プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

義母の介護に非協力的な義妹について
義母の介護に非協力的な義妹に困っています。

義母は若年性認知症を患い、要介護3の認定を受け、現在老健に入所しています。

老健への入所前は、義妹が1年半義母(当時の要介護度は1)の面倒を見てくれていました。

現在、入所している老健を探している時から、段々と義母に関わることについて非協力的に
なってきました。(入所する際の手続き全ては、自分と妻が行いました。)

その後、義妹は一切の義母に関する事柄すべてを私達夫婦に任せたいと言ってきました。
(お金の面、費やす時間全てにおいて)
私達も、裕福な生活をしている訳でもありませんし、義妹にも介護に協力してもらいたいです。
(特に、金銭面に関して)

介護を放棄したい理由としては、義妹自身が軽度の鬱症状になっているからだそうです。

ここで、皆様に伺いたいことが2件あります。
1:鬱症状を理由に、介護を放棄することは出来るのでしょうか?

2:義妹に介護を協力してもらうためには、どのような方法をとればいいのでしょうか?
  (現在、電話やメール、話し合いなどでは一切聞く耳を持ってくれません)

回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

今晩は。


義母様の介護、そうでなくても心労が多いのに、義妹様が非協力的とのこと、大変ですね。

ただ、残念な事に親の介護義務は確かに法的にはうたわれていますが、強制力がありません。
例えば、鬱病でなかったとしても、自分の生活を維持するのに精一杯だ等の理由で、親への仕送りなどを断ったとしても、それを強要できないのが現状です。

つまり、出来ることは人情に訴えるしかないのです。

言い方に語弊があるのですが、結局兄弟の中で、親を見放すことが出来ない優しい人間のみが、親の介護や、親の生活等の面倒をみて、自分の生活を優先している兄弟と、いざ親が無くなった時、遺産は同等の権利があるといった矛盾が生じているのが現状です。

義妹様には、自分たちも生活が大変だということを訴え、少しでもお金を入れてくれるよう頼むしか方法はありません。

ご参考までに

この回答への補足

今後、義母に関する一切のことは私達夫婦が見ることになりました。
施設には入所させていますが、義母を精一杯支えるように致します。

補足日時:2010/10/20 23:44
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

介護義務が法的にあることは知っていましたが、強制力は無いのですね。
今後も、義妹に協力をお願いし続けて行こうと思います。

お礼日時:2010/10/19 23:35

義妹さんは1年半の介護で、疲れきってしまったのでしょうね。



鬱についてはわかりませんが、1年半もの間たった一人で介護していたのなら、精神的にもう拒否反応のような状態なのかもしれませんね。

義妹さんがお母さんを残して彼氏と出かけたというのも、もう精神的にいっぱいいっぱいで、介護の日常から逃げたしたかったのでしょうね。

お金を渡していたと言う事ですが、介護している人にとって、お金も必要ですが、それ以上に介護を一緒にしてくれる人が一番必要なんじゃなかったのでしょうか。義妹さんが介護している間、質問者様の奥様は手伝っていましたか?
お金さえ払っていたら、それでいいんじゃないんですよ。

質問文、お礼分からも奥様の状況がわからず、ただ、お金だけを出したことしかわからないのですが。

今まで、妹さんが一人で頑張ってきたのですから、今度は姉である質問者様の奥様が同じ期間面倒を看て差し上げるばんではないでしょうか。


ちなみに、実家には父の姉が同居していました。
障害があり一生独身で過ごし、10数年前脳梗塞で倒れ、時期を同じくして姑の介護もありましたので、伯母は施設に入所してもらいました。
父には二人の姉がおりましたが、二人の姉は介護も手伝ってくれず、施設に入っている伯母に対する金銭的援助も一切ありません。
伯母には幸いにも障害者年金がありますので、それを施設の支払に当てています。
が、やはり寂しい思いをさせてはいけないと、定期的に顔を見に行っています。年金でまかなえない部分は実家からの持ち出しですし、亡くなった時も実家で葬儀をすることになるでしょう。

けれど、母はいいますよ。
自分で全部を面倒を看るのに比べたら、多少のお金がかかっても、施設に入ってくれてありがたいと。
介護の大変さを知っているから、施設に行ってくれたおばにありがとうという気持ちがあるそうです。
そして伯母も、年に1度来るかどうかの実の妹の事は忘れても、定期的に会いに来てくれる母の事はわかります。
そして、必ず「忙しいのに、いつもありがとう」と言葉に言います。

