dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5インチベイ内蔵型DVDドライブには、4ピンのアナログ・オーディオのほかに、2ピンのデジタル・オーディオ出力端子も備わっています。先日、ショップで「デジタル用オーディオケーブル」というのを見つけたので、試しに購入してみました。両端の小さくてシンプルな2ピンメス端子間を赤黒の2本線(約80cm)でつなぎ、アルミ箔とケーブルで2重シールド(ただし非接地)したものです。外箱には「パソコン本体の内蔵サウンドカードのSPDIF端子とCD/DVDドライブの接続に使用します。」と書かれています。

私のデスクトップはデジタル入力に対応しておらず、本来の使用法での動作確認は出来ませんでした。また、私が使いたいのがノートPC+外部D/Aコンバータという組み合わせなので、片方の端子をRCAピンプラグに付け替えました。ちなみに、ドライブ側はそのままで問題なく接続出来ています。

この状態で試してみたのですが、D/Aコンバータが入力にまったく反応しません(当然、音も出ません)。使用しているコンバータの仕様は32kHz~96kHz、16~24ビットを自動判別するもので、市販の民生用DVDプレーヤからの同軸および光入力では問題なく動作しています。コンバータは1台しか持っていないので交換不能ですが、DVDドライブは別の1台と交換してみても結果は同じでした。以上が背景説明で、以下が質問内容です。

DVDドライブからの出力は、通常プレーヤとアンプなどを接続する同軸端子などとは異なる仕様なのでしょうか? 外箱には「SPDIF端子」と書いてありましたので、残るとすれば信号レベルあたりでしょうか(単なる素人予想)? 実際にDVDドライブから出力されているデジタル信号はどのような仕様なのでしょうか? また、どうすれば通常の同軸入力対応機器で利用できるようになるのでしょうか?

私がやりたいのは、DVDドライブの制御はパソコンでやるが、音楽信号はパソコンを一切経由させたくないということです。どうかこの分野に詳しい皆さん、よろしくお願い申し上げます。最後に使用している機材等を明示しておきます。

○デジタル用オーディオケーブル
  バリューウェーブ社 AU-02
○DVDドライブ
  サムスン社 AD-616
  LG社 GCC-4320B
○IDE-USB変換器
  メーカ、型番不明。USBケーブルの出た小さな変換器をIDE
  端子に直接接続するものでACアダプタ付き。筐体は附属せず。
○D/Aコンバータ
  サンバレー(ザ・キット屋)社、モデル2(完成品はOEM元の
  ソフトン社より同名で発売中)

A 回答 (1件)

その通り、信号レベルが違います。

パソコンの内部はTTLレベル(5v-pp)で、CD/DVDドライブの2ピン端子もこのレベルでSPDIF信号を出力します。
外部接続は、Sony/Philipsの規定どおり1V-ppです。この変換は抵抗だけでもできます。経費数十円程度でしょう。ただ、やたら凝る人もいて、たとえば「DSIX」などと名づけて商品化もされているようです(じゅう万円とか)。手作りする人もいます。たとえば
http://www.geocities.jp/tochey_2000/diy10.html
では。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!