dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゆで卵について教えてください。

私は、よくゆで卵をします。
最近まとめて茹でるようになったんですが、ゆで卵って冷蔵庫にいれてどのくらい日もちするんでしょうか?
冷凍保存は出来るのでしょうか?
冷凍保存可なら殻はむいて保存するんでしょうか?

A 回答 (2件)

生卵は、殻に守られていますので日保ちしますが、ゆで卵は加工したことになりますので、美味しく食べられるのは2~3日だと思います。



過去に同様の質問がありましたので、そちらをご覧ください。

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=176949

冷凍保存は、つぶしてポテトサラダにして冷凍したことがありますが、その時は大丈夫だったと思います。(ゆで卵は、かなり細かく刻んでいました)

でも、剥いてから冷凍すると、解凍しても白身部分が固くなり、美味しくないと思うのですがいかがでしょうか?

殻つきで冷凍したことがないので、そちらはわかりません。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=176949
    • good
    • 0

こんばんわ。


私もちょっと気になったので調べてみました。
以下2つの記述を見つけました。

(1)殻付きゆで卵の場合は、冷蔵庫保管で大体1週間くらい保存可能です。室温では大体3日間くらいです。殻をむいた場合は冷蔵庫で4日間、室温で2日間くらいです。夏場はこれより短くなります。ゆで卵を作ったら、早めに食べた方が良いでしょう。

(2)ゆで卵は加熱するため長期間保存できそうに考えられがちですが、実際は、生卵のたんぱく質が持っている抗菌作用により、生卵の方が日持ちします。また、ゆで卵はその保存方法やゆで具合により保存性が異なるので、具体的な日持ち日数はお答えすることができません。調理後は早めに食した方が良いでしょう。

結論。どうもはっきりしないようですね。いずれにせよ早めに食べた方がいいということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事