アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4枚の観音開きのクローゼットの扉を閉めると、1枚が浮いたように閉まり、扉の2枚に下方に5ミリほどの隙間があります。どこを調整すれば、きちんと閉まりますでしょうか?

A 回答 (5件)

折り戸で膨らむ原因は、中の収納物で押されてるからです。

洋服などが出っ張ってませんかね。
それがなくてなるのであれば、丁番のホールド力が落ちてるのが原因かも。調整が効くものであればいいですが、だめであれば交換しかありません。
もしくは、開口の幅に対して、戸が大きくて、せってるとか。吊り元の金具を両端に少しずし、先端の隙間を大きくしてやれば、緩和できる可能性があります。レールの中に吊り元の金具がはまってれば、ずらせます。ただし、調整を失敗すると、今度は両サイドの枠に戸が当たって、閉まらなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。吊り元を調整してみます。

お礼日時:2007/11/11 02:20

折れ戸のレールが上下のだと思うので・・・



金属軸を
薄いスパナとかで回して調整かな。

左右のバランスがおかしい場合は吊元側の金属で高さ調整。
下げすぎると外れるのでご注意。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。調整してみます。

お礼日時:2007/11/11 02:06

折り戸ですか?開き戸?

この回答への補足

折り戸です。1枚が山形のようになってきちんと平行に閉まりません。

補足日時:2007/11/09 03:11
    • good
    • 0

「浮いたように閉まる」というのは、扉を正面から見て扉のバックにあるクローゼットの真四角な箱の形に対して、下が隙間が空いている=扉自体が斜めにつりつけられたように見える、ということでしょうか。


あるいはクローゼットを仮に真下から見られるとして、扉全体がクローゼットの箱枠に4辺ともピッタリ付くべきところが下の方だけが浮き上がりピッタリ付かない。(正面から見た場合に、手前に来ている)ということでしょうか?

いずれにしてもよほどの安物(失礼!)でなければ、製品が作られたときには間違いなく真四角に、直角であるべきところは直角に、水平であるべきところは水平に、と作られたはずです。
それがいわば経年と共にゆがみが生じているのではないでしょうか?

扉そのものが平らな一枚板ではなく反ってしまったか、真四角であるべきクローゼットの箱自体が床が平らでないためにゆがんでしまったか?

ホームセンターで差し金といういわゆる直角定規のようなものですが、一本買ってみて、あちこち直角を計ってみてはいかがでしょう?
タンス、クローゼット自体が当たり前ながら部屋の隅に置くことが多く、壁際に対して部屋の中央に行くほど床が沈んでいたり、意外と置いてある床面が水平ではないことが多いのです。
足下に薄い紅相手の切れ端など挟み込んで、水平を取ることで解消する場合もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそく調べてみます。

お礼日時:2007/11/09 03:16

ちょうつがい、蝶番でしょうね

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。蝶番で調整してみます。

お礼日時:2007/11/09 03:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!