プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は現在工業高校三年生で四月から工学部電子学科の大学一年生です。

将来卒業したら台湾で仕事をしたいと思っているのですが、今はまだ中国語がほとんどできない状態です。今必至になって勉強していますが、まだ中国語検定準4級程度が受かる程度です。
親は両方台湾人で私は日本で生まれ、日本の教育を17年間ほど受けてきました。
そして今回のご相談が三つほどあります。

1.台湾で働くためには英語台湾語中国語が必要でしょうか。

2.台湾で外国で育った子供たちの為に高校卒業後一年間のブランクを経て進学するための予備校(試験あり)というものがあったのですが大学へ受かってお金も払ってしまったため、一年間は大学へいかなければなりません。
なので二年生からそのような大学へ試験に行くのか。

3.それとも今、工業高校から大学へ進学するわけですが、電子がいやだったんですが就職がよく工業に三年間もいたので今さら無理だろうと思いがめぐりめぐって電子になってしまったわけですが、二年生からは行きたかった同じ大学の国際経済学部に転部したほうがいいのか。

どちらにしろ電子にいったとしても経済にいったとしても将来は日本の企業から台湾へ飛ばされるという形でもいいのでとにかく母国で働きたい、生活したいのです。
やはり今のまま電子関係でいやいやながら勉強しいい就職をもらいなんとか外国へ飛ばされる形がいいのでしょうか。
国際経済学部で経済や外国のことなどをもっと知りたいと思っているのですが、そちらだと就職はやはり厳しいのでしょうか。
そして台湾の予備校へ通いまた台湾の大学へいくということですが、今から勉強しても大した大学には入れないので日本でも台湾でも働きにくくなってしまうのでやはりやめたほうがいいのかといういろいろなことを考えています。

もうどうしていいか全く分からずな私を許して下さい、どうかご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

言葉は、3つともできた方が良いと思います。


ただ、台湾の大手企業なら台湾語の重要性は必ずしもないかもしれませんが、中小企業や台湾の地元相手の仕事なら台湾語ができないと苦労するかもしれません。台北付近だと台湾語が得意ではない人も多いと聞きますが、就職前に特訓するそうです。

経済学部でどの程度専門性がつくかは、確かに不明です。一方、台湾も電子産業に強い国なので、一昔前なら日本の大学を出て日本の会社に就職しても、台湾に行けたかもしれません。しかし、今は台湾企業ですら中国に工場を移転しており、台湾本国で働けるかは分かりません。
そういうことを考えると、サービス業に就職しても良いという前提で、経済学部に行って交換協定や個人留学で台湾に行くなど、少しずつ台湾に近付くという手もありだと思います。
ただし、台湾の給与水準は日本より低いことを覚悟してください。それに、台湾は日本以上の学歴社会です。なかなか競争が激しいので、優秀な人は本当に優秀です。大学の勉強も相当大変です。台湾の名門大学では、学部でも英語のテキストを使うこともあります。中国語の教科書の品ぞろえが悪いという理由もあるみたいですが。。。。

日本の大学に入学した後ですが、3年次編入という手があります。ただし、普通の学生は3年で単位を揃えて、4年生で就職活動となります。編入した場合は単位互換が完全ではないため、4年生でも授業を取る必要があり、就職に専念できません。途中で交換留学する場合は、確実に留年します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

確かに台湾語ではなくてまずは中国語ですよね^^;

確かに台湾の方も中国へ行っているというのをよく聞いていまして、台湾で働いている方は商社や銀行ぐらいだとか・・・

確かに水準が低いですね、ただ今だんだんと追いついてきているようですが、ですから日本から台湾へ派遣していったほうが給料にはなりますよね?

