dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、僕は現在アメリカのオレゴン州に留学している、21歳の学生です。2007年の3月から2008年の3月まで語学留学します。

2007年の6月末までは、寮で生活していたのですが、7月から、ホームステイに変更することにしました。理由は、寮の生活も、ホームステイもどちらも経験してみたかったからです。

そして、今回、6月で帰国してしまう日本人の友達を通して、ホームステイを契約しました。ISPというホームステイ会社を通さずに、個人的に契約をしたということです。なぜなら、同期の留学仲間が、ひどいホームステイにあたってホームステイを変更したことと、ホームステイとの問題をかかえる留学生が少なからずいるということです。つまり、ISPを通すと、あたりはずれがあるということで、しっかりと友達から情報収集をして、ホームステイを決めたということです。

そしてここからが問題なのですが、同じく友達のタメの女の子も、僕と同じホームステイにルームメイトととして、来ることになりました。ルームメイトといっても、部屋は別で、同じ家族になる、という感じです。ルームメイトもまた、同じく2008年3月まで留学します。

しかし、僕は、半年間付き合っている、日本にいる彼女に嘘をつきたくなかったので、このことを告げたのですが、「よくわからない」という感じで、キレ気味です。メールでは、「信じていいのかわからない」とか「なんで女のルームメイトなのか」とか僕に対する不信感をつのらせています。状況もすべて告げました。ちなみに、ルームメイトも同じように、彼氏は日本にいます。

ただ、彼女は、海外旅行の経験などはなく、アメリカの文化を肌で感じたことがないので、言葉で説明しても、わかりづらい部分が多々あるんだと思います。

そこで、みなさんに質問なのですが(特に同年代の女性の方)、もし、恋人が同じような状況になって、来年の3月まで、ルームメイトとして同じ家族のもとに暮らすことになったら、どう感じますか?

また、僕は、これから、どう彼女とうまくやっていけばいいのでしょうか?困っているので、何かアドバイスをお願いします。

A 回答 (9件)

こんにちは。


私の彼もずっとルームシェアしています。といってもここで書かれているようにあなたと同様、シェアハウスしているんですけどね^^
2度帰国し今は3回目の留学中です。
同じ状況だったので回答させていただきます。

初めシェアに女性がいると聞いたとき同じ部屋ではなくとも不安で仕方ありませんでした。どうして??って私もあなたの彼女のように言いました。どれだけ毎日電話しても、メールをしても分からない生活がそこにあることが不安で心配で。。
何度も彼は何もないっていってはいました。

そして最初の帰国。
写真の中の彼は自分の部屋で女の子も呼んで楽しそうでした。
そのときの私の気持ちわかりますか?悔しくて苦しくて、、信じてないとかじゃないんです。自分のいない世界に違う女性がいたという事実は受け入れられなかった。帰国してくれてるのに何回も喧嘩ですよ。笑

彼女は日本で一人ですよ?
恋人の成功を祈るのはもちろんでも、同じ寂しさを共有し埋めるのが恋人だと私はおもいます。

そしてまた留学。結局二回目、三回目のシェア先にも日本人の女性がいました。地球の半分が女性。留学人口の多くは女性で男性だけの方が難しい事も理解はしています。
しかし何度理解しようとしても、できなくて考えるのがいやでした。だって好きなら女性のいないところ探してくれてもいいじゃん!!て思ってたから。浮気の心配はもちろん、いやなものはいやなんです。

でも彼は探してはくれなかった。だから約束をしました☆
女性を部屋にいれないって。それでも不安でいやで仕方なかったですけどね^^自分の知らない恋人の顔を他の人が見てる。いやでしよ!

あなたはそういった約束が守れますか?
彼女を守れますか?彼女に日々安心感を与えるすべがないのなら今すぐ別の家をさがすべきですよ。彼女の気持ちを考えてください。

きっと色々な友達ができることも家で飲むことや宿題する事があることも彼女は理解はしてくれるかもしれない。理解しなければならない。でもきっと不安だと思う。
不安は心の距離を生むと思います。

彼女のためにできることをしないと、遠距離はできませんよ?

ちなみに私と彼の約束は守られませんでした。

今でも後悔しています。なぜわがまま言って泣いてでも女性とのシェアを拒否しなかったのかと。

誰をあなたは一番に考えますか?
彼女が好きで彼女を守るべきでは?
だったら彼女のためにできること、きつくてもしてあげてください。
それが彼女をおいてきたあなたの責任です。
長くなってすみません。
でも今の彼女の気持ち考えたら回答せずにいれませんでした。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/18 19:21

すでに述べられているように,


ルームのメイトなどと説明するようなことでは不注意すぎましたね。
日本でいう「下宿」に間借りしていると言えばどうですか?

それでも,これからどうやっていくかは 毎日連絡を取る。
ネットができるなら 通話無料のSkypeでカメラを通して生活の様子をみてもらいながら当分毎日連絡を取り合うような努力をしないと,むずかしい結果になるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/18 19:20

こんにちわ



たぶん言葉にも問題があるのでは?他の方も書かれているようにルームメイトはシェアハウス内で一緒に住んでるが違う部屋の人には使わないと思います。実際はシェアメイトとかハウスメイトとか言いますね。ルームメイトはどちらかというと寮等で一緒の部屋に二人以上で住んでいる場合に使います。

確かに同じ場所に住んでるので同棲っていうのも間違っては居ませんが彼女にアメリカではワンルームマンションみたいのが少なく、一軒家の部屋を各自で使ってキッチン・バス・トイレなどが共有の下宿宿みたいだと伝えてあげて説得するしかないでしょう。もしくはここの掲示板のこの質問の場所を彼女に見てもらって納得してもらうしかないかも?しれませんね。

私自身も学生時代にはシェアハウスで8人で住んでいた事があります。一時期は女性7人に自分は男一人のハーレム状態でしたが自分の彼女は普通に納得していましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/18 19:19

ホームステイ先に複数の留学生がステイすることが珍しくないことを、彼女は理解できているのでしょうか?日本でも一昔前は男女混合の下宿なんかもありましたよ。



それは判っている上で、一緒にステイするのがあなたの女友達(日本人)「だから」不信感を抱いているのか、それとも単純にどこの国の人であれ関係なく、若い女性と同じ家で暮らすのが嫌なのか、その辺がよくわかりません。

前者だとしたら、日頃からその女友達と仲がいいことを不安に思っていたのかも知れませんね。後者だとしたら、男子留学生しか受け入れない家を探すべきだったのでしょうが、これは難しいでしょうね。なるべく女子を受け入れたい、という家はあっても、男子しか受け入れない、という家は少ないでしょうから。

質問によるとあなたのステイが決定した後に女友達のステイが決定したようですし、誰をホストするかの決定権はホストファミリーにあります。もしその女友達が来なくとも、また他の日本人女子学生や他国の女子学生が入ってきた可能性は十分あるわけで。そのあたりをきちんと説明してもわかってくれない彼女ならば、もう仕方がないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/18 19:19

私も彼と国際遠距離恋愛をしていました(私が日本・彼が海外)。

その後私も語学留学していたので、日本で待つ彼女の気持ちも、良いホームステイ先を探したいというあなたの気持ちも分かります。

でも遠距離恋愛って、とても繊細なものなんですよね。ちょっとのことですぐ信頼は揺らいでしまいます。彼女のことを大切に思うなら、もうちょっと考えて行動しなければいけませんでしたね。

私が彼女さんの立場なら耐えられません。遠く離れて会うことも難しい彼が、一つ屋根の下で別の女の子と9ヶ月も一緒に過ごすなんて、あなたのことを信じたくても信じられません。離れるだけで辛いのに。あなたのしていることは彼女に対して不誠実ですよ。

彼女の為を思うなら、女の子とは一緒に暮らさない方がいいです。その女の子はもう決めてしまっているんですか?だとするとその女の子からしてみたら、あなたの都合で振り回されていい迷惑です。きちんと謝罪して責任を持って別の家をそのコに紹介するか、ご自分が別のホームステイ先を探すしかないですね。
他のお友達やそのステイ先の方にいてみてはどうですか。

それができないと言うのなら、彼女に話してしまったのが間違いです。彼女に余計な不安をかけない為に、秘密にしておくことも優しさでしたが、話してしまった以上、そうするしかないでしょう。話しをするとしても、決まる前に彼女に相談するべきでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/18 19:18

そういうのは ハウスメイト といいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/18 19:17

こんにちは。



海外で実際に経験した事がないと分からないのも
無理はありませんね。

私も以前カナダに留学をしていたのですが、
その時に相手とは別れてきてます。
折角自分の能力向上に来ているのに
余計な心配をしたくないし掛けたくなかったからです。

海外では当たり前の事。
でも、日本では当たり前じゃありません。
彼女さんにとっては辛い事と思いますよ?
私が彼女さんなら分かっていても別のホームステイに
行って欲しいって思いますし。

帰国してからも彼女さんとうまくやっていきたい。
わだかまりを残したくないって思うのであれば
ホームステイ先で異性と一緒に住まない事ですね。

同じ日本の女の子と2人でその家にホームステイ先に
滞在しているという事が彼女に取って苦痛な事と思いますから。


>日本にいる彼女に嘘をつきたくなかったので、
>このことを告げたのですが

これは余計だと思います。
いくら嘘を付きたくないというのが質問者さんの
本意だとしても、聞かされた側はたまったもんじゃありませんよ。

時にはだまっていた時の方が上手く行くという事も
覚えておいて下さい。

少しキツイ言い方になってしまいましたが、
彼女さんの心情を考えると、いくら質問者さんには
悪い事をする気が全く無くても嫌だと思います。

『こういうもんだ』じゃなくて、
質問者さんが伝えて彼女が嫌がっているのですから
行動で示してあげてくれたらと思います。

3月まで絶対にホームステイ先を変更出来ないんだとしても
努力位は出来るし、質問者さんの出来る範囲で努力し、
それでも彼女さんが質問者さんのいう事を聞き入れて
くれないのであればその時にまた考えるなり、
ここに質問するのが良いと思います。

頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/18 19:16

こんにちわ。

これからアメリカに行く18の男です。日本ではあまりルームシェアはなじみのないシステムですよね~異性とルームメイトになったと言えば不安になって当然だと思います。言葉を変えて説明したらどうですか?ホームステイ先に別の留学生もいる、という感じで....ルームメイトといえば同棲みたいなイメージがあるけど、ホームステイって言えばいろんな人と住んでいるイメージだから、多少彼女さんも安心するのではないでしょうか?一番簡単な方法はもうすぐ夏休みですし、彼女にきてもらっては?たぶんあえないので不安なだけだとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/18 19:16

こんにちは。



 貴方の彼女は「ルームメイト」→「一部屋に同居」→「同棲」という風に捕らえているのではないでしょうか。
 実際はアメリカ人のご両親の元に貴方ともう一人女性がいるということは、兄妹(あるいは姉弟)の関係になるのだと説明すれば納得するのではないでしょうか。
 まあ、理性的に考えられなくなっていると、何を言っても聞く耳を持たないかもしれませんが。。。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/18 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!