プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 電器メーカーに勤務していますが、私の会社も新規採用はなく、ここ数年、製造部門は殆ど派遣社員になっています。
 私は製造ラインに供給する、部材部門におり、数人の派遣社員を指導しています。製造ラインに従事している派遣さんは、作業終了の時間が来れば、さっさと帰ってしまいますが、私たちの部材業務は、たとえラインの稼動が終了しても、その後に夜勤でラインが稼動するため、夜勤稼動スタート時に支障がないよう、最低限の部材を配置しておく必要があり、確認、巡回していると、15~20分位掛かります。
 全てではありませんが、私のところで仕事をしている派遣さんは『製造ラインと同じように時間が来れば帰る』『夜勤のラインスタート状態のことを考えていない』人もいます。
 そんな人が何人かいるので、私は彼らの仕事を終わった後、見て廻っています。必要な部材が必要量、準備されず、放置しておけばラインが止まり、苦情が来るので、カバーをしています。
 私は社員ですので、就業時間が多少過ぎても、残業手当て云々は言いませんが、(サービス的な部分もある)派遣さんはこの面では、非常に割り切っています。
 『仕事が終わったからすぐに帰らず、次の稼動のことも考えて準備をして帰って欲しい』言っておりますが、『じゃあ、時間が延びた分は残業カウントしてくれるのですか?』と尋ねてきます。
 私はそれほど上の立場にいる人間でないので、『出来る』と明言できません。私の会社と派遣会社、派遣会社と彼らの契約内容がどのようになっているかは分かりません。
 就業後の準備、後片付け等は短時間の上、見えにくい部分なので、派遣会社がはっきりと彼らに『残業をつける』と言っているのか不明です。はっきりと明言していないから、割り切って帰っているとも思えます。我々からすると、一通りの準備を万端にして帰ってくれるといいのですが、いつも後始末をしている現状です。
 どの派遣会社もこの部分は、派遣社員個人に説明しているのでしょうか?会社は今、1年で1番忙しい時期に来ており、製造部門では人手不足で、各派遣会社に『もっと人を連れてくるように』と言っていますが、人材のレベルに差があり、はっきりいって使い物にならない人も来ています。人を集められないので、中国、フィリピン、ブラジルなど、外人の派遣さんも目立ちます。
 また、気の荒い人が増え、先日も乱闘騒ぎになり、トラブル、小競り合い、派遣会社社員同士のケンカなど、人材の質が落ちています。
 新しく来ても、2~3日で辞める人、頻繁に休む人も居り、指導に時間を割いても、また違う人を教えなくてはならず、人が安定しません。
 派遣会社には『しっかりした人』『休まず固定できる人』をお願いしていますが、欠員が出ても、人だけ送るだけで、仕事が出来ず、私たちが付きっ切りにならざるを得ません。
 派遣会社は、派遣先がお得意様なのですから、自社から送った人材の仕事振り、能力等を管理しているのでしょうか?
 人1名送ればナンボ程度しか考えてはいないでしょうか?レギュラー社員が突発で休むと、派遣会社は代わりの人材を派遣してきますが、スポットの素人未経験者が1日や2日で覚えられる仕事ではないので、はっきり言って役に立ちません。営業マンは人を送ったらすぐに居なくなります。個人の世話などは殆どしません。
 殆どの派遣会社はこうなんでしょうか? 
 

A 回答 (19件中1~10件)

