アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

手話に興味があり、手話を習いたいと思っています。
しかし、頑張ればちゃんと覚えられると思っていても、
やっぱり自分には本当に覚えられるか少し不安です。
どなたか、経験談を教えてください。

A 回答 (8件)

こんにちは。

私は会社が聾者の方を採用したので
、それが手話を本格的に勉強しだしたきっかけです。
方法は独学です。

NHK教育番組の手話講座や手話ニュース845や
たくさんの手話の本で学びました。
ある程度できるようになってからは聾者の方との
会話で一つ一つ教えてもらいました。
やっぱり聾者の方とのコミュニケーションが
大きいですね。

サークルにもはいってみたいのですが、仕事があり
できません。それでも手話に興味があれば十分覚えられますよ。

手話検定というのがありますが、ご存じでしょうか?
指文字ができると7級を合格できます。(7級は自宅で受験できます。)
目標があると楽しんで覚えられますよ。

ぜひ楽しんで手話にふれてください!
    • good
    • 0

私も初めは「手話に興味」がありました、市の福祉協議会主催の手話講習会に参加しています。

いろんな職業の方がいて手話を覚えるのは大変だけどみんな頑張って、仲間も増えて今は楽しく参加しています。手話は覚える!と思うと難しいけどジェスチャーと似た所があるんですよ。頑張ってくださいね。
きっと手話をならってよかった!と思うようになると思います。。
    • good
    • 0

以前住んでた町内に聾唖者の方がいらして、その方を講師として迎え、近所の方と集まって講習のようなものに参加した事があります。


まず興味があれば覚えるのも早いと思いますよ。あとは、恥ずかしがらずにドンドン使う事ですね。日常使ってると動作も速くなっていきます。ただ、手話の表現は範囲が広いと思うので(方言等もあるらしい)、間違った使い方をしないように注意した方がいいと思います。意味が違ってくると誤解されてしまうので。聾唖の方でも「口話」が出来る方もいらっしゃるし、「空文字」?(空中で指で字を書くしぐさ)だけでも理解してくれる方もいらっしゃいますよ^^ スラスラと手話で会話が出来るようになると、とっても楽しいです!

私も続けたかったのですが、段々と井戸端会議のようになり、手話を使わず普通の会話だけになっていったので辞めました。せっかく快く講師を引き受けてくれた聾唖者の方を全く無視した行為で嫌気が刺したんです。
    • good
    • 0

>頑張ればちゃんと覚えられると思っていても、


  私は手話を習い始めて今月で7年目を迎えますが、
  「頑張って覚えた」という思いは一切ないですよ。
  サークルが楽しかったせいでしょうか?
  手話で歌を歌ったり、子供たちも来ているから、ホント楽しいです。

手話って、「何とか伝えよう」という気持ちがあれば、絶対に伝わります。
それに、勉強しようと堅苦しく考える必要は全然ないと思いますよ。
下の方も書いていらっしゃるように、ほとんどジェスチャーで伝わりますから。
「なぜ?」だったら、首をかしげて不思議そうな顔をすればいいし、
「いくつ?(数量)」だったら、指折り数えて,「ん?」という表情で首を傾ければ伝わります。
難しいことはないし、自分が楽しく通えたらいいんじゃないかなぁ。

ビデオなどで学習すると、「この単語はこう表現する」と覚えてしまうけれど、
聴覚障害者のいるサークルなどに入ると、
「手話なんて知らなくても、伝わることいっぱいあるじゃん!!!」って思えることがあると思います。
そういう意味では、近隣の手話サークルに通われたらいいんじゃないかな、と思います。

聴覚障害者って、表現力がスゴイんですよね。
「この表現力は、私には(健聴者には)真似できないな」って思うときがあります。
miginkoさんにも、そんな発見や楽しみ,その活動から得られる喜びを感じてもらいたいです。
お互い、より一層,生涯学習に興味が持てたらいいですね。
    • good
    • 0

習ったわけではないのですが、通信教育のビデオをやったことがありました。

あいさつぐらいしか覚えてません(泣)
仕事で接した方が耳の不自由なかたで、挨拶だけは慣れない手話でしてみました。あとは全て、筆談だったのですが、「おっ、手話できるんだ!」みたいなカンジで、相手の方はすごくよろこんでくださりました。最初はその程度でも、気持ちが伝わればいいのではないでしょうか?難しく考えることは無いと思いますよ。
皆さんもおっしゃっているように、ヤル気があればいくらでも覚えられるのでは?市や区などの広報に「手話サークル」のことが載ってる場合もあると思いますので、参加されてはいかがでしょうか?
私もビデオ学習をしてから、大分日が経ちますが、こんどはちゃんと覚えたいですね。
お互いがんばりましょう♪
    • good
    • 0

こんばんわ。

昔少し勉強しました。(講師に教えてもらって)興味があるとドンドン覚えられました。
学生の時でしたので、、ホント今考えると先生ごめんなさい!!ってかんじですけど「先生!!あなたのことが好きってどうなるの?」とかたぶん先生が教えたい事とは違う方向に授業が進んでしまったのでは?と今では思います。でも、自分で興味のあることってすぐに覚えられるんですよね~不思議・・・
それと友達と習った手話を使って会話してるとまたまた覚えが良くなるんです。今でもテレビで手話のニュースを見てなるほど~と勉強してます。それでは~~
    • good
    • 1

以前、区でやっている手話サークルに参加した事があります。



英会話を習うのと同じような感覚だと思いますよ。

興味がある人はどんどん覚えられるけど、「なんとなく」で習い始めた人はなかなか覚えられない。みたいな。。。

実際に聾唖者の人もいるところなら、なんとか会話をしようと手話かジェスチャーか・・っていう感じで伝えようとしますよね?
ジェスチャーでも充分伝わりますし。
やはり必要に迫られれば、できるようになると思います。

とにかく、「伝えよう」と言う気持ちと「会話をしよう」という気持ちがあれば大丈夫だと思います。
    • good
    • 0

お近くの聾学校でボランティアを申し出てその見返りに


教えていただくのはどうでしょうか?意外に歓迎してく
れる学校が多いですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!