dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在テレビにビデオデッキ1台、DVDレコーダーを2台、合計3台接続しています。テレビの裏にビデオ1、2の接続をしてテレビの前面に3台目の接続をしています。最近海外に行って現地でDVDを買うようになりました。リージョンコードが1だったりするので、リージョンフリーのDVDプレーヤーの購入を考えています。4台目以降の接続の仕方を教えて下さい

A 回答 (5件)

AV入力端子は裏2+前1の3系統しか無いのでしょうか?。


他にもあれば話は簡単なのですが、無いのであればAVセレクターを使って切換を行う方法があります。

AVセレクター(例)
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/i …

機能などにより仕様や価格は違ってきますが、他のメーカーも含めて安価で
色々な種類が出ていると思います。出力1系統+入力2系統あたりが一般的で安価なものがあると思いますが、入力系統が多いのもあります。セレクターの出力系統にテレビ側の入力系統の1つをつなぎ、セレクターの入力系統にDVDをつないでその都度切り替えます。

たた途中にセレクター等を挟むと画像が劣化するという話も聞きますが、さして気になるものでもないでしょう。パソコンの周辺機器等にはセレクターを挟むと動作が保証出来ないと言うのもあるようですが、そこまでシビアでも無いでしょう。とにかくテレビ側端子に余裕がない場合はセレクターの使用で逃げるしか無いのでは。それが嫌なら新たにテレビをもう1台購入するしか…。ちなみにうちの場合テレビの前端子にセレクターを使いプレステを2台(1と2)を接続しています。他の方が良いアイデアを出してくれるかも知れませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。私の家族や周りは(子供を含め)アナログ人間でゲームもしないので困っていました。今週大型電気店に行こうと思っているのでカタログをプリントして持って行きます

お礼日時:2007/04/02 06:51

お持ちのビデオやレコーダーには外部入力端子があるでしょう? そこに接続して、外部入力扱いで見ればいいのでは?

    • good
    • 0

番組を録画するのではなく、DVDのみ見るのであれば、ゲーム機とかを接続する時に使用する、


AVセレクターなどはどうでしょう?
S端子接続できるものもありますし、手動での切り替えですが、ボタン一つで切り替えできたり、
リモコンつきのものとか色々とありますよ。
自分は、テレビ3台にDVDプレーヤーやマルチメディアプレーヤーなど3台づつくらい接続して
使用しております。
安価なものが多いので、使用してみたらいかがですか?
ご参考までに。
    • good
    • 0

「AVセレクター」で接続すれば可能ですよ



http://www.tantan.co.jp/mc/cable/av_selector
    • good
    • 0

1. 入力端子がたくさんあるテレビを買う


2. AVセレクターを購入し、その都度切り替えをする。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/i …
Victorのだと、こんなんとかです。
家電屋さんやホームセンターでも売ってますよ-。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!