dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供用に手の切れない包丁があると聞いたのですが詳しい事を教えて下さい。
また、それはどこで買えますか?(たとえばおもちゃ屋とか)

A 回答 (6件)

こんにちは!


私は生協の宅配のカタログで購入しました。
ステーキナイフのように先にギザギザがついており、
手は切れません。(オモチャみたいですが、野菜は切れます)
普通の店舗では見たことが無いのですが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
生協を利用している人に頼んで購入したいと思います。

お礼日時:2002/11/16 16:06

どのような用途で包丁を使いたいのかが不明です。


他の方の回答でも有るように、切れない・切らない包丁ならば玩具です。

切れるということは、切れ刃というものがついており、使い方を誤れば、手を切ってしまうのは必然です。

おもちゃにしても、本物の包丁にしても、子供が理解出来うる範囲で正しく教えてあげることが大事かとも感じます。

尚、切れない包丁や、切れる包丁に細工して切れないようにしたもので怪我をすると、切れる包丁以上に傷口は醜い結果になります。参考までに注意してくださいね。
    • good
    • 0

あまり聞いたことがないです。


「紙しか切れないハサミ」と言うのを知っていますが、
使い方をまちがえば、じゅうぶん手も切れます。
子供用の包丁やペティナイフなど、ちゃんと切れるものを与えてあげればどうでしょうか?
    • good
    • 0

東急ハンズの包丁コーナーにありました。

セラミック製などが
良さそうですが、「切れない」かどうかは覚えていません。


左きき兼用両刃子供包丁
http://www.felinet.com/left/detail/kitchen/sn_84 …


子供用包丁/ケース入り
http://www.kosho-net.com/kodomo001.htm
http://www.kosho-net.com/kodomo002.htm


子供包丁
http://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/kids.html
「切れない」とは書いてない。
 

参考URL:http://www.felinet.com/left/detail/kitchen/sn_847_148.html,http://www.kosho-net.com/kodomo001.htm
    • good
    • 1

 コピー用紙でさえ手を切ってしまうのに、手の切れない包丁とはこれ如何に?


 切れ味の鈍くなった包丁は手も切れないですよね。どんなに切れる包丁でも、前後に動かさなければ切断できません。
 子供に包丁を持たせることは賛成です。多少の怪我をしてでも、その正しい使い方を習得することは「食生活」への正常な関心を育成することでしょう。
 私はある時期カッターナイフを常備していたことがあります。護身用にもなるし、果物の皮を剥くときにも重宝しました。手入れを怠るとさびるのが欠点でした。
 切れない刃物を与えるより、よく切れるものを与えたほうがいいと思います。研ぎ方も教えたら、本当に料理のイロハ(包丁の正しい使い方)を教えることができるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

?おままごとセットなら、おもちゃ屋さんにあると思いますが・・・。


そういうことではないんでしょうか?

ちなみに、おままごとセットの包丁は食べ物も切れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!