アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

リアウィングにストップランプがついており、50個ほど1列に並んだLEDのうち1個が点灯していません。
先日ディーラーで車検の見積もりを取ったところ、これでは車検が通らないので「リアウイング交換で3万円」と言われました。(ほんまかいなぁ あほらしぃ~)

車両本体の両側のストップランプはちゃんと点灯します。リアウイングのランプは飾りのような物で50個の内たった1個の不点灯で車検が通らないんでしょうか?
どうやら規則では「つくべきランプは全てつくこと」と言うことらしいですが、あまりに木で鼻を括るような解釈ではないでしょうか?
この場合LEDを全てテープで隠してしまったり、羽自体を取り外すことで車検は通らないでしょうか?

A 回答 (6件)

ハイマウントストップランプ 正式には【補助制動灯】と言い、飾りではありません。

れっきとしたブレーキランプです。

って事で
球切れ不可( ̄乂 ̄)
ガムテで隠す不可( ̄乂 ̄)
パテで埋めてしまう はOK(’-^ b
取り去って無かった事にする(ウィングごと外す、LED部分だけ外して空いた部分をパテで埋める) はOK(’-^ b
当然ちゃんと点灯するならOK(’-^ b

#4さんの方法、昔はそれでも通ったのかも知れませんが、残念ながら今では『場当たり的・一時しのぎな処置』では保安基準に通りません。
平成14年頃から段階的に保安基準が変わっていて、特に今年から販売されている新車の場合は、ハイマウントストップランプの取り外しは不可( ̄乂 ̄)装着が義務付けされています。


LED単体1個の値段は精々¥100程度、3万円も出して新品にするよりダメもとで分解して点かないLEDを交換してみる手もありだと思います。

この回答への補足

>取り去って無かった事にする(ウィングごと外す、LED部分だけ外して空いた部分をパテで埋める) はOK(’-^ b

やっぱりこれですかね・・・
**************************************
>LED単体1個の値段は精々¥100程度、3万円も出して新品にするよりダメもとで分解して点かないLEDを交換してみる

ディーラーでは1個だけ交換は出来ないと言われましたが・・・
出来るんならそれが一番良いんですが・・・

補足日時:2007/03/23 22:14
    • good
    • 2

リヤウィング自体を取り外せば、法的にも問題有りません。



現在の検査ラインでは、点灯しない灯火は整備不良と見なされます。
以前は、灯火のバルブを外してしまえば合格していましたが、現在ではそれは認められません。
点灯しない灯火自体はもちろん、そのスイッチ、ハ-ネスの取り外しも必要になります。(実際、車検場の検査ラインでは要求されます)
逆に、如何にも後付けのスイッチが有るのに、それに応じた灯火・アクセサリ-類が無いと、何のスイッチか確かめられます。
※検査官は、メ-タ-の走行距離や操作系の確認の為車内も点検します。
ディ-ラ-では、自社検査(指定工場)ですからそこまで要求しないでしょうが、法規上は必要な処置です。
※本来は有ってはならない事ですが、車検場と指定工場ではその対応に差が有ります。

灯火をテ-プで隠せば良いか?と言うと、これも検査ラインでは剥がせと言われる可能性が高いと思います。
テ-プの様な一時的な処置は認められません。
検査官もプロです、何の目的かは一目見れば分かってしまいます。(一日数百台は見てるでしょうから)
これに関しても車検場の検査ラインと、ディ-ラ-では対応が違う場合が有ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりはずすしかないんですね。
リヤウィングには何の未練もないんで(出来れば違うスタイルも見てみたい)良いんですが、取り外した穴がどの程度か・どうやって埋めるのか。
またまた悩ましくなります。

お礼日時:2007/03/23 22:11

点灯部全体を覆い隠すようにガムテープでカバーしておけばOKです。

ハイマウントストップランプは車両にとって必須の部品ではないので、後続車から見て、ランプの存在をわから無くする、と言うことです。部品が存在して点灯しないと、後続車に誤解を与えるためです。ガムテープでカバーしておけば存在そのものが一時的にせよ消せます。昔のインスパイアなどはLED付スポイラーを後付するとリヤガラス内側の標準装備のハイマウントストップランプになんと「ガラスの上から」黒いカッティングシート?が純正で張ってありました。配線を外しても球切れと間違えるので、「存在を隠す」ためだそうです。

この回答への補足

ガムテープで私もOKの様な気がするんですが・・・
ディーラーではハッキリダメと言われてしまってます・・・

補足日時:2007/03/23 21:44
    • good
    • 0

ハイマウントストップランプは真ん中に、左右対称に、が規定です。


1個切れていると左右対称で無くなるので左右対称になるように反対側のランプも切っておきましょう。これで車検は通ります。

と言っても、検査官がダメと言ったら通りません。

それならば、配線を外せば車検は通ります。

と言っても、検査官がダメと言ったら通りません。

リアウイングはスポイラーとして付いているなら、取り外して車検は通りますが、車体として付いているなら、取り外すと車検は通りません。

この回答への補足

>スポイラーとして・・・車体として・・・

どういう違いなんでしょうか?
ボディーとは一体ではないですが・・・

車はH6年車のカリーナEDのGリミテッドです。

補足日時:2007/03/23 21:35
    • good
    • 0

私はユーザー車検をしています。

私だったら今回のようなことがあれば事前に陸運事務所に問い合わせてみます。グレードによってストップランプの設定がない車もありますよね。テープで覆い隠すより取り外すことができれば大丈夫のような・・・。私の時はクリアウインカーの球がホワイトで黄色じゃなきゃだめだ!と検査官に言われてすぐショップで購入、取り付けていくと、今度はこれはイエローだね、橙色だよ。だって。詳しく知らなかった自分もだけど、検査官も人間だから。検査官によっては今回は大丈夫って言ってくれるかもしれません。ディーラーでは細かいチェックをすることが仕事でしょうから。質問の回答にはなっていませんが、私も納得いかなくて書かせてもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にお役所仕事ですよね。問い合わせてもろくな回答がないような気もしますが・・・

お礼日時:2007/03/22 22:32

羽を取り外すといいでしょう。


テープを隠す事は隠蔽になるのでダメでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はずしてOKなら、できますね。

お礼日時:2007/03/22 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!