プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は今、大学1年です。
入学してから約3ヶ月経ち、すっかり大学にも慣れ、夏休み前あたりから本格的に資格の勉強をしたいと思っています。

大学1年で受けておくべき資格はなんでしょうか?
大学で学んでいるものは、経済・経営で、将来の夢は、今はまだはっきりしていません。
できれば外資系の企業等、外国と関わりの持てるところに就職したいとは思っています。(漠然としすぎですが・・)

それと、タイトルにもありますが文系でもとれる理系資格は何かあるでしょうか?
理系資格とまではいかずとも、基礎的な数学力はあると示せるようなものはないでしょうか?
私は高校時代は理系のクラスに在籍していました。
ですので、理系科目がかなり得意とまではいきませんが、理系の勉強が好きなので、何か受けてみたいと考えています。
数学力が示せる=数検。としか思いつきません・・。
就職の際に数検って評価されるのでしょうか?どうしても、高校受験のイメージしかなくて・・。

私は今まで1度も資格試験や検定を受けたことがないのですが、今の段階で勉強しようかと思っているのは
TOEIC・日商簿記検定・ビジネス能力検定・貿易実務検定・MOS・福祉住環境コーディネーターで、英検・漢検・数検も一度受けてみたいと思っています。
この中から絞って、夏休み中等勉強するつもりです。
ちなみに、興味があるけど、とても難しそうに感じている資格は、通関士、初級シスアド、行政書士です。

取得しておいたほうがいい資格、取得できる理系資格等、
良ければ是非教えてください。

A 回答 (5件)

こんばんは^^私も現在大学に通っており、TOEICとビジネス能力検定とフランス語検定の勉強をしています。


英語の文書に目を通したり、英語を使ってコミュニケーションをとる力が求められる職場では、TOEIC750点以上のスコアが求められます。TOEICを受けて損はないでしょう。
漢検は1級を持っていれば教養があるように思えますが、2級くらい取っても、大変なわりには、履歴書などに書いてもあまり有利になることはないでしょう。

そしていま司法試験関係の会社でアルバイトしているのですが、行政書士を目指すのはなかなか大変で、この資格を使うか使わないかはっきりしていない場合はあまり必要ないのではないでしょうか。

私は理系科目が苦手なので尊敬してしまいます(_ _)
SPIはご存知でしょうか?就職の際、基礎的な学力を見るために会社側が出すものです。そこでは数学、算数の知識が問われます。私は数学/算数が苦手なのでSPIの書籍を買って勉強しています。中学の数学までちゃんと理解ができている方には簡単かもしれませんが...
就職時にこの試験の正解率が高ければ、当然会社側には計算能力があると評価してもらえますよね。特に数検を受けなくても(経理の仕事に就くのであれば良さそうですが)この試験で高得点を目指されてはいかがでしょうか?

回答が的外れでしたらすみません。あまり幅広い範囲の資格に精通しておりませんのでこれくらいしかお答えできませんが少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TOEICはやはりそれ位ないとですよね。750点・・とても難しそうに感じますが、やはり何度も受験して、コツコツとスコアを上げていくしかないですよね。
漢検は中高生のときに受けた事がないので、どんなものか一度やってみたくて・・。だけど、漢検は余程時間がある時以外は、やらない事にします^^;
司法試験関係の会社でアルバイトなさってるんですか!やはり安易に手を出すようなものではないみたいですね。。
SPIというものは知っていましたが、中身については全く知りませんでした。そこで高得点を出せば、計算能力があると評価してもらえそうですね!
高校数学まで理解しているつもりではありますが、忘れているものもありそうだし、どんなものか知りたいので、購入して勉強してみます。

