アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の会社では、男性で子供の幼稚園の入学式やサッカーの試合とかで会社を休む、あるいは他の理由をつけて休む方が多い気がします。
個人の自由ですし、有休は権利だから、どう使おうと勝手だって、分かってるのですが、最近の男性は軟弱だなあって、思ってしまう気持ちも否めません。
私が子供の頃はそういう行事は母親がくるものだったし、父がくるなんて、ありえなかったです。父親は仕事第一で、たまに、三者面談などで出席される父親がいると、それは教育熱心だと思ったりしましたが、
入学式で会社を休むなんて。。。中には娘の大学の入学式で休む方もみえました。今はこれが普通なんでしょうか?
そりゃ息子や娘の晴れ姿を見たいだろうけど。。そういうのっていいのかしら、勤務態度に表れないかしら、、って思ってしまいます。私は未婚で子供もいないから、心が狭いんでしょうか?
でも、私が今の彼と結婚して、子供が出来ても、彼には子供の入学式で仕事を休んでほしくはありません。そんな私的な理由で社内の人に迷惑をかけてほしくないし、入学式に行って周りに会社でよっぽど暇なだんなだとおもわれそうですし。休日の運動会などは一緒に参加できたら、素敵だと思いますが。
それに、最近は家庭が子供中心だから、わがままで軟弱に育つって雑誌で読んだこともあります。みなさんの率直なご意見をお聞きしたいです。

A 回答 (39件中1~10件)

あくまでも、参考までに。



会社を休んで子供の行事に参加される父親、確かに多いです。
私も初めての子供の入園式ではこんなにパパ来てる・・とびっくりしたものです。うちの主人は有休を自由に取って休める会社ではなかったので。
入園式や入学式では半数以上は夫婦で参加されてると思います。

何故なんでしょう・・。私なりに考えてみました。

もちろん我が子の晴れ姿を見たい
カメラ・ビデオ担当

う~ん。あとは、
子育ては夫婦でしていくものとされる中、やっぱり行事に参加するのは子供の事を知れるからではないかと思います。友達の名前も知らない、どんな感じの先生なのか知らない、では父親としても寂しいのでしょう。
 私はそんな父親が軟弱だとか子供中心だとかは思いません。もちろん仕事も頑張ってもらいたいですが、稼いでくるだけが父親、夫、だとは思わないからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
やっぱり今は夫婦で参加される方が多いのですね。参考になりました。

お礼日時:2007/06/17 10:29

まあ、一方で昔は多かった専業主婦が激減しているため、専業主婦がしていたことが双方負担になっただけでは?と思いますが。


そのようなことは母親が…と言うこと自体、「誰かは行く」ということが前提になっています。
共働きであれば有給が残っている方や、取りやすい方が行くのが自然でしょう。
それを女性が行くべきと決めつけるのは少々乱暴ではないでしょうか。

ようは家庭のスタイルが変わってきている今、以前のような男性ばかりでは家庭が成り立たないのではないでしょう。
それに高度成長期やバブルを過ごした世代に比べ、会社、社会、政治などパブリックな場所に夢を持てる方が少なくなったのではないでしょうか。
みな、給料をあげることには必死になれても、会社を発展させたり、社会貢献したいとか、そういう夢を持っているいる人はごく一部と感じます。
結果、みな夢を持つのは家庭に対してとなっている気がします。
ようはそれだけ疲弊しているということなのではないでしょうか。

また、家庭が子供中心なのは今も昔も変わらないと思います。
むしろ昼間子供達だけで過ごすことが多くなっているのが現代ではないでしょうか。昔は帰れば母親や祖父母がいましたし、近所のおばさんたちもいましたよね。

問題なのは子供中心ということを、子供のわがままを可能であれば聞いてかなえてあげることを愛情だと勘違いしている場合もままあるということではないでしょうか。
軟弱なのは壁にぶつかった時、手を出すだけ出して、壁を越える方法を教えられないからという気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は専業主婦が激減しているという理由もあるんですね。昔は今ほど共働きは多くありませんでしたものね。あと女性が行くべきと決めつけてはいないです。
パブリックな場所に夢を持たなくなった、というのも納得です。
みんな、ほどほどにやっていければ良い、と考えている人が今の若い人にも多い傾向があるような気がします。
入学式に来る父親が多いのもそういった時代の流れなんでしょうね。
納得です(賛同はしていませんが)。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/17 10:34