日本語を話せるだけではあまり台湾では重要視されてないのでしょうか・・・

お礼日時:2008/02/23 21:50

No.2のものです。



編入には大抵願書を出すだけで大丈夫ですが、有名な大学は小論文や推薦状が必要だったりするようです。今年の4月からは大学の1年生なんですよね?もし1年次終了時に台湾の大学へ編入となると、中国語が少し問題になりますね。。HSK等で入学基準の点数を取れない場合、大学へ入る前に半年~1年間中国語を勉強しないといけません。。
そうなると上手く2年次に編入できたとしても卒業までトータル5~6年ですね。。

大学の交換留学か、認定留学は考えていないのでしょうか?
2年次に申し込めば3年次に1年間交換留学できると思います。もちろん学内選考がありますが、語学力も編入する場合程要求されませんし、若いうちに1年間中国語だけを勉強できるわけですから1番良いと思います。それでもしずっと台湾にいたければ編入すれば良いですし、帰ってきて卒業してから大学院へいっても良いと思います。私は交換留学していたオーストラリアの大学へ編入したので、単位移行もスムーズに行きました。

台湾の大学院を卒業するのはもちろん大変だと思いますが、理系のバックグラウンドをおもちで、院卒、永住権有り、日本語ネイティブで就職に困る事はないと断言出来ます。笑

まずは大学の交換留学、認定留学や休学留学などの条件を調べて見て下さい!
必要な語学力、出願時期、提携大学など。。
編入の場合、無料で出願手続きを手伝ってくれるエージェントがあるのでググって見て下さい。それを同時進行でやれば良いと思います。

うーん、悩みますが私だったら交換留学を第一目標にしてとりあえずずアプライすると思います。。それがだめだったら認定留学かな・・・編入は時間ロスもあるし、語学力も必要で、もし後々日本へ帰りたいと将来思った場合困る可能性がありますしね。。

あとご存じだと思いますが台湾では広東語はあまり話されていません。。台湾語、中国語(普通語だけどちょっと台湾風)です。台北など都市部に住んでる若い子は台湾語話せない人もいるそうなので、とりあえず中国語を勉強すれば良いと思います。英語は絶対必要というわけではありませんが、英語ができれば選択肢が広がる、就職でちょっと有利になるというレベルだと思います。

私は大学卒業後台湾で就職を考えていたのですが、永住権がないと新卒の場合は職種に制限があるんですよね。。日本語教師のみ大丈夫だそうですが。大卒は職歴が2年以上あれば普通の仕事でもビザが取れるそうです。。院卒は1年です。そういった制限がないkenkenz3さんが羨ましいです。。

kenkenz3さんはまだまだお若いのでゆっくり考えて良いと思います。大学生には長い夏休み、春休みがあるのでいつでも長期で台湾へ行けますし。。

応援しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長々と本当にありがとうございます;;

願書を出すだけでいいんですか!?
それは日本教育を受けてきたから、留学生の扱いだからということでしょうか?
国籍が台湾ですので大丈夫でしょうか・・・
HSKで基準さえ取れればOKってことですかね
あっちの入学は9月ですよね・・・一年生の後半で編入とかできるんですかね?

交換留学のほうは拓大に台湾はありませんでした^^;

7~8ヶ月の長期研修しか。。
大学側が全費用払ってくれるらしいですけど

親とちょっと話し合ってみたのですが、結果的には

1、長期研修をし、大学卒業後、台湾の大学院へ行き、台湾で就職を探す。
2、長期研修をし、大学卒業後、日本の企業に就職し、台湾へ派遣してもらえるような企業へ就職する。

ということがいいと言われました。やはり中途半端に編入したり、向こうへ行ったら早めに中国語をマスターできるのはいいんですが、学歴が台湾になってしまうので、台湾の場合競争率が激しい、日本の企業で就職できなくなるということであまり期待はしないほうがいいとのこと・・・。
ですので正直1もあまりいい選択ではないのかなと思えてきました。
一番いいのはやはり2の日本の企業に就職して派遣、または1で日本の企業に就職して、派遣というかたちの他ないのかな、とか思います。
台湾はすごく競争率が激しいので大学院卒業でも仕事が無いらしいです。
と、色々書かせてもらいましたが実際どうなんですかね?本当に就職に困らないのでしょうか(´・ω・`)
なんか色々とわからないので・・・
よろしければもっと詳しくお聞きしたいので、メッセンジャーとか、メールアドレスとか交換しては下さいませんかね?

あとググってみたんですが大学の編入ってどうやって探せばいいんでしょうか・・・

お礼日時:2008/02/23 21:42

1.当然のことながら英語は言うまでもなく台湾で働きたいのなら台湾  では広東語は話せなければならないと思います。

北京語も話されて  いるようですが、最低英語と広東語は覚えないといけないでしょ   う。

2と3の質問については自分の人生なのだから自分で決めるべきことであって、ここで質問することではないと思います。

  要はあなたが、台湾で何をしたいかということを自分でしっかり把握しないかぎり何をやっても中途半端になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

広東語は香港ではないのですか?
北京語と台湾語じゃないんですか?

