dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての投稿ですがよろしくお願いします。
2ヶ月くらい前に紹介で仲良くなり、好きになって彼女に告白して付き合い始めました。
しかし付き合ってからの冷めた態度に疑問を持ち、メールで彼女の気持ちを確認しました。
そして直接会って話そうと言いましたが、彼女は「好きかどうかわからないから時間をください」と言いました。
そして2日後に電話をしましたが、どうやら連絡が早すぎたようで、「時間をくれないし、別れる」と言われました。
数時間して「やっぱり好きだから別れたくない」とメールしましたが、返事が無く、もう半月たちました。
私も焦って、彼女を問いつめる形になってしまったことと反省しています。

このままに別れた方がいいとはよく言われましたが、今でも私は好きで戻りたいという気持ちは変わっていません。
半月たった今、メールを無視されていますし、たとえよりを戻すのが無理でも、こちらから連絡したいと考えています。
焦らせるようなことは言わず、まずは普通に話せるように挨拶程度にしておくべきなのでしょうか?
それともよりを戻したいと素直に伝えるべきなのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

他の回答者さんへのお礼ですが、失礼します。



>少しでもチャンスがあるともう1度だけ伝えたいのです。
これは、質問者さんが彼女に言う言葉じゃないですよ。
振った側が「もう一度チャンスをください」とお願いするときの言葉です。
質問者さんの言い分は一見もっともらしいけれど
自分の気持ちと意見を大事にしすぎて、彼女の気持ちと意見を全否定していますよね。
これじゃ、相手は質問者さんの話さえ、聞きたくないと思うでしょう。

>こちらから連絡したいと考えています。
紹介で知り合ったのなら、質問者さんの話題を彼女が耳にする機会があると思います。
しばらくは、彼女の気持ちに寄り添ってあげても良いんじゃないでしょうか。
よりを戻したいのなら、それなりに自分の気持ちを自制することが必要です。
当たって砕けろと、自分の感情のまま、何の努力も改善もせず
相手の気持ちも言葉も無視、大事なのは自分の未練だけですか?

それに、自分がきっぱり振られて、諦めることができるようにと
彼女にわざわざ、ただでさえ辛い別れの言葉を、再度言わせようとすることは
やさしくもないし、思いやりもない行動だと思いますよ。

なんにしても、質問者さんは最初から、焦りすぎだったと思うし
今も、焦りすぎていると思いますよ。
    • good
    • 1

質問者様がどれだけよりを戻したいと考えていたとしても、


お相手にその気持ちがないのであれば、どうしようもありません。
よく話し合ったわけでもないし、自分としては納得がいかないでしょうが、
生きていれば、こんなこともあります。
御縁のなかった相手だと思って、すっぱり諦めましょう。
それも人生経験ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フラれたとはいえ、少しでもチャンスがあるともう1度だけ伝えたいのです。
そしてきっぱりフレれたら諦めます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/09 23:35

手遅れ。

間違いの元は、告白するタイミングを間違えたこと。

向こうが質問者さんを好きかどうか微妙な状況で告白しちゃったんですよね。もう少し熟成させてからというか、相手の気持ちがしっかりしてから告白すべきだったんです。

今、追いかけても無駄ですよ。賭けてもいいです。

よりを戻したいと書いてありますが、たかだか2ヶ月じゃ戻すほどの縒り(より)もないでしょう。

迷惑なのでそっとしてあげておいて下さい。

きつい言い方をすると、鬱陶しいだけです。

向こうが返事をしないのに連絡し続ければストーカーさんと大差ありません。

次の出会いで同じ失敗をしないよう祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかってはいるのですが、まだ諦めたくないという気持ちの方が強いのです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/09 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!