dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度引越しをしますが、2tトラック1台が荷物を持ってきてくれます。

引越し業者さんて、道のりとかはご存知なんでしょうか。
よくトラックの前をクルマで移動している方を見かけますが、このあたりはどうなんでしょうか。

私の引越し先は同じ市内の南から北への移動なんですけど、あまり行かない場所なので、道の把握が中々出来ません・・・。

業者関係の方、宜しければ教えていただけますか?

A 回答 (3件)

 あちらはプロですから、担当地区の地理はすっかり頭に入っています。


もちろんカーナビや地図の助けもかりているとは思いますが
複雑な一方通行でも把握済みです。
当然翌日の担当場所は事前にチェックしてから出発すると思いますし。

 トラックの前を依頼人が車で移動しているというのは、道案内をしているというより
引越しトラックに依頼人を同乗させることを禁止しているからではないでしょうか。
昔は助手席に乗せてもらって新居まで行ったりできたのですが
その途中で事故でも起こったら面倒なので、大手業者は同乗禁止を打ち出しているそうです。
ですから、住んでいた部屋で荷物の積み込みが終わったら
新居まで自力で移動しなければなりません。
私は駅の反対側に引っ越しただけだったので徒歩で新居に向かいましたが
遠方だったら電車で移動になったでしょう。
荷物だけ先に着いても、部屋の鍵を渡しておかないと荷物が運び込めません。
ですから私の場合は、トラックが出発する前に新居に向かって歩き出し、
新居の鍵を開けて到着を待っていました。
自動車で新居まで移動だったら、トラックと一緒に出発して前を走る(もしくは後ろを走る)のは当然だと思うので
ごらんになったのはそういうところだったんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどなるほど、そういう事ですか。
なら、安心していても大丈夫なんですねw

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/29 07:07

引越し業者じゃなくても、私だって住所さえ分かればどこだって行けます。



日本国内なら。(恥ずかしながら、外国は行った事がないんです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう事ならば、私でも行けるのですよ(;^_^A
でも、問題ではなく、道の細さや、大きなクルマでの出入りなどを私たちが事前に調べることなく考慮してくれているのか、と、言うことなんです。


ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/29 07:11

今は昔と違い引越し先の住所でカーナビ、電子地図を使えば近所までは簡単に行けます。



近所に着いた時に携帯電話に連絡してもらうようにしてれば、わざわざクルマで前を走る必要はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/29 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!