毎日の生活が大変かもしれませんが、お金は働いたらどうにかなるじゃないですか。
義妹さんの苦労がわかるまで、質問者様ご夫婦で面倒を看て差し上げるのもいいかもしれませんが、ムリかと思いますので、施設に入所されているのでしたら、しばらくの間(せめて義妹さんと同じ1年半くらい)はご夫婦で負担なさって、それからもう一度相談してみてはどうでしょう。

お義母さんは質問者さまには義理の親でも、奥様のただ一人のお母さんですよ。
好きで病気になったわけじゃないのですし、あまりお荷物のような存在に考えないであげて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
義母をお荷物だと思っている訳ではありませんが、そのように捉えられる
文書になってしまいました。

お礼日時:2010/10/20 23:39

祖父母の介護を経験しています。

妹と父と祖父母と言う家族構成でした。
私はたまたま祖父母と同居していましたので、一人で介護をしましたが、父の弟も、育ててもらった妹も顔を見せにすら来ませんでしたよ。
もちろん具体的に介護を手伝ってもらったこともありません。数年に一度、うちに来ましたが、その間お客様で家事は増えるし、介護もしなければならないし、仕事にも行くしで大変でした。
介護は義務ではないのです。
正直、施設に入られたのでしたら、質問者さんご夫婦は楽ができてよかったとすら思います。
義妹さんが彼氏とあそびに行ったとありますが、それぐらいいいじゃないですか。
介護は一人でコンビニ営業しているようなものです。年中無休24時間、実際にはテレビを見たり友達と話したりする時間はあっても、いつ何があるかわからない気の張りがあります。
私も仕事中に呼び出されることも多く、病院に連れて行ったり、役所など平日にしかできない手続きを代行するために半年で有給を使いきったこともあります。

とりあえず、義妹さんは1年半は同居してくださったんですから、その後の1年半は質問者様の奥様がしてみてはいかがですか?
それでも施設に入っている分、かなり楽だと思います。費用的なものはお母様の慰謝料?を使えばいいでしょうし、足が出た分はお母様の貯金と年金を利用しましょう。

あと、うつ病ですが、本当に大変な病気ですよ。夫がうつ病歴8年になりますが、波がある病気なのでダメなときは起きれません。調子がいい時は仕事にも行きますし、趣味に明けくれたりもしますが、人に指示されたり、強い口調で言われたりするだけで寝込むこともあります。
うつ病は周りのサポートがないと難しい病気ですよ。
義妹さんのうつ病の原因が仕事などでしたら別ですが、家族関係にあるようでしたら、今後悪化することもあると思います。
奥様は何と言っているのでしょうか?

これまで感謝を伝える以上のことをしてきましたか?義妹さんがどのくらい介護を頑張ったのかはわかりませんが、その間、質問者さんご夫婦がどのくらいサポートしてきたかにもよるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こちらが今後一切の義母の面倒を見ることになりました。
うつ病の義妹は、そっとしておきます。

お礼日時:2010/10/20 23:36

軽度のうつ症状は、病院に行かれていて治療なさっている状態なのでしょうか?


それを確認してはいかがでしょう。
もし事実なら、今はそうっとしておいた方がいいと思います。

そうでないのならば、病院に行くように進めてみてはいかがでしょうか。

一人で介護はきつかったのだと思います。

介護することについて、今は考えられない状態なら、とりあえず、保留にしておいて、
今のところは考えなくていいから、しばらくたったら、考えてほしい。
月に、〇円でもいいから入れてほしい。

それが無理なら、せめて会いに行くだけでもいい。

非協力的とは言えないとおもいますよ。
1年半の間、あなた方はお金だけの支援をなさっていたのでしょうか?
介護で一緒にいる人というのは、それだけでもたぶんカナリ辛いと思います。
貴方達、ご夫婦は一緒に住むわけではないんですよね?

