dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めまして
免許というカテゴリーがなかったのですが、資格だと思ったのでこちらで質問させて頂きます
カテゴリー違いでありましたら指摘の方をお願い致します

今自動車の免許を取ろうと思って教習所に通うと思って情報を集めているのですが
ネットやパンフレットの情報だけでは足りないので質問させて頂きました

知りたい情報なのですが
場所によっては教官が悪質であると聞きまして
やはりそのような教習所は避けたいのですが
豊島区付近の、池袋から1時間弱で通える場所でよい教習所はあるでしょうか
逆にここはやめておいた方がよいという情報もあればお願いします

また、その他教習所を選ぶことについて「ここを注目した方がいい」というアドバイスがあればお願い致します

A 回答 (3件)

昔と比べて横柄な教官は激減してますので、ご自宅近くの教習所へ通うことをお勧めします。


理由:
1.免許取得人口が減っている(既に過当競争気味の様子なので、生徒=お客様扱い)
2.ネットの口コミが怖い(=入校者数に影響あるため)
小学校から30年来の友人が千葉県内にある公認教習所の教官をしています。
教習所も生徒に教官に対するアンケートを随時配ったりして質を上げるよう努力してるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、そうなんですか
両親やバイトの先輩に相談したんでそういう意見が出てきたんですかね-w-;
特に問題がなければ近所の所にします
ありがとうございました^^

お礼日時:2008/02/10 08:54

あまり考えすぎない方が良いです。



教習所は1、2ヶ月は通う事になるので、家か学校から近い所を
選ぶのです。
そうしないと行くのが面倒くさくなります。
また、道を良く知っている地元の方が、路上教習の際は有利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、考えすぎみたいでした^^;
あ、地元走るんですね、じゃあより詳しい方を選択します
ありがとうございました^ー^

お礼日時:2008/02/10 08:57

今は、路上教習の時、自分で地図を見てルートを決めて走るっていうのが、あると聞きました。

(また、変わったら、どうか分からないけど)
自分がよく通る可能性のある地域の方が、実際に走ることになった時に、便利かもしれません。

あと、池袋からはすこし離れてますが、北区の方に行く用事がある場合、飛鳥山公園のそばに、路面電車が車道の真ん中を通る箇所がありますよね。この状況に慣れたい場合は、王子の教習所が、都内で唯一、都電と一緒に走ることができるようです(黄色い矢印の信号とか、路面電車がいる時・いない時の走り方など)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白い情報ありがとうございます
ただ・・・今のところ旅行の時に使うかもくらいなので、多分そこは選択外ですね
でも、ありがとうございました^-^

お礼日時:2008/02/10 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!