プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

神経をぬくときの簡単な手順、だいたいの治療日数をおしえてください。
後、歯にかぶせたものが他の歯とかみ合わせがあわないとき、健康な歯を削ることってあるのでしょうか?
おしえてください。

A 回答 (3件)

>神経をぬくときの簡単な手順、だいたいの治療日数をおしえてください。


神経(=歯髄といいますが神経で通します)が生きている状態で、神経を抜かなければならない場合、その処置は「抜髄(ばつずい)」といいます。
(1)麻酔をして神経を取り除く
(2)神経の入っていた管(根管)を綺麗に掃除する。同時に治療し易くするために広げる。
(3)薬剤を詰めて密閉する。
の3つの処置が行なわれます。
このあと、穴を詰めるか、冠をかぶせる処置が続きます。が、抜髄処置はここまでを言います。

神経に感染がない場合は、1~2日で終えるのが望ましいです。出来るだけ感染の機会を作らないためです。
しかし、次のような場合は(2)の回数が増えていきます。
a)深い虫歯で、神経は生きているが感染が疑われる場合。
b)根管が曲がっていたり、細くなっていて、広げるのに時間がかかる場合。
c)神経の炎症が強く、麻酔が効かない場合。
d)その他(他にもあると思いますが、これは気にしなくて良いです)
特に奥歯(奥から2~3番目までの大きな歯)は根管が2~4本(上顎は3本)あり、1本ずつしか処置ができないこともありますので、その場合は(2)が、最低でも根管の回数だけかかります。

>歯にかぶせたものが他の歯とかみ合わせがあわないとき、健康な歯を削ることってあるのでしょうか?
通常はありません。ただ、絶対とは言えません。
単に高さなどの問題だけでは削る事は良くないですが、全体のバランスを考えた場合には、無いとは言い切れません。
以前は「削ると虫歯になるから絶対にダメ」と言われていましたが、近年、積極的に噛み合わせ治療が行なわれるようになり、この場合は健康な歯でも(僅かですが)削る事があります。
ですから、もし天然の歯が顎の動きを抑制するような場合は、天然の歯でも削る可能性はあります。
削ると虫歯になる…あまり多く削れば危険性も高まるでしょうが、エナメル質に限局して僅かなら大丈夫でしょう。(先生を信じる以外に無いのですが)
また、歯に歯垢(細菌)が溜まらなければ虫歯にはなりません。ですから、平らな面で歯磨きが十分出来る場所であれば、容易に虫歯になる事はありません。

削るか否かより、手入れが十分であるか否かが問題なので、正しい歯磨き方法を覚えて、虫歯にならないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく、とてもわかりやすく、説明してくださり、ありがとうございます。
実をいうと現在治療中なのですが、治療期間が長いのと(約半年)、治療方法に疑問があり、質問させていただきました。

>(2)神経の入っていた管(根管)を綺麗に掃除する。同時に治療し易くするために広げる。

これについては3、4回あったかと思います。


回答いただいたことを参考にして、今後は虫歯にならないように、日々のケアをしていきたいと思います。

お礼日時:2008/03/09 14:10

まず、神経ではなく骨髄と同じ髄(歯髄)です。

神経は俗語だと思ってください。タンパクが腐ると硬い部分まで腐ってしまうから、タンパクを取り除いて(できうる限り)密封する作業が俗に言う「神経の治療」と思ってください。
密封するときは、髄の入っていた穴がきれいになって、歯に痛みがなくなったことを確認してやります。
回数ですが、髄が生きてるか死んでるか、死んでても感染してるかしてないか、素直な髄の穴の形をしてるか、複雑か、完璧にタンパクは取ることは困難ですので、体の方の抵抗力がある方かどうか、ケースバイケースです。いくつか前の質問でもありましたが治療が終わったのに痛みが出てくることもあるものです。1回から数回で終わることもあれば頻度はまれだけど何回もかかることもあります。だから、回数はいろいろ。
健康な歯を削ることはあります。例えばブリッジ。これも薬の作用副作用と同じです。でも、手をつけることでメリットが予測できなければいけません。先生とご相談なさったらよろしいかと思います。
もう一つ、ムシ歯って小さな穴から歯に行って、若い歯ほど中で大きい空洞をつくっているものです。(歯は表面だけが硬い)患者さんが健康だと思っていてもところがどっこいということもあります。小さな穴なのになんでこんなに削られたのなんてこと経験ありませんか?
 仕事が始まる前のつれづれ・・・歯を見てないのであくまで参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/09 13:53

こんばんは



その日のうちに削って仮に埋めます
型取り
後日、かぶせる形になると思います

噛みあわせが悪い時は削ることありますよ
他の歯に影響してくるみたいです

この回答への補足

さっそくの回答ありがとうございます。
手順のことですが、削って仮に埋めて 仮埋したものを又はずして掃除して、また仮に埋めての繰り返しを何回かすることはあるのでしょうか? 

補足日時:2008/03/07 00:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/09 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!