あなたが直接派遣社員に言うよりも、あなたの会社を通して派遣元に善処を依頼すべきです。

個人だけ後からでゃ解決できない問題です。
    • good
    • 1

まず時間が来たら帰るということはやむ得ません。


そういう契約で給与を貰っていますから、嫌ならその分割り増し手当てを出さなければ仕方ないですよ。
人に限らず、以前知人がスーパーコンピュータを借りたことがありますけど、時間単位で貸してもらうので後一歩というところで予算オーバーになり、断念したことがあります。
人だって同じことで、派遣とは時間単位で人員を出してもらいますから、ラインがどうなろうが知ったことでは無いです。
ただ、それを言ってしまえばお終いですから、私の知人もポケットマネーで食事を奢ったり、仕事の後に酒を振る舞ったりして、人間関係を深めている方はいますけど、お金は払わない、人間関係も希薄では誰も融通は利かせません。
嫌なら20分間の派遣料を支払うしかないです。
派遣会社も派遣するスタッフは財産ですから、契約外に勝手に使ってもらっては困りますし、スタッフだって次の用事がある人だっていますから、無理です。
ただトラブルを起こすようなスタッフは困りますから、それは注意した方がよいです。
根本的な原因はお金では無いでしょうか?
当たり前ですけど、優秀な人材はどこでも欲しいですから、高いです、技術や経験が無い人間は安いです。
派遣の料金をけちっているということは無いでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。会社は派遣コストを値切っている聞きます。
>ラインがどうなろうが知ったことでは無いです
 こう思っている派遣さんが多く、今、社内のあちこちで、現場サイドから苦情が多いです。
 私も『最低限の準備はして帰って欲しい、できれば就業時間内に』と繰り返し言っておりますが、それが出来ていないのが実態です。規定時間が終われば帰るのは自由ですが、やらなければならないことをしていないから、クレームが後を絶ちません。
 派遣さんは『このままの状態で自分が放置して帰れば、どうなるか?』よく考えて仕事をして欲しいと指導していますが、『後の交代者、社員さんや誰かが何とかするだろう』無責任さもあるのではないでしょうか?
 会社への忠誠心はなくても、最低限、自分に与えられた仕事、役割、義務を果たして欲しい、次を担当する人から文句を付けられたらいい気分がしない、トラブルになる元と思います。
 会社は季節性の大きい商品を作っているので、夏が過ぎると、繁忙期が終わり、現場各所で人員を減らさなくてはなりません。
 誰を切って誰を残すか、派遣会社の現場責任者と会社の職場責任者が相談しています。
 そこで普段の仕事振り、協調性や協力性、責任感、人間関係、人柄で残す人材を選考します。
 職場責任者に『この人は切れない』という上記要素の高い人は必ず、残しています。派遣さんでも、このままずっと『ここで仕事がしたい』にもかかわらず、割り切った仕事振り、能力不足、ウケ評判が悪いなどの理由で、嫌々、違う事業所に飛ばされた派遣さんを多く見ました。
 自分の気に入った事業所で仕事を続けたいと思っている派遣さんも多く、それを希望するなら、多少の協力性も必要なのかな?と思いました。

お礼日時:2007/06/10 18:15

私は派遣社員の経験があります。



派遣社員のメリットは、帰宅時間がきっちりしてるから
アフターファイブの予定が決めやすいところです。

仕事の話をいただくときに、時給はいくらか、残業はあるのか、
残業代は出るのかなど、教えてくれますよ。
のちに互いに「こんなはずじゃなかった」とならないようにです。

なので、質問者さんの会社がどのような募集&条件を出したのかを
1度確認する必要があります。

基本的には残業はない、という条件なら派遣さんが
さっさと帰るのは普通ですよね。

状況を見て、残業した方がいいなら残ってやろう!と
いう気持にさせるのはやはり残業代です。
サービス残業は派遣になってもやりたいとは思いません。
残業したくないからこそ派遣、という考え方もありますから。
    • good
    • 3

派遣社員とはそういうものと割り切るべきだと思います。



貴方の会社には時間給で契約しているだけで、何の保障受けていません。派遣社員は派遣先の会社に対して、昇給とか、昇進、ボーナスなど、何らかのメリットを期待できないのだから、1分だって無給で働く理由はありません。派遣社員を使うというのはそういうことです。

