アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

雪に備えて最近タイヤ交換を終えたばかりですが、もっと力の要らない方法があれば知りたいと思います。
(軽で、クロスレンチと車載ジャッキを使用中)
こちらのカテでも大分検索させていただき色々参考になりました。
ただ、もう少し知りたいことがありますので教えてください。

1、ナットクランカー
http://store.yahoo.co.jp/uushop2/y22847.html
という道具は素人目には大変便利に見えるのですが、実際の使い勝手はどうでしょうか。
クロスレンチを使い出して以前よりは楽になったのですが、ナットを外す時に力が要るので困ります。
またT型レンチというのもあるようですが、クロスレンチと別に持っていれば便利なものでしょうか。
(インパクトレンチやトルクレンチは今のところ予定していません。)

2、『油圧式ではないが、車載ジャッキよりは使いやすくて安定性のあるジャッキ』
というものはないでしょうか。
車載ジャッキはクルクル回すというのが何かまどろっこしいのと、ポイントとの接点が小さくて何か不安定な気がするのです。
固い地盤が適当なところに無いのでフロアジャッキは使えないようです。
こちらの検索でシザースジャッキも考えたのですが、油圧が次第に弱くなったりなど不安定な印象を受けました。
(信頼できるメーカー品であればそんなことも無いのかもしれませんが)

3、他に省力化についてのアドバイスがあれば合わせて教えていただけると、メカ音痴としては非常に助かります。
 

A 回答 (5件)

ジャッキは油圧のシザーズ(パンタ)を使った方がいいです。


KYB(カヤバ)製が一番いいですが、それ以外のメーカーのものでも充分に使えます。
タイヤ交換程度でしたらジャッキアップしている時間も短いですし、少し下がったとしてもまた上げればいいだけの話です。

十字レンチでナットを緩めるのに多少力がいるのは仕方ないですが、力を入れても全然緩まないのは明らかに締めすぎです。
トルクレンチでトルクの管理をしましょう。

ちなみに私は頻繁にタイヤ交換していますが、油圧ジャッキ、十字レンチ、電動インパクトを使用しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
こちらも油圧式シザースですね。
やはり、油圧式を使わないとすれば(車載のような)クルクル回す式しか無いということなんでしょうかね。

>少し下がったとしてもまた上げればいいだけの話
:そうなんですか。
それだと大丈夫かなという気もしますが・・・。

今まではレンチに載って思い切り締めていました。
外れると怖いと思っていたのですが、手でギュウッと締めれば十分なものなんでしょうかね。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/11/22 14:38

ジャッキは油圧式のパンタジャッキがお勧めです。



重量級の車が相手ならともかく軽自動車ならキャパとしては十分です。

モノの良し悪しですが、上げるほうよりも降ろすほうに違いがでます。
油圧式の場合はリリーフ・バルブを操作しておろすのですが、
このバルブの動作がカタイというか極端なものがあります。
普通はゆっっっっっっくりと回してジンワリと降ろすのですが、
カタイ場合、いきなりクキッ!と回って一気に落ちてきたりします。(汗)
要チェックです。

あとホイルナットの締め付けトルクですが、一般的なM12の場合、
110Nm(10.5kgfm)が指定です。(もしくはこれを含む範囲)
ネジの締め付けトルクは不足すれば緩みますが、大きすぎてもボルトや他の部分を傷めます。
トルクレンチ自体安価なものもありますので一度ご検討いただくのも良いかもしれません。
http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default. …

追伸
車載のレンチがしょぼいのにもワケがありまして、『締めすぎないように』ああいう風にしている部分もあります。

レンチの真ん中を片手で押さえてもう片手で回す場合、平均的な成人男性が目いっぱい回すと
丁度、規定値付近という寸法だそうです。

追伸その2
ホイルナットが緩みにくい場合、クロスレンチの反対側をジャッキで支えておくと良いです。
へんな力をかけてボルトを折る可能性が減ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ジャッキ選ぶときの注意点ありがとうございます。
レンチであまり締め付けなくても良いのですね。
締め加減の表現もわかりやすかったです。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/11/22 23:28

 お勧めとしては、油圧式のパンタジャッキです。


 軽量な車であれば、フロントのジャッキアップポイントで、前後共浮かせることもできます。
 後は締め過ぎないこと。レンチに乗って体重を掛けるなど持っての外です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
やはり油圧式ですか・・・。
確かに楽そうなんですけどねえ。
>レンチに乗って体重を掛けるなど持っての外です。
:もしかしてタイヤ交換作業を見られていましたか?(^^;)
以後は止めます。
ナットが磨り減りかけていて心配はしていたんですよね。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/11/22 14:28

外すときは、「ブレーカーバー」「スピンナハンドル」と呼ばれるものを使っています。


(メーカーにより呼称が異なります)
http://www.rakuten.co.jp/i-tools/601993/741991/8 …
60cmくらいある長いハンドルなので、テコの原理で簡単に緩みます。
これで緩まないネジは締めすぎです。
ヘッドを90度にしてネジを緩めたら、まっすぐにして(ドライバーを回すような感じで)早回しして使います。

倍力装置の類は安いものだと信頼性に疑問があるし、そもそもホイールナットの締め付けトルクは10kg.mなので、そんなに大きな力は必要としません。
緩まないのは締めすぎているからです。
安いものでもいいから、トルクレンチがれば完璧でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
スピンナハンドル拝見しましたが良さそうですね。
クロスレンチを使っているのですが、万一閉めすぎた場合のナット外し用に準備しておくと良いかなと思いました。
締め付け時のトルクレンチも良さそうですが、どうしようかなあ・・・。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/11/22 14:24

私もそろそろタイヤ交換をしなければならないなーと思っている一人です。

(所有車 ノア)

ガソリンスタンドや修理工場で行っている方法がベストでは無いでしょうか。なにしろあの人たちは何十本、何百本と変えているのですから。

私は、2トンジャッキー、トルクレンチ、インパクトレンチを使って変えています。

2トンジャッキーは安価すぎるので、修理工場の人に「安全性」について聞きました。その人が言うには「使えるが、長年経つとシールが劣化するのでは」という程度でしたので、即買いました。
5年目ですが、健在です。2本同時の変えられるので早いですね。
固い地盤がないと難しいですね。
http://www.rakuten.co.jp/geki-car/514737/1785694 …

トルクレンチは、タイヤの締め付けが問題になってから使っています。
これは新品のタイヤを買ったときに工員が使っているのを見て「それ在庫無いの」と買ってきました。
これで、締め付けすぎてボルトが折れるという心配がなくなりました。
http://www.shopping-search.jp/search/link/cat_03 …

インパクトレンチはボルトをはずすとき重宝しています。力は要らないし、立ったり座ったりしなくてよく、同じ姿勢で全ボルトをはずせます。
http://www.komeri.com/cgi-bin/odb-get.exe

やはり毎日その仕事をしている人が使っている方法がベストでは無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答いただき誠にありがとうございました。
固い地盤があれば力の強いジャッキが欲しいんですけどねえ。
各道具の使い方を詳しく教えていただき、大変参考になりました。

お礼日時:2007/11/22 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!