アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日両親の介護申請を同時にしたばかり・・という質問をさせていただいたものです。
父82歳と母76歳と同居です。
この短期間の間に状態が悪化し、また質問させていただきます。
母は、肝性脳症を発症し、少しの痴呆とふるえなどの症状も顕著です。
現在は食べ物がうまく呑み込めなくなり入院中です。
入院前後から足が弱り、入院をきっかけに少し妄想などの症状も出てしまいました。
父は片肺で、心不全もわずらっており、痴呆もなく歩けますし身の回りのことはできますが、退院したばかりで家事全般を私が支えております。

現在は母の栄養状態も快復して、医師から退院の連絡がきました。
が、母の退院後はうちで介護・・・ができるかどうか、心配です。
私は父を支えるだけでも精一杯で、小さい子供も2人います。
母は、病院でも「帰りたい」、しか言わず退院の知らせを待ちわびています。
しかし、きざみ食を食べ、歩行は支えがないとできず、日中は肝臓から来る眠気とダルさがあり相当な介助を必要とします。
私としては、退院後は介護老人保健施設に入所しリハビリをしたのちできれば帰宅、と考えております。(本人はもちろん拒否するとは思います)
近所にいる親戚などは、本人の意思を尊重してヘルパーさんの助けを
借りて自宅でみてあげるのが一番といいます。(入所は痴呆を進ませるという考えもあると思います)
私ももちろん自宅でできることならみてあげたいですが、病人に見合った食事も作れませんし、父の世話もあり私の身がもたないのではないかと心配です。
私は、入所してきちんとした食事を取りつつリハビリを受けたほうが本人のためだ、と思っておりケアマネさんに話してはありますが、雰囲気的に私が悪者のようなムードになっており私も気の持ち方がわからずに自分を責めてしまいます。
こういった場合は、一般論としてどのような選択肢があるのでしょうか。

A 回答 (3件)

以前の質問にも参考意見を述べさせていただきましたmeme528です。


ひとまず、お父様のご退院、おめでとうございます。
短期間の間にお父様とお母様の状況が逆転してしまわれたのですね。
退院、入院とその行為だけでも大変でしょうに、目まぐるしく変わる環境に、質問者さまのお疲れも如何許りかと・・・。

さて、今回のご質問に対してですが・・・
今は入院患者さまも病状が安定した時点ですぐに退院を促されます。残念ながら、受け入れ側の体制が整っているか否かは配慮されません。しかし、それは配慮しないのではなく、知らないので配慮できないといった方が良いと思います。まずはお母様の主治医に、退院したばかりのお父様の自宅生活が安定していないことをお話し、お母様を老健施設などで一次入所したい旨をご相談されることが、私も懸命と思います。無理にお二人を自宅へ帰したとして、その後のフォローを質問者さまお一人でなさるのは、無理がありますし、近い時期に質問者さまが疲労回避できなくなることが目に見えます。それほど介護は根気と労力が必要なのです。まだ、小さいお子様がおられるとのこと、尚更です。
前回のコメントにも書かせていただきましたが、「今ある機能を維持しながら病気と仲良く暮らしていただく」ために、家族が選択することが、全てご本人がしたいこととは、限りません。ときには、家族や介護者を最優先に考えることがどれだけその後の介護に有益に繋がることが多いか・・・
ご自身を責めることなど全くありません。質問者さまの選択は全く変更の余地もないほど的確でしょう。老健施設には医師も看護師も常駐していますので、肝硬変症の管理もしていただけますし、認知症が気になるようなら、そのことも入所時に付け加えて依頼しておけば、多少なり気に掛けて日々の介護をしてくださることでしょう。ご近所の親戚の方には徐々に理解していただくとして、まずは行動してくださいね。
お父様のサービスは出来るだけ自立へ向けての援助をしていただいて質問者さまがなるべくお母様の介護を出来る時間が取れる配慮をしていただくことで、「ほったらかし感」も薄らぐのではないでしょうか?
ケアマネさんとよくお話合いの上、ご利用なさってくださいね。
最後になりますが、この短期間に介護保険の利用法をたくさんお勉強されたのですね。お忙しい中、よくがんばられましたね。
まだまだ始まったばかりの介護です。どうか、力まれず、ご自愛くださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回もアドバイス、本当にありがとうございます。
meme528さんが書いてくださったことで、私の背中を押していただき、
少し勇気がでました。
実は入院してから、症状が更に悪化し、痴呆の症状も出て、日増しに家で診られる状況ではなくなってきました。
それとともに、最愛の母ですから、私の心労が増し、健康とはいえない父との暮らしもあり、とても感情論で2人を家で診るとは言えない現状になりつつあります。
日々弱っていく母を目の当たりにすることで、自分がこんなに動揺するとは思っていませんでした。
自分で解決しようなどと考えないで、できるだけプロの方の力を借りて、良い方向に治療できるように持っていってあげることが、私の今できることなのかも知れません。
また質問させていただくかも知れません。何度も本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/25 22:11

お母さんの認知症の正確な診断が前提になるのでは?と思います。

アルツハイマーならアリセプトが役立つ場合が多いと思われます。
老健施設に入所とデイサービスの利用が選択肢として考えられます。後者は介護度によっては毎日のように利用できない可能性があります。
介護するものが精神的心理的に追いつめられていくようでは、いい介護は出来ません。介護保険制度は介護する者の負担を軽減するという目的も持っています。自宅介護が本人はもちろん家族にとっても最善とは限りません。これならやって行けるという貴方の判断が最優先されるべきです。気持ちがめげたら地獄への道。常に心にゆとりを持った介護ができるよう公的サービスを活用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。お返事遅れてすみません。
まだ施設も見つからず(空きもなく、判定でも×だったりと)
落ち着きません。
もしかしたら、自宅でしばらく見ざるを得ない状況です。
なかなか施設探しもままならず、自分で限界に達する前になんとか
せねば、と思っております。
共倒れが一番怖いので、がんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/21 09:23

#1さんのご意見を支持します。



質問者さんは周囲から悪者にされてしまっているとのこと、お辛いでしょう。でもこれは開き直るしかないと思います。たいして協力もしてくれないくせに口だけ出す親戚の言い分に振り回されてしまっては、貴方の身が持たないです。
冷酷なことを言いますが、お母さんの身より貴方の方を優先すべきです。どちらが大事かというのは比べられるものではありませんが、ひどい言い方をすれば、貴方の方が必要とされている人間です。貴方が倒れてしまっては、幼いお子さんやお父さんが困りますからね。
それにお母さんを見捨てるわけではないでしょう?自宅で介護が出来ないから施設に入所させるという選択肢を選んだだけです。

誰が何と言おうが、貴方は悪くありません。自分を責める必要なんてありません。貴方を責める人間が恥知らずなのです。気にしない気にしない。頑張っている自分を褒めてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jadejewelさん、アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。
もはや私の中では自宅で介護できない症状になってきてしまったのですが、それでも自宅で大変な介護されている方を見ると心が痛みます。
でも、今の家族全体の体力を考えると、誰が何と言おうと自分の選択した道を進んでみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/25 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!