今は普通なのかと聞かれれば、割と普通と言えるかもしれません。



国の方針としてもそうです。
父の育児休暇などもそうですが
子育てに父親の参加も重要視されてきています。
全ては子供のためにという、最近の風潮なのです。

実際、そういうのに進んで参加する人は風潮を利用して
息抜きついでに活用?している場合もあるでしょうし
私なら有給の使い道として、認めてあげたいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子育てに父親の参加が重用視されてきているということですよね。
「風潮を利用して、息抜きついでに活用」というのも納得です。
まあ、それもよしですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/17 10:40

30代会社員男です。


このまえ(4月)、会社を休んで子供の入学式(小学校)に行ってきました。

私もどちらかと言えば質問者さんと同じような考えでいました。
「子供の入学式なんて理由で休めるわけないだろ!」と思っていました。
実際に私が子供の頃にも父親が会社を休んで参加するなど考えられませんでしたし。

しかしながら今回は、尊敬する上司からの言葉で参加を決めました。

「子供の入学式?絶対に参加して来い。おまえが一日会社休んだからって何も困りはしない。
むしろ、一生に一度しかない貴重な行事に参加しないなんてほうが問題だ。
仕事のことばっかり考えてる奴は視野が狭くてダメだ。
絶対に会社に来るんじゃないぞ。」

と。

別に私が会社でホサれているという意味ではありません。
「自分がいないと会社が回らない」なんていうのは、思い上がりもいいところなんだなぁと実感しました。

結局のところこの日は丸一日休みを取りました。
翌日以降は相変わらず終電近くまでばたばた仕事をしている毎日です・・・。

実際参加してみると、かなりの数のお父さんが出席していて驚きました。公務員が多いところなので、ある程度わかるとしても本当に多くて驚きました。

それでも私は、平日の運動会や、大学の入学式などの理由で休むのはどうかなと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい上司さんですね。ご回答者様が、毎日一生懸命仕事をされている姿勢を見込んで、お休みさせてあげたいという思いやりもあったのではないでしょうか。
会社勤めの男性は私と考え方が近いなあと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/17 10:44

>私は未婚で子供もいないから、心が狭いんでしょうか?



たぶんそう(笑)

うちの会社では「子供が生まれたので病院に行きたい」と申請したら、「お前が行っても何もできないだろう」と断られた人がいます。この上司には子供がいません。また、義理の姉夫婦に子供ができなくて、うちで子供が生まれたときは、義父に子供の面倒をを少しでも見てもらうと、凄い剣幕で怒ったものです。今は姪にも優しい叔母さんですが。

ご自分の子供を持ってください。空が赤く見えるくらい(SF小説にありましたよね?)考えが変わると思いますから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、自分に子供が産まれたら、180度考えが変わるかもしれませんね。変わらないかもしれないし、それは自分にも分かりません。
ただ、自分の今の印象として、もし自分に子供が産まれてもその時だんなさんに、会社を早退してほしいとは思いません。社会人として、定時にまで働くのは当然だし、もし、無事に産まれなかったとかなにか奥さんに非常事態があれば帰るべきだとは思うのですが、無事に産まれれば、それでいいのでは?そういう男性は甘い、としか思えません。
残業をせずに、帰らせてもらうくらいはしてもいいと思いますが。
会社の役員さんで、出産の時行かなくて、奥さんに未だにあの時は。。と文句言われるって言ってて見える方がいました。でも、その方は「男は一生仕事だからな、無事に産まれたならいいじゃないか。」と言って見えて、そういう人だから偉くなったんだなあと私は納得しました。
奥さんの気持ちもわかりますけどね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/17 10:59

昔でも恐らく入学式に参加したいと思っていた父親はたくさんいたことだと思いますが、時代が実際に参加させることを許していなかっただけではないかと思います。



私は、仕事よりも家族を大切にすることはすばらしいことだと思います。人生の基本は自分、そして家族の幸せではないでしょうか。仕事というのは、もちろんやりがいを得るなど個々にいろいろな考えもあるでしょうが、私の考えでは幸せに暮らすために最低限必要なお金を稼ぐためのものであり、自分や家族の幸せを犠牲にしてまでするものではないと思っています。

