
その友人は本当にうつ病になってしまったのではないかと思うのですが、
私も気になることがあったのでインターネットや本で調べた末、
こちらへ質問に来ました。

まず、実際に友人一人との些細なトラブルで、
「自分はうつ病だ。」と嘘をついて、
その嘘をつき通すために大好きだったサークルと疎遠になったり講義までも休む人はいると思いますでしょうか?

実際にうつ病にかかった人は、どのくらいの期間、メールや電話にも対応できないほど落ち込んでしまうのでしょうか?

また、うつ病は必ず治る!と言われていますが、実際にうつ病にかかった人は完治すれば以前の人格に戻れるのでしょうか?

お時間があれば、ご返答ください><;
長文乱文失礼いたしました。

A 回答 (3件)

本人がうつ病と言うのであればそう信じるしかないと思います。


うつなら、プレッシャーをかけないそれなりの対応が必要だと思いますし、嘘かどうか距離をとって真実を見極めてはどうでしょう。
会社の同僚がうつ病になりましたが退職する迄の半年間は、出社したりしなかったり様子にも波があり、最初の頃は、周囲はもちろん本人も解らなかった位で、体調不良が続き、内科医に勧められて精神科を受診して診断されたそうです。退職直前はもっとも症状がひどく突然真っ青になりどう対応してあげたら良いか解らない事もありました。
現在は、転職した会社に通える様になったそうです。
    • good
    • 0

こんにちは。



まず貴方の知人のうつ病を嘘だと思い込む根拠がわかりません。
私の友人にもうつ病にかかっている人がいますが、調子の悪い時は
メールや電話は勿論、何日も落ち込んで連絡が取れなくなります。
期間は人によってさまざまですが、友人の場合は1週間から半月は
そういう状態のようです。
友人はもう8年くらい通院生活してますが、普段は全然普通の人格ですし
完治する期間も人によってさまざまだと思いますよ。

貴方の知人がその友人のうつ病を嘘だと思う人格の方が
問題があると思います。
    • good
    • 0

>実際に友人一人との些細なトラブル



あなたやご友人にとっては些細なトラブルでも、本人にとっては重大なトラブルであるかもしれませんよ。ですから、

>その嘘をつき通すために大好きだったサークルと疎遠になったり講義までも休む人はいると思いますでしょうか?

いると思います。

>うつ病は必ず治る!と言われていますが、実際にうつ病にかかった人は完治すれば以前の人格に戻れるのでしょうか?

私の友人は「うつ病」と診断され薬で治療しました。一見以前の友人のように見えますが、
本人も「再発」が常に心のどこかにあるので、私も含め発病以前から関わっている人も、まったく同じ関係というわけにはいかないし、
本人も「うつ病」という体験をした以上、良くも悪くも発病以前と同じではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています