プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在大学2年生の工学部。来年からアメリカに留学予定。

英語での数学や物理の解答の書き方が知りたいです。

たとえば日本の物理のテストで解答を示す時

(解答)

この物体の運動方程式はF=mx"((1)とおく)

物体に加わる斜面方向の力はmgsinθ≒mgtanθ (∵l≪L)

よって(1)より・・・・・




などという風に説明を書きながら解答を示しますよね。その書き方が知りたいです。記号も日本と使い方が同じなのかも気になるところなので、サンプルなどが見れるサイトを教えてもらえるのがベストです。

海外に居たこともあって英語そのものの能力は問題ないので、海外のサイトでも大丈夫です。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

理系で学部留学してたものです。



英語が大丈夫とのことでしたら、適当な論文・証明・記事をグーグルで検索して一読すれば基本的な言い回しは把握できるかと存じます。記号は略共通です。丸々同じでなくても全く通じないという日本で使う数記号は自分の経験からはありません。

例えば質問者様の内容ですとウィキ英語版で検索しますと大抵の式や言い回しは出てます。

EOM[equations of motion, 運動式]
http://en.wikipedia.org/wiki/Equations_of_motion

ご質問の文章だとこんな感じかと思います。

EOM of this object can be expressed as follows:
F=mx" (1)
where
m = ...
x = ...
物体に加わる斜面方向の力は{専門外なので上手く英訳できずすみません} mgsinθ≒mgtanθ (∵l≪L)

from(1), ....

理論が判っていれば多少英語の表現が微妙でも点数に影響はない筈なので、質問者様であればすぐに授業を通して慣れると思います。がんばってください。
    • good
    • 2

ALCの宣伝になってしまいそうですが…


こういう本もありますよ。(留学応援シリーズ)
http://shop.alc.co.jp/spg/search/exec/bulk/-/122/
「基本用語辞典」の物理や数学には、用語だけでなく公式や基礎知識も載っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!