もちろん自分で仕事上ポジティブにやりがいを求めたり、楽しみを見つけたりするのはとてもよいことだと思いますが、自分が子供の入学式に参加したい、また子供がそれを望んでいるのでぜひ叶えてやりたい、と思うのに周りの目を気にして仕事を優先するのは間違っていると思いますし、それを許さない社会は正していくべきだと思います。

昔に比べて家族を大切にする気持ちを表すことができるようになったのは評価するべきことではないでしょうか。私も望みながらもいまだに子供はおりませんが、妊娠の経験はあるので自分一人ではどうにもならないほど体調の悪いときに夫が仕事を中断してすぐに帰宅し、そばにいてくれ、病院に連れて行ってくれたときは心から感謝しましたよ。夫なら子供に恵まれて何かあったときも必ず私たち家族を仕事より優先してくれると信じていますし、また入学式・卒業式をはじめとした人生の節目を一緒に過ごし、家族のすばらしい思い出にみんなで参加することができると信じています。

こうしたことは決してこどもを「わがままに育てている」のではなく、「愛情をたくさん注いでいる」のだと私は理解します。自分や家族を大切にできない人が仕事や同僚を大切に思えるとは考えられませんし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々な考えがあるなあと、納得させていただきました。
「釣りバカ日誌」のように自分の趣味や人生を仕事より優先させるのも
それはそれで素敵な人生ですよね。人それぞれだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/17 12:42

私も子供の入学式に休暇を取得したクチです。


小学校にしろ中学にしろ、その子にとって一生に一回の事ですし、親として記憶に残しておきたい気持ちがあります。
仕事に余裕があるのなら休暇をとって見に行くのも良いのでは?

子供の教育、しつけ、仕事の勤務態度、職場の環境、全部別問題です。
我が家は子供中心で動いているわけではありませんし、わがままに育ってもいません。

親の職場、環境によるものと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。私は自分で言うのも何ですが、責任感が人一倍強いみたいです。だから他人にもそれを求めてしまう傾向があるのかもしれません。
自分のパートナーにもそうあってほしいと思いますし、、、でも、みんながそうあるべきではないですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/17 12:48

#4の方の上司が仰ったことの「おまえが一日会社休んだからって何も困りはしない。

」という部分は正解だと思いますよ。
自分ひとりが1日休んだくらいで、どれだけ会社に影響があるのか、と。
寧ろ仕事をやりくりして子供のために1日休みを取ってやることもできない父親の方がダメなヤツだと思いますけど。仕事が切り盛りできてないんですから。
もちろん、子供の行事の日にはずせない仕事が入っているなら話は別ですが。

子供も小さい頃はお父さんお母さんが揃って自分を見に来てくれるのがとても嬉しいんです。だったら、それに応えるのも親の役目でしょう。
子供に対して実際に「私たちはちゃんと君たちのことを見ているんだよ」ということを見せてやらないと、子供も自分のことを思ってくれているのかどうかわからなくなって不安になることもあると思います。
それは甘やかしているのではないと思いますが、如何でしょうか。

だから、私は2人の子供の小学校の入学式には両方行きました。卒業式には行くかどうか分かりません。中学以上の入学式には多分行きません。
その辺は子供自身の期待度(見に来てほしい!)と親の都合に関する理解度(お仕事があるから来られない、ということが納得出来るかどうか)の問題ではないかと思っています。
小学校の入学式の時なんてホントにお子ちゃまですから、家族に見てもらえるのをすごく楽しみにしていますよ。だから、よほど都合をつけるのが難しい時でなければ見に行くのがいいと思います。
逆に、それこそ大学の入学式なんて、子供自身は親が来ることを期待しているのかという気はしますし、仕事を休まないと行けないというなら子供も「そこまでしなくていいよ」というのが一般的だと思うので行かなくてもいいと思っています。
それ以外の行事(スポーツの試合とか発表会とか)は、まあ本当に都合がつけば、っていう感じですかね。無理してやりくりして休むというところまでは考えないですね。
子供の期待度はあるんでしょうけど、今回がダメでも次回には行けるかな?という思いもあったりしますし。

