dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平屋の両親の持ち家です。
襖がすごく使いづらく、押入れが有効活用できていない。
さらに、襖自体の紙と木が丸見えの状態になっており、
かなり見苦しい状態のまま放置しております。

処分を考えているのですが、家の寸法にあっているため
作っているなら、再度それを購入する場合
オーダーになるのでしょうか?
それと処分の仕方は粗大ごみになるのでしょうか。
管轄によっても異なるかと思いますが出来る限り
教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

拝見しました。

経験済み高齢者です。
使いづらいと云うことは一間までの、二枚襖かと推察します。新たに作る時は家其々に寸法が違いますので、当然オーダーになります。
もし開け閉めがスムーズに動き&締めた時に柱にピッタリ会っているようでしたら、二枚重ねても4~5センチまでの厚さですから=目立たない箪笥の後ろなどへ立て架けてはいかがでしょうか。(張替えは3~5千円位ですが新規に注文ですと3倍位に成るでしょう)
○粗大ごみが一番ですが、黒いごみ袋なら桟は20センチ位にして袋に穴の開かない様にして何袋かに分けて出せば問題なく収集してくれると思いますよ。
あと襖の表がみは張り替えた事があります。念のためにやり方を書きます。
○襖紙はホームセンターに売っていると思います。縁の桟は両横の上下と中間に、2~3箇所頭の小さな釘で止めています。紙と桟の間へ金のヘラのような物を差し込んで釘止めの方へ叩いて行きますと、桟が抜け掛りますので後は桟の方に叩き外します。一箇所抜ければ後は簡単です。外した桟は元の位置同士になる様に覚えて置きます。
○下地も張り替えるに越した事は有りませんが、表紙だけでも充分です。下地に薄い目の糊を全面に刷け塗りします。表紙を誰かに反対側を持ってもらい縁を合わせるように中から両外へと押し広げる様に貼ってゆきます。(ブラシが有ると尚良いです)○全面が貼れたらひっくり返して四方の紙は折り曲げて横面に貼ります。余った紙は定規を当ててはみ出さないようにカッターで切ると良いでしょう。(鋏より上手く行ったと思います)反対面も同じ様に貼り、横さんを打ち付けて両面に霧吹きで紙をしっかりと濡らします。(すると紙に皺=シワが出来ますが乾いたらパンと張って消えます)
其の侭でも良いですが出来れば乾いてから敷居に嵌めます。長くなりましたが、思い付かれるなら実践してみてください。 失礼しました。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんなにお金がかかるのなら置いて置こうかと思います。
襖の骨組みの木のところが折れているので、
もうだめかと思うのですが修復すればいけそうですね。

お礼日時:2007/05/27 06:24

作っているなら、再度それを購入する場合


オーダーになるのでしょうか?
この部分の作っているならと言う表現が理解できません。
かんたんに理解するとぼろぼろの襖だから、新しくしたい。その場合
オーダーになるか?ということでしょうか?
建具屋さんに聞いてみてください。押入の襖2本なら3万程度だと思います。処分も建具屋さんにお願いしてください。
    • good
    • 0

当然オーダーになりますが・・・ふすま紙の張替えを業者に依頼したらどうですか?処分するなら粗大ごみです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!