アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

医療機関で働いているものです。
医師から以下のような質問をされ、返答に困っています。
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

この度、治療同意書の説明文等の変更を考えていたのですが、ある医師から「ところで同意書には説明医師のサイン欄があるけど、説明医師が治療担当医師じゃないことがあった場合、訴訟とかの際にはどういう責任が生じるんだろう??」と、質問がでました。
当院は予定される検査・治療については、外来にてあらかじめ同意説明を行っています。外来担当医と入院担当医が異なることが多いこともあり、必ずしも同意を得た医師が検査を行うとは限らないのです。
当院の同意書の書式には説明医師欄しかなく、確かに何か医療過誤等が発生した場合に責任の所在を被告側で証明しなければならない気もします。。
このような場合を想定して、同意書の説明医師欄を変更したほうがいいのでしょうか?病院として同意書をどのようにうまく活用できるかぜひとも知りたいのでお知恵をお貸し下さい。

A 回答 (1件)

病院により書式が異なると思いますが私が知っている病院では主治医や手術執刀医のサイン欄もあります。


つまり説明される先生とは別の先生の事もあります。

検査や手術の同意書を頂く場合に・・・。
執刀医や主治医と言う事で○○と書いてあります。
最後に説明した医師のサイン欄があります。

法律的にどちらに責任があると言われればちょっと分からないですが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!