お礼日時:2008/02/23 20:22

ご両親が台湾の方なんですね~


私も台湾が大好きなので羨ましいです。。
今は分け合って豪州にいますが・・・

1.台湾の企業の求人を見ていると日本語と中国語(又は英語のどちらか)+台湾後が出来れば更に良いというような場合が多い気がします。中国語を勉強して、それからある程度(HSK7級とか目標を決めて・・・)中国語ができるようになってから台湾語を勉強しれば良いと思います。

2.質問が分かりづらいのですが、来年日本の大学に進学するが、1年終了時後に台湾へ行き予備校を経て現地の大学へ編入を考えているという事でしょうか?
予備校に行く必要はあまりないと思うのですが・・・台湾の大学へ編入すると言う事は考えていないのでしょうか?

3.もし電子等の理系科目に抵抗がないのなら理系を勉強されても良いと思います。国際関係・・・勉強するのは面白いですが、あまり役には立ちませんね。。実際台湾で日本語の話せる技術者は需要が結構あるようです。

就職の事を考えてそのまま日本の電子系学科にすすみ、卒業後に台湾の大学院へ行くという方法もあります。台湾の大学院は国立の場合年間20万しないので、経済的な負担は少ないし、日本の大学も卒業しているのでリスクも少ないと思います。台湾は学歴社会ですし・・・

ご両親が台湾の方なら台湾の永住権をお持ちなのでしょうか?
それでしたらあまり心配しなくとも台湾での就職は簡単にできると思います。笑

頑張って下さい!

この回答への補足

返信遅れて申し訳ありません^^;
長文でのご回答誠にありがとうございます!
大変参考になりました!!ありがとうございます!

そこで再度質問なのですが、2番の台湾の大学へ編入ということをおっしゃっているのですが、そこのところは全く考えておりませんでした。
今は大学一年生か二年生のときに留学をしようかと思っていまして。また、二年生から予備校へ行くというのは正直意味がないとは思っていました。変な質問すみません^^;
台湾の大学へ二年生から編入というのはどうやったらいいのでしょうか?結構難しそうな気がしますが、全く資料がないのでよくわからない状況なのですが・・・良かったら教えていただけませんでしょうか?
また、大学卒業後台湾の大学院へ行くというのはもっと難しいのではないのでしょうか?こちらも資料がないので良かったら教えていただきたいです。

台湾の国籍を持ってますので永住権は日本の永住権ってことになりますねとってませんけどまだ笑
今は台湾は大学院卒業しても仕事がないと聞きましたがどうなのでしょうか?

国際や経済関係はあまり意味がないんですね。。やっぱり文系だからあんまり意味がないのかな。。

台湾では電子関係が発達していると親からも聞きました。

ちなみに大学は拓殖大学で指定校で入ったのであまり学力は。。

いろいろ質問してすみません^^;

補足日時:2008/02/07 11:54
    • good
    • 0

こんにちは。


自分のゼミに台湾からの留学生がいるので台湾にはすごく親近感を覚えています。

1についてですが、もちろん語学はできた方がいいです。職場は英語だったとしても、他の部分で中国語・台湾語は使います

2、3→正直、大学の学部レベルで国際経済を勉強したからといってもほとんどの人は専門性なんか少しもありません。広く浅くって気がします。最近台湾では、日本の有名企業がコンピューター生産工場などを設置しているので、今の専攻のままの方がいいと思いますが、質問者さんがいやいや勉強しているのであれば専攻を変えてもいいと思います。

私の就職先である貿易会社にも台湾駐在の職があります。
台湾へ出向ける企業はたくさんあるので、そこを目指してもよいかと思います。
職業にこだわりがないのであれば、日本語教師もいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れて申し訳ございません^^;
ご回答ありがとうございます!

専門性はやはりないんですね。。
何とか経済系なら少しはあるのかなと思っていたのですが、やはり文系ですしね。。

日本語教師ですか!私もそれでいいな~と思ってました。

私が今できるのは日本語だけですし。

その二つの線で頑張っていきたいと思います!

お礼日時:2008/02/07 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!