アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年大学を受験する予定なのですが、数学の勉強法に自信がありません。
九州大学の理系学部を目指しているのですが、2次試験で数学は75%位の得点率を目標にしています。過去問等を見ていますが、まだ微分積分の範囲をほとんどやっていないので、九大の問題のレベル等も判断がつきません。
東大などと違って、標準的な問題が出るとも聞きますが、到底今は九大の問題も私には難しく思えます。経験談などから、どなたか良い勉強法、参考書等のアドバイスをお願いします。ありきたりな事でも参考になるのでお願いします。

A 回答 (4件)

具体的なことを言わせてもらうと、もちろんご存知だと思うのですが、赤本を購入して問題の傾向をつかむのが九大レベルの数学の力をつける最善の道だと思います。

九大の数学の問題は、明らかに傾向をもっています。赤本には、そのことが非常に詳しく明記してあり、過去問が数年分ばっちりと掲載されていますよ。
傾向と特徴をつかむと、恐れることは何もありません。
確かに、微分積分を含めた、数(3),Cの範囲からの出題が大半を占めているのが九大の理系数学の入試の現状だと思います。
問題を解くときは、基本的なことに注意さえすれば突拍子もない発想は必要ありません。落ち着いて考えると,75%と言わずにもっと高い得点も夢ではありません。数(3),Cの内容は,一見複雑そうに思えるかもしれませんが,実際のところは,大したことはありません。強いて言えば,公式が多いことかな?
しかし、公式などは,分からなくなれば,その度に,自分で導出すると自然に覚えますよ。徹底的に場数を踏めば,それが、自信につながり,問題が解けるようになります。
大したことは、言ってませんが、少しは参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なアドバイスをいただいて、ありがとうございます。
赤本は買ったのですが、微分積分をほとんどやってないので内容をみても問題のレベルが分からない状態でした。ただ複雑そうだなーと言う程度にしか見てませんが、migeruさんの言われるように「実際のところ大した事はない」といわれると自信をもって勉強できそうです。もう一度傾向を調べて、皆さんの言われるように徹底的に問題を解いていきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/23 00:11

 私の場合、数学は苦手で3年生で「赤点」もとりました。

自分で納得できないところは早々とあきらめて、納得したところのワザを磨いてはどうでしょう。
 ちなみに、私は「虚数」なんかどうしても頭の中で理解できないで、「1+iと2+iなら2+iのほうが大きいんでしょ?何で違うの?」が納得できませんでした。(今でも)
 
 微積分や確率などの得意分野、あるいは「数学的帰納法」といった「人間味のある」必殺技をたずさえて、とりあえず、京大には合格できました。ちなみに、虚数は私の学部学科では最後まで使いませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私の場合、まだ数学のなかでもどの分野が苦手とも言えないくらい、苦手なので徹底的に問題をやって行った上で、ある程度全体的なレベルを上げてから、nozomi500さんのアドバイスを参考にして行きたいと思います。
九大の場合(九大に限らないと思いますが)、微積が苦手なんて言ってられないと思うので、微積などを得意分野にしていけるようにがんばります。

みなさん色々とご意見ありがとうございました。

お礼日時:2001/02/01 10:43

 受験は勉強するより練習することです


 問題を解きまくって出来なかったところを覚える
 テクニックなど受験仲間に聞いてみてはいかがでしょうか・・・
 東大在学でも分数の計算できない人もいるみたいですから・・
 それから睡眠は十分に取りましょう!人間は睡眠によって記憶を整理しますので睡眠不足で勉強しても全く意味がありません・・・よく寝て、よく食べて(脳は1日の3割カロリーを使っている)1時間集中したら、10分遊ぶ!
一番効率がいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
数学も「とにかく問題を解いて解いて慣れて行く」と、良く言われるのですが、やっぱり融合問題等が解けなかったときに(というかほとんど今は解けないのですが)、今のままの勉強法でいいのか不安になります。

でも、改めていわれると、やっぱりみんなこうやって受験をして行ってるんだと励みになります。今のところ、睡眠時間や食生活には気を使ってます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/22 00:33

数学が得意なひとをよいしょして教えて貰うのが一番早道では?


下記URLもご参考に。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=24174
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
すごく身近に数学の得意な人がいるのですが(受験生ではない)、私は数学科を目指しているわけではないので、大学に合格するための数学の勉強法とは少し違うような気がして、今、模索しているところです。もちろん分からないときには教えてもらえるのですが、そもそも、それも自分で図書館等で調べる事が大事なのか?時間的に可能か?など疑問も多いのです。
紹介していただいたページも参考にしたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/22 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!