とりあえず、義妹さんのうつ状態が回復するまで待ってあげてください。

大切なことだと思います。

家族として。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
義妹のことについても、考えて見ます。

お礼日時:2010/10/20 23:34

貴男と奥様と二人揃って 義妹さんの処に行かれて



せめて月に○円は 入れて欲しい、、、と

言うしかないでしょう。

もちろん 1年半 面倒みてくれたことに対する感謝の

気持ちは現して。

義母の面倒は一切 こちらで看る。

ただ、実の子供なので 一部お金の負担はして欲しい、、

と頼んでみましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>貴男と奥様と二人揃って 義妹さんの処に行かれて
>せめて月に○円は 入れて欲しい、、、と
>言うしかないでしょう。

実際、言ってはいますが過去に何度も断られています。
感謝の気持ちを表してはいますが、足りないのかもしれません。

>義母の面倒は一切 こちらで看る。

こちらで、面倒の一切を見なければいけない理由がわかりません。
こちらだけでは、施設との対応など全てをやることが出来ないので、協力してほしいのですが無理でしょうか?

このような問題は、とても難しいですね。

補足日時:2010/10/20 00:00
    • good
    • 0

奥様の親なので、奥様と姉妹・兄弟で検討なされば良いと思います。


もし奥様のお母様に財産があるなら、それを処分したお金で老人ホームへ入所してもらうなど、他にもいろいろな解決策はあります。
介護はイヤ、財産無いのもイヤでは都合良すぎです。
介護度に関係なく、介護するのは大変です。
特に認知症は大変だと思います。
一年半頑張っていた義妹さんに、姉である奥様は少しくらい労りの気持ちを持って差し上げても良いのでは…。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>介護はイヤ、財産無いのもイヤでは都合良すぎです。
介護も財産無いのもイヤと言う意味では、ありません。

今後も含めて協力して貰いたかっただけです。

義妹が1年半介護をしてくれたことについては、ありがたく思っています。

補足日時:2010/10/19 23:32
    • good
    • 0

初めまして 二児の母です。



鬱に関して 無知です。
ですので 妹さんの状態は 私には分からないです。

ですが、病ですから 時間を費やす事は体を使いますから 諦めた方が良いと思います。
それと 一年半の間 妹さんは面倒を見てくれたのですから、一年半は貴方が面倒をみても良いと思います。

介護を放棄している様に思えてしまうのでしょうけど、一年半は妹さんからみたら 貴方が親の面倒を放棄していると思っていたのかもしれません。
これは 限られた文面ですので ご了承下さい。

一年半経過して、そこで初めて同じ土俵の様な気がします。
そこで 貴方と妹さんで話をして 母様に関するお金の件、労力を折半もしくは三等分される方法が良いのではないでしょうか?

確かに入所前は 介護1だったかも知れません、でも今介護3 でも 施設の方がお世話してくれる訳ですから、、、第三者からみたら 介護1でも家で見る方が大変だと思います。

妹さんが母様を面倒みていて、その時 貴方はお金を妹さんに渡してましたか?
同居しているから、、、とか 面倒見てくれているから と お金を渡してなかったら、
それは貴方がズルい気がするのです。
妹さんだって 介護1でも 不安や心配は常にあったはずです、何処に出掛けるにも不安は消える訳でもなく、、、母様の生活費はどうにかなっていたとしても 貴方が多少でも渡すべきだったと思います。
もしくは 妹さんの気分転換等で 一ヶ月に一度 数泊でも妹さんを解放してあげるとか。。。
それが全くなかったとしたら 貴方の言っている事は 間違っていると思うのですが。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>妹さんが母様を面倒みていて、その時 貴方はお金を妹さんに渡してましたか?
義母は離婚しており、慰謝料が毎月振り込まれていました。
義妹はそれを生活費に当てていたようです。
ちなみに、私達も義妹からの言い値でお金を渡していました。

>もしくは 妹さんの気分転換等で 一ヶ月に一度 数泊でも妹さんを解放してあげるとか。。。
義妹は、よく義母をおいて彼氏と遊びに行っていたようです。
その際に、義母の面倒を見てくれという相談は無かったです。
そこを考えてあげればよかったということですね。

補足日時:2010/10/19 23:12
    • good
    • 1

 


1:鬱症状を理由に、介護を放棄することは出来るのでしょうか?
断るのに理由はいりません、介護は法的義務ではありませんから。

2:義妹に介護を協力してもらうためには、どのような方法をとればいいのでしょうか?
道義的責任として協力を求めるのだから低姿勢でお願いするしかないでしょ。
それから質問には弟さんの話が出てきませんが実の子として弟は協力しないのですか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/19 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!