アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

飼っているシマヤッコがおそらくリムフォに一週間ほど前からなってしまったのですが、どのように治療すればよいのでしょうか?淡水浴が一番良いのでしょうか?その他にいい治療方法はありますか。一応餌を普通に食べていて元気なのですが。シマヤッコは4.5cm位で一緒にいるのはスカンクシュリンプ1匹、水槽は60cm規格水槽、エーハイム2213、カミハタターボツイスト3×、2週間に一度プロバイオティックマリンフォーミュラーを使っています。どうか教えてください。

A 回答 (1件)

レスが付かない様ですので私から。


あくまで私の現在進行形の経験談からです。決して正解では無いかもしれませんので予め断っておきます。

私もヤッコ類(20cmサイズばかりのタテキン・ワヌケ・ブルーフェイス他 スズメダイ等多数)を1200OF水槽で飼育しています。

小型ヤッコは飼育経験が有りません。シマヤッコなら7cm前後かと思いますが以前そのサイズのサザナミを飼育していました。(今は成長して15cm位になっています)
ヤッコの属(ケントロなど)により多少の違いは有るかと思いますが、

私は今までリムフォ治療はした事が有りません。
過去に数度リムフォには罹っています。
新しく魚を導入したときにその新魚のみ発症→元々感染していた所に環境の変化などで発病という所でしょう。
今までの経験上(海水暦5年位)、一度完治すれば再発は全く無い(白点などは関係なく発病するのに対して)

色々と書きましたが、リムフォは放任です。
リムフォ自体が原因で魚が落ちる事は有りません。
あれやこれや手を加えて逆に体長不調を引き起こす可能性も有るかと思います。淡水浴は効果有りですが魚自体に負担も与えます。
リムフォは徐々に大きくなってきて見ていても痛々しいので何とかしたくなりますが、先も書きましたがリムフォで致命傷にはなりません。
ただ、
口の中に出来てしまうと餌を食べにくくなり→食べれなくなり栄養不足が原因で弱る事はあります。その場合処置が必要です。
何故ならリムフォが完治するのに1ヶ月は要する事も度々(この間ずっと白い綿みたいなのが付いています)有ります。魚も1ヶ月間(そこまでは長い時間は掛からないかも知れませんが)の絶食には流石に・・・

口の中に出来た場合は淡水浴、体なら掬って指で擦り落とし後はGFGなどを薄めて薬浴という方法も。ただ後者の場合小さい魚にはちょっと難しいかも知れません。
ただ口の中に出来た経験は私には有りません。

後 2次災害の別の感染症の発症も心配しておく必要も有ります。→その場合処置の仕方が変わります。

いずれにせよリムフォは1ヶ月程醜い姿になりますが魚自体の自然治癒能力で十分直ります。(水槽が安定している事は必要不可欠です)

同じマリンアクアリストとして、無事 乗り越えられる事を祈っておきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

リムフォというのはほっといていいものなんですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/20 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!