プロが教えるわが家の防犯対策術!

 
 社会の考察でわからなかったので
 質問しました⇔
 考えても考えてもわかりません・・・
 しかも明日がてすとなんです!
 早く答えていただくと
 ありがたいです#
 お願いします!

A 回答 (5件)

幕府は、キリスト教の浸透→外国の侵略 を恐れたのです。

(鎖国の理由)。 それでも、世界の情報はほしかったので、幕府が直接管理・統制しやすいよう、出島一箇所に限定し、オランダに限って貿易を許したのです。
 当時の日本は、豊かで、金銀の産出も多く、豊かで自給自足が可能でした。 
 ヨーロッパ諸国では、オランダのみに限定したのは、あまりキリスト教を布教しようとしなかったことにより「侵略の野心なし」と判断したためのようです。他のヨーロッパ諸国の情報はオランダから入手できると考えたのでしょう。
 中国との貿易は出島以外に薩摩藩が琉球を通じて相当盛んに行なっていたようです。
    • good
    • 6

開港地を限定したのは幕府の管理を容易にするためです。


実際にはN02のご回答にあるように幾つもの開港地はありましたが幕府の公認し直接管理したのは出島だけです。

これは海外の情報を幕府が直接入手するための手段でした。
    • good
    • 3

ずばり、白人がこわかった


という説があります。
出島の出入り口一つを占めてしまえば
もう出入りできませんからな

ちなみに、江戸時代の250年間
唯一の貿易国だったのに
明治維新政府は、オランダには
冷たかったそうだ。
出島付近も、すっかり埋め立ててしまったり
日本政府は、いろんな面で外交音痴だったのね。
    • good
    • 3

貿易は出島だけだったわけではありません。


朝鮮との貿易は釜山でおこなっていました。
また薩摩は琉球経由で貿易をしていました。
ただ、オランダとの貿易を出島に限定したのはオランダ貿易を幕府が管理するためです。(出島でなければということはありません、歴史的な経緯で出島になっただけです。)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

 そうなんですか!
 ありがとうございました★

お礼日時:2008/03/03 19:03

回答じゃないです。



考察なのでしたら、何らかの資料があるはずです。
その資料から答えを導かないと考察とはいえません。
なので、ここでどなたかに答えていただいたとして、その資料からは明らかに導き出さない答えを書いていたら、逆に困りますよ。

たとえば、答えがA,B,Cと三つあったとして、資料からはA,Bしかわからない、なんて場合、どこからCがわかったのか、と突っ込まれます。
もしどうしても聞きたいなら、どんな資料なのか明記した方がいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 わかりましたぁ★
 調べてみますっ

お礼日時:2008/03/03 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!