確かに質問者様が仰るようにかつては子供の行事に父親が来るというのはあまりなかったですよね。そして、その時代の子供である我々もそれを当たり前だと思っていましたし。
その辺は時代の変化というヤツだと思います。人々の考え方が変わったのでしょう。私はこれに関しては良い方への変化だと思います。
ただ、仰るように関わり方への程度には個人差があって、「平日の入学式に父親が来るなんて」という人と「父親が来ないなんて」という人の温度差があるから、今回のご質問のように疑問を持たれるということでしょうね。

ただ、仕事を言い訳にして子供に対して無関心になるのは、親としては無責任だと思いますね。
たとえば、仕事の都合で入学式には行けなかったとしたら、その日の夜には学校の様子を子供にいろいろ聞くとかするのが、接し方としては良いと思います。(ていうか、子供のことを気にかけていれば自然に聞きたくなるもんだと思いますが。)

#5の方も仰っていますが、その辺は実際にお子さんを持たれれば考え方が変わって来ることもあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の疑問を解っていただいて、嬉しいです。
自分一人休んだからって会社は回る、っていうのは当然です。いきなり辞めたってなんとかやっていくものだと私は知っています。
ただ私が言いたいのは仕事に対する姿勢の問題なんです。周りが回っていこうといこうまいと。でも、それは時代とともに、変わっていくものですし、要求するものではないですしね。ただ、私は自分の考えを貫きたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/17 12:54

私は4歳児のママです。


質問者さんのような考え方は、未婚だから?なんでしょうかね?
今の時代、本当に核家族で生活しています。子育てしてる家族がみんな近所に自分の親が住んでいるわけでないので、外に出なければ本当に孤独です。
夫婦2人で支えあって育てた子供の晴れの舞台だと思うと夫婦が共働きであろうと、なんとか仕事の都合をつけて休んで見に行く親御さんが多いです。我が子は可愛いですから。
幼稚園の行事は、土曜日参観と運動会以外は平日に行うけど、年々旦那さんが参加してる数は多くなっています。
今の世の中平日休みの職場も多いです。
特に、私の住んでいる地域は、製造会社が大小ひしめく工場地帯ですので、そのほとんどが2,3交代勤務、土日機械を止めている会社などありませんよ。
その上、国が進めた環境つくりで、会社も20年前に比べて、厚生福利が整備され、有給休暇も取りやすくなり、働く側の権利も主張しやすくなっていることも関係しています。
昔のお父さんも行事参加したかったと思いますよ。みんなが仕事人間だったわけではないと思うので。時代が許さないこともあったと思います。

>家庭が子供中心だから、わがままで軟弱に育つって雑誌で読んだこともあります。
これに関しては、親の育て方、かかわり方です。
わがままという言葉で片付けていいわけではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

未婚だから、なのかもしれませんね。だからこそ、これから結婚して子供が産まれて、自分の考えがどう変化していくかが、楽しみです。
質問させていただいて、色んな考え、事情があるって、知る事ができて、とてもよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/17 12:59

おはようございます。

回答失礼します。

>>個人の自由ですし、有休は権利だから、どう使おうと勝手だって、分かってるのですが、最近の男性は軟弱だなあって、思ってしまう気持ちも否めません。

実際個人の自由ですし、勝手だと思います。
あと、最近の。。とのことですが、昔のオトーサンは行事には参加しなかったんですかね??昔の男性のほうが行事を重視して、休んででも駆けつけるイメージがあるんですが。

「最近の男性は軟弱だから、仕事を放棄して入学式に行ってしまう」
というのは偏見だと思います。

そんなことないでしょう。


それに、僕は未婚ですが、自分の妻に「娘の入学式行きたいだぁ?軟弱モノ!仕事してなさい!」なんていう内容のことを言われたら、悲しいです。

いいじゃないですか。愛があって。雑誌で読んだことを丸々信用してる気がします。「クロワッサン症候群」てご存知ですか。

雑誌なんて面白半分に読むべきですよ。

>>最近は家庭が子供中心だから、わがままで軟弱に育つ

そんなことないと思います。

「子供中心」でも厳しければ問題ないですし。

以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

愛があって、いいですね^^
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/17 13:03
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!