dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

居酒屋の間仕切りによく使われている「縦格子」ですが、そんな物を製作・販売しているサイトってありませんでしょうか?


当方、キッチンカウンター横に設置し、ちょっとした空間的仕切りを考えております。

担当住宅会社の見積もりによると、やはり5万円はするらしく、少しでもコストを下げるべく「施主支給」したく思っております。

色んなサイトを見ていますと「古材」や「建材」を販売されている所もありますが、全て、昔の格子戸や衝立ばかりです。
格子戸の取っ手部分は不要ですし、衝立だとサイズが小さすぎますし・・。

やはりオプションとして住宅会社提携の建材を使うのがベストなのでしょうか?

施主支給だけでなく、実際にご自身自ら製作された方もいらっしゃいましたら、是非ご助言頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

それは建具職人の仕事です。


直接職人に作ってもらえば安くつきますが、
建築の施工会社(工務店やHM含む)を通せば高くなります。
個人で近所の建具屋に直接依頼すれば良いです。
タウンページでも探せるでしょう。
ただし、既製品の建具を仕入れて販売する建具屋は職人ではありませんから、
お間違えのない様に。
    • good
    • 0

材料(木棒と釘かビスと染色塗料)があれば、作れると思います。

もちろん、家具屋などの木工所でも作ってもらえますが。居酒屋にあるのは、既製品でありますので、業務用食器など扱ってる店であればカタログがあると思います。
    • good
    • 0

ガーデニング用のラティスなどを利用してみるのはいかがでしょう。


市販のものでもサイズは色々とありますし、それが安っぽく感じたり適合するサイズがなかったりしたら、こういった所に頼んでみたり。
http://www.lattice.jp/

強度的に不足かもしれませんし、本来屋外で使用するものなので的外れな意見になってしまうかもしれませんが、一つの参考にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!