アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

歯が痛くて歯医者に行ったら詰め物の下に虫歯ができていました。もちろん歯の表面は詰め物がしてあったのでまったくわからず、レントゲンを取ってやっとわかりました。おかげで神経を抜くほどの大事に・・・・。以前もこんな事があって思ったのですが?なぜ詰め物の下に虫歯ができるのでしょうか?また、どうすれば予防・早期発見ができるのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんばんは。



私もこれまで同じ症状に散々悩まされていました。
数年前同じように詰め物の下が虫歯になり、近くの歯医者で削ってもらったのですが、なんとなくその医者が合わなかったのでその歯を詰める前に転院しました。
そこで転院先の先生が衝撃の一言
「これで詰める予定だったんですか?虫歯まだ全部取れてないですよ」

鏡で患部を見せてもらったら、黒い部分は削られ、白い部分だけが残ってました。
そこに虫歯探知液というのを塗布すると、所々に赤い液が残りました。
「この赤い部分が“隠れ虫歯”です。見た目には白い歯で虫歯には見えないけど、虫歯菌に犯されてる部分を放置したまま被せると必ず詰め物の下で虫歯になる。
見た目だけで削るのはあまり良くない事で、お金と手間がかかってもちゃんと探知液で確認しながら虫歯菌に犯されている部分を全部除去してから被せる医者を探したほうがいいですよ。今後転院するとしても、そういう技術の治療を受けてください」
と言われました。
実際、削りながら何度も探知液で虫歯を確認しながら削る歯医者と言うのは多くは無いそうです。手間もかかるし、薬を使う分費用もかかります。
ただしその技術を持って、歯磨き&定期健診を怠らなければ一度治療した歯が虫歯になる可能性はかなり低いそうです。

自己ケアはもちろん第一ですが、そういう治療をしている歯医者さんを探すのも1つの手段だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
虫歯探知液ですか、なるほど、一度先生に聞いてみようと思います。

お礼日時:2007/09/21 21:08

こんばんは



先生いわく
異物同士がくっついているわけだから
そこがどうしても歯垢が溜まりやすくなるそうです

歯ブラシの先をちょっと押し込むような感じで
しっかり磨くように。といわれてしまいました

人それぞれ癖があると思いますので
行きつけの歯医者さんで歯磨き指導してもらった方がいいと思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはり今の科学をもってしても隙間をきっちり埋めることはできないんですね。
アドバイス頂いた様にもっと良く磨いてみます。

お礼日時:2007/09/21 21:09

確実ではないのですが、


歯の隙間に歯石や食べ物のカスが溜まり、
歯が少しずつその隙間から虫歯になって気が付かない間に
被せてある中まで虫歯になってしまっているのです。
通常は、被せてある金属が虫歯で溶けて元の歯の形から変形し、
サイズが合わなくなり取れたりします。
銀歯がとれた→虫歯の初期の可能性があります。
すっぽりかぶる銀歯クラウンというタイプでも
中が虫歯になる可能性もあります。
痛みの伴う歯痛はかなり虫歯の進行が予想されます。
その場合、歯茎まで炎症を起こしていることも少なくありません。

しっかり優しくじっくり毎日磨くことが良いでしょう。
定期点検を受けると良いでしょう。(半年~1年に一度)
月1回でも歯石の除去などして貰えばとっても爽やか気持ちよいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。
定期検診は半年に一回・歯石の除去もつき一回行っているのですが、この前の定期検診では虫歯はありませんといわれて2ヶ月くらいでこの状態です。
やはりこれから定期検診のときに歯のレントゲンも取ってもらわないとだめか?と思ってしまいました。(笑い)
もうあとはやさしくじっくり磨くしかないようです。
やはり基本どおり歯磨きをがんばります。

お礼日時:2007/09/21 21:14

私も同じ経験があります。


詰め物と言っても完全にぴったりくっついてはいなかったようで、わずかな隙間から虫歯ができていったようです。
しかも、詰め物のために歯ブラシが届かないので、やっかいなんですよね。
私も痛みが出るほど虫歯が大きくなっていたので気づきました。
予防・早期発見はできるのでしょうか…お医者様に聞いてみてください。(役に立てずすみません!)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
他の方の意見を参考に、一度先生に聞いてみようと思います。

お礼日時:2007/09/21 21:17

歯の磨き方に問題はないでしょうか?


治療の際、先生に聞いてみるのが一番良いと思われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
早速先生に聞いてみようと思います。

お礼日時:2007/09/21 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!