dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、このごろ数ヶ月質問をさせていただいているものです。いよいよ地鎮祭です。
で、HMさんから連絡なく、こちらからしたのですが、
ジーパンはあまりいないとのこと。でもネット検索でみた中にはなんでもいいと。
スーツでいくほうがいいですか。いわゆる正装。

A 回答 (15件中11~15件)

服装はそれぞれの立場で変わります。


営業や設計者は仕事の一環なので当然スーツですが、現場監督や職人は作業着です。施主側は普段着でかまいません。普段着がジーパンならそれで構わないでしょう。私もジーパンでした。
建築中は騒音等で回りの家に迷惑をかけるので、地鎮祭のついでに隣近所に挨拶しといた方がよろしいです。その際スーツだと逆に警戒されますし、堅苦しい印象を与えてしまいます。
    • good
    • 0

家を建てるのがお遊びでしたら、Tシャツにジーパンでも構わないと思いますが、一生に一度といった感じの大イベントですし、何より鎮守のための儀式ですから、特に問題がなければ正装がよろしいかと。

その方が気分も盛り上がりませんか?

暑くてスーツなんか着てられない! という場合でも、せめて襟付きシャツとチノパン程度にしておきましょう。マナーにうるさい方々にとって、Tシャツやジーパンはとくに嫌われるアイテムです。ご近所となる方々への顔見せにもなる行事ですから、「地鎮祭にジーパンで来た家主」などと変な噂を立てられないように気をつけてください。
    • good
    • 0

地鎮祭は形式だけ・・・って思われるならどんな服装でもいいと思いますよ


人間対人間のしきたりなだけですからね

http://kuchijinja.jp/archives/276

お呼びしてお願いする神主さんは普段着じゃないので
けじめをつける意味でも、礼儀としても、大人ならそれなりの服装をするのではないでしょうか

スーツを持ってないのにわざわざ新調しなくてもよいとは思いますが。


施主さんがきちんとした服装で出席されれば、ジーパンの場合と比べたら、やはりそれなりに引き締まった印象をあたえると思いますよ
    • good
    • 0

質問者さんの出席される地鎮祭次第です。


会社の地鎮祭や出席者の多い地鎮祭は正装です。
が、下記にあるように個人の住宅の地鎮祭ではジーパンを含め、普段着でOKです。



http://jichinsai.net/2006/12/post_3.html
個人住宅の地鎮祭では、施主はそこまで服装を気にする必要はありません。

あまりに派手な服装やだらしない服装で地鎮祭を行うのはどうかと思いますが、
普段着ているような服装で構いません。

大規模な地鎮祭にはスーツで参加する職人さんも、
個人住宅の場合は作業着であることが多いのですから。

勿論、地鎮祭の服装はスーツで何も問題はありませんが、
普段着ているような服装でも良いということです。

男性なら、ジーパンやチノパンに白や黒のシャツ、運動靴など。
女性も同様です。スカートでも構いませんし、ワンピースなどでもいいでしょう。
子供も同じ考え方で良いですが、落ち着いた子供服を持ってなかったら多少派手でもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/27 19:53

以前の質問は何か知りませんが、


少なくとも私はジーパン姿でクワを入れましたよ。

まぁちょっと悩んだのも事実です。
一人だけジーパンってイヤですよね。
もう一人ぐらいジーパン仲間を確保しておいてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/27 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!