貴方に負担がかかりすぎるなら、貴方の会社に増員、正社員を雇うなどを要求するべきだと思いますよ。
    • good
    • 7

ANo.4 さんのおっしゃるとおりです。


かって正社員だけで働いていた頃は「会社のために」という会社への忠誠心を求められました、その見返りが終身雇用ですね。
しかし、企業はコストを優先し正社員を減らし派遣社員を導入しました。
派遣であれば、人員が余れば即、明日から人員を減らす事が可能です。
その代償と言ってはなんですが、派遣社員に忠誠心を求めるのは無理な話です。
それも当然の成り行きです、企業はそれを選択したのです。
今後団塊の世代が退職し、ますます人材は不足します。
きちんとした経営者はすでに正社員を増やす方向に動いています。
それに伴い派遣会社の人材の質ははますます低下するでしょう、これは目に見えています。
漠然とした経営をしている企業は今後人材難に苦しむでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 有難うございました。会社も若い人材を何故、採用してくれないのかといつも思っています。
 企業は人だと思いますが、経営効率を優先しての判断選択です。
将来を考えていないのかと、会社に疑問を感じています。馬鹿なトップなんで、気付いてないようです。

お礼日時:2007/06/10 17:40

こんにちは。

以前、さまざまな派遣で働いてきました。私の経験からいうと、20分ほどの残りでは、残らない人が多いと思います。それは人により違うと思います。私は気にするタイプなので完全に社員にの方が終わっていいよと言われるまで手伝っていました。しかし、圧倒的に帰る人が多かったです。・・・理由はやはり、サービス残業なんてしないという人が多かったです。派遣会社に始めから、そのようなことがあると伝えてもらうことが大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございます。中には回答者様のように、文句も言わず、私たちと共に準備や片付けをしてくれるメンバーも居ます。
 それが5分10分で終わる場合もあり、日によって時間が変動しますが、20分を超える時はまず、ないです。しつこく強制もしていません。
 ですから、どこまでが残業とするのかが、見えにくいと思います。仕事が終わっても、一息入れて帰る派遣さんも居り、世間話もしています。
 手伝ってくれる人には、そこそこで、『帰ってや』と言っています。大きなお世話ですが、17:00のチャイムが鳴ると、そそくさと急いで帰る派遣さんが多いのですが、『何もそれほど急いで帰る必要があるのか』『一刻も早く、会社から出たいのか』と思う時もあります。
 

お礼日時:2007/06/10 17:36

質問者様は、どのような立場なのでしょうか?


私も長く派遣社員をしてきましたが、必ず契約書には「指揮命令者」
の記載があり、基本的にはそのかたを通して指示をいただくことに
なっています。
質問者様がこの立場にない場合、
> 『仕事が終わったからすぐに帰らず、次の稼動のことも考えて準備をして帰って欲しい』
は、そのかたから言っていただいたほうがいいでしょう。
残業については、派遣会社、派遣社員は「した分は請求する」ことに
なりますから、派遣先(質問者様の企業)が「手当てを払ってでも
帰らないでほしい」「手当ては出したくないから定時で帰ってほしい」
を判断することになります。
ほとんどの派遣先では、私の場合は残業していましたが、15分程度の
残業が毎日・・・という企業はなく、そういう場合は定時で帰ってくれと
言ってくる派遣先もありました。

まずは、派遣先の指揮命令者に現状を説明し、改善策を相談したほうが
いいように思います。
おそらく「高い時給をもらっているのだから」という思いがあるかも
しれませんが、月収は多くとも年収にすると賞与などがないので低くなります。
中には残業手当で稼ぎたいスタッフもいますが、残業がないから派遣を
しているスタッフもいます。
与えられた業務だけすればいい、という働き方でもあると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 有難うございます。派遣会社の責任者に現状を話していますが、『分かりました。指導します』と言う返事は何度も聞いています。
 但し、残業と見なす、見なさないは派遣会社の判断です。私は『残業と認定してみてはどうか』と伝えました。
 派遣会社もその辺は玉虫色で、お金を出したくない、その業務の性格上、止む得ないことと考えているようにも思います。