いえ、とても参考になりました^^回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/01 10:31

初級シスアド。

某大手金融機関の中で、係長に昇進する為の資格の一つになっています。社会人になって取るのは面倒なので、学生のうちに取ればよいです。早道は学校へ行くことで、4か月位通えば大丈夫。国家試験(一番優しい)なので、お勧めです。知合いのシスアド持ってた大学生はそんなに偏差値の高い大学ではなかったですが、文系では就職の難しい人気企業に就職できました。シスアド取って、言語を何か一つマスターして基本情報処理技術者も取れればよいですね。時間があれば取りやすい資格なのでお勧めです。シスアドには簿記の知識、職場環境とかの幅広い知識が要るので社会に出た時に役立つでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初級シスアドですか。
国家試験の中では取得しやすいとは聞いたことがあったのですが、一番優しいのですね。
それでも難しそうに感じていたので、受験するのはどうかな・・と思っていました。
知り合いの方、文系では難しい人気企業に就職できたのですね!
その方の他の部分も良かったのでしょうが、初級シスアドがあったことも、やはり関係しているのですかね?
社会に出たときに役立つようですし、それを足掛かりに他の資格の取得も考えられそうですね!
時間があるこの時期にやってみたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 20:39

証券アナリストの資格は数学がちょっとあります。


ご覧になってはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

証券アナリストって数学を使うのですね。
調べてみたところ、CFA協会認定証券アナリストというものと、証券アナリスト協会検定会員補の二つが出てきました。
前者はどうやら、4年制大学卒業以上の学歴がある、または金融機関などでの実務経験が受験条件のようですね。
なので、goo-andyさんが仰っているのは、後者のでしょうか?
証券アナリストって名前だけは知っていましたが、詳しい事は何も知らなかったので、勉強するものの候補として、今度詳しく調べてみます!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 20:25

そうですね、質問文の中に挙げられている資格でいえば、「簿記」が選択の


一番手ではないかと思います。
確かに、行政書士や司法書士などの資格は、個人の能力を証明する上で
評価の高い資格といえます。ですが、実際にそれを活用しないのでは意味
がありません。
一般企業の就職時に、「行政書士を持っている」というだけで、「君は優秀だね」
といったことはないでしょう。
本当に使える資格を持っているかどうか、この点を一般企業の就職時に
考えると、「簿記」は取得しておいて損はありません。
質問者様が趣味の領域ではなく、実際の現場において必要とされているのであれば、
特定の業種でしか通用しない資格を取得されても意味がありませんし、
勉強自体が無駄とまでは言わないまでも、現段階で取り組むべきものではないと
思われます。
そういった意味では、「実務に即した資格」というのを念頭に置かれる
と良いのではないでしょうか?
ですので、私個人の意見としては「TOEIC」や「簿記」はお勧めだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

簿記ですか・・簿記は持っておいたほうがいいと、友人にも言われました。
個人の能力は証明できても、あまりにも関係ないのでは、就活の時、有利に働くという事はないのですね。
確かに、現段階で、特別必要性もない資格に時間を割くのは良くないかもしれません・・夏休み中は、簿記とTOEICを集中的に勉強していこうと思います。
それと平行して、早く自分がやりたい事を見つけて、そのために必要な勉強(資格等)はなんなのか、調べます。
もし・・時間があまったら、何か関係のない資格でも、趣味の範囲でチャレンジしてみたいです!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/02 00:27

資格など、その必要性が出来てからでも遅くありません


資格持ち=評価の対象と考えているみたいですが
実力の伴わない資格など誰も評価しません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その必要性ができてから・・ですか。
私は、高校受験も大学受験もスタートが遅れたせいで最後が大変でした。なので、資格くらいは早めに勉強を始めたいと考えています。
例えば就職をしていた等で、実務経験があれば、実力の証明になると思います。
しかし、学生の場合、自己申告ではなく客観的な証明があったほうがいいと思っているのですが・・。
だけど、一番はやりたい事を見つけて、それに必要のあるものをとる・・なんですかね。早くやりたい事を見つけたいです。
今は、とにかくなんでもいいから、出来る限りのものにチャレンジしてみたいと思っています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/01 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!