アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 父を介護していると、どうしてもイライラしてしまい暴力的になってしまいます。
在宅介護を始めてからのこの1年半、いろいろな事がありましたが、壁にぶち当たる度に、一つ一つの大変な出来事がトラウマになってしまいます。

言うことを聞かないでだだをこねると叩いてしまうこともあります。
脳梗塞のためフラフラするのに、ぎこちない手元を見ていると腹が立ってついつい揺さぶるように乱暴にパンツや衣類の上げ下げを解除してしまったり。
毎日デイサービスから帰ってくると、汗臭くてうんざりして本人に「臭い」と言ってしまったり。
 
このまま父が死んでしまったら後悔するかな?後悔するよね?だったら後悔しないように優しくすればいいのに、イライラして出来ません。
自分も年を取ったら同じようになるかもしれない。自分には子供がいないので、他人には甘えることも出来ず、同じように乱暴に怒られたりするんだろうな。その時初めて今の父の気持ちが分かるのだろうか?涙が出て、つらくて、出来ることならすべて投げ出して入院したいと思います。そしてもう永遠に父を見たくない。誰とも会いたくないと思います。

A 回答 (2件)

毎日お疲れ様です。


難しい問題ですよね。

もう少し、『諦め(なんとかしよう、どうにか改善しようではなく)』がつけばいいんですが、なまじ肉親ゆえにそうは受け止められない面もありますよね。

一番はお父様と離れる事です。
例えそれが一時的であっても。
サービスはデイサービスだけですか?ショートスティは利用されたことはないのでしょうか?
勇気がいりますが、ケアマネや相談員に正直に相談されてもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。元旦以降、さらにいろいろな問題があって、なかなかPCに向かう暇もありませんでした。お礼が遅くなって申し訳ありません。ショートステイはなかなか勇気がなくてまだ利用していません。
思い切って今年は利用してみようと思います。父の問題よりも、私がいろいろな面であきらめがつかないことが問題なのかもしれません。

お礼日時:2013/01/24 09:14

あなたは典型的な介護疲れじゃないのですか。

鬱になったりする人もいると思います。

まずは介護疲れやネグレクトじゃないですけど、そういうカウンセラー制度があると思います。というのは、あなたと似た心境の人はたくさんいるからです。

感情って蓄積するっていいますよね。

人って理性に従いたいと思うのですが、感情の制御ってうまくいかないものです。

あまり覚えてないですが、感情は快不快で何かに狙われたときに反応して逃げたりするためのものだったと思います。

感情の調整をうまくするように指導してもらうか、研究しましょう。あるいは休む。

子育ての世話は希望があるものです。でも、年配の人の病気の介護はただ疲れるだけといえるかもしれません。

介護の段階になるとお互いの人間関係ということによりその傾向が深まると聞きます。

とりあえず、理の世界でなく、我慢とかそういう世界でもあったりします。ボランティア精神というか。

そういう自分を追い込まないようにしつつ、つきあっていくこれの道を探るべきでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。疲れても、だれも代わってくれないのが現実でつらいです。カウンセラーを受けたいとは思うのですが、なかなか近所で探しきれずにいます。自分を追い込まないように、この介護、いつまで続くか先が見えないので、父との関わり方を見直さないと・・・とは思っていますが。。

お礼日時:2013/01/24 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!