お礼日時:2007/06/10 17:06

派遣担当が人事なのかわからないけど、人事が派遣担当してるなら


人事にクレーム入れたら? あまりにも酷いから派遣会社変えろって。

あなたの会社がどの位の規模かは知らないけど、現状の問題点を切実に書いて、それが非常に説得力があって
派遣会社が特別なつながりを持ってない(系列とか)なら派遣会社位は変えてくれるかもしれないよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あまりにも酷いから派遣会社変えろって
 何度もこの点については人事配置担当に訴えましたが、『人が居ない』『代わる人間が居ない』が決まり文句です。
 昔から取引のある派遣会社だそうで、関係を損ねたくないという意図もあります。
 会社の上の層、部長、課長クラスの人は現場の末端の窮状を知りながら、何も動いてくれません。人不足から派遣会社も、誰でも入れています。派遣会社も社内に縄張り、テリトリーを持っているので、簡単に変えられないみたいです。多分、支払いレート等があります。
 安いところを選んでいるのかも知れません。

お礼日時:2007/06/10 17:13

どこでも、似たようなもんですよ。



私は、自動車関連の製造現場で働いていたのですが、
結局いつも、社員が派遣さんの尻ぬぐいをしてました。

人材の質も、たしかに落ちてます。
「コイツ、本当に面接したのか?」って人も多かったです。

派遣会社の実態も、相当怪しいです。

こういう状態が続くと、モノづくりの現場が根底からダメになって
いく気がしていたのですが、2、3年やそこらで解決するような
問題ではないとも感じていました。

とはいえ、いいニュースもあります。
以前勤めていた会社では、この春から、正社員で新卒者を雇い始めたようです。

先行きどうなるかわかりませんが、もうちょっと景気が良くなれば、
雇用全体にも、そういった変化が出てくるかもしれません。

不満はあるでしょうけど、個人で手を出せる内容じゃないので、
今はつらいですが、もうしばらく辛抱するしかないんじゃないでしょうか?

ただ、現場の改善は、現場の人間がするしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございます。全く言われるとおりです。しつこく言っても何も改善されないので、諦め、無力感を感じています。
 私の会社の製品は業界No.1のシェアを持っていますが、近年、派遣会社社員に現場請負、アウトソーシング化が増えてから品質問題等が増える傾向になっています。
 企業はコスト削減も重要ですが、1番コストを削減してはいけない部分まで削減するから、当然、その報いは後になってハネ返ってきます。
社員を雇えば、福利厚生、賞与など固定人件費がかさみ、、簡単にクビに出来ません。
 派遣さんは仕事が暇になれば、いつでも切れる、会社にしたら都合のいい人材です。部長や課長は派遣さんを上手に指導し、力を引き出すようにと言いますが、現場でどれだけ困っているか、見てみぬふりをしています。
 当分、会社も新規採用の予定がなく、社員は減る一方で、人が育ちません。三菱、不二家、雪印などの不祥事が多いですが、明日は我が身かも知れません。涼しい事務所で仕事もせず、偉そうな高給役付け者をリストラして若い人材を採用して欲しいものです。

お礼日時:2007/06/10 17:25

  工場での勤務はしたことがありませんので、全然的を外しておりましたら申し訳ありません。



 そもそも、

>『仕事が終わったからすぐに帰らず、次の稼動のことも考えて準備をして帰って欲しい』

 この言い方に問題があるんじゃないですか?
 これだと、残業をしなさい。と言ってる事になるでしょう?
 そうじゃなくって、仕事中に次の準備もするのが当然とは指導出来ないんでしょうか?
「次の稼働が出来る状態になっていなければ仕事は終了していない。あなたが仕事開始の時にも稼働出来る状態になっているでしょ?時間内に次の稼働が出来る状態にしておくようにして下さい。」
 で、済む話ではないんでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございます。確かに表現は良くないです。残業をしろとは言ってないのですが、『定時間内にできないのなら、多少、時間がずれても準備はして帰って欲しい』そういう意味での表現です。
 その人が必ず、しなければならないことが出来ていない、何故できないのか工夫して欲しい、時間ずれても責任は果たして帰って欲しいのですが、状況確認もせずに、サッサと帰ってしまう、『あとは知らんで』と言うのが多いんです。

お礼日時:2007/06/10 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A