プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

退職時の有給についてのしつもんなのですが
退職が決まって有給を使い切ろうと思い計算したのですが
私は10月21日入社なので4月21日に増えるのですがそれでわからなくなりました
実は4月21日までで有給をつかって休んでも4日余ります(四年半なので30日ありますが1日使っています)
4月21日になると増えて18日もらえるのはずなのですが 足して4+18で22なので4月21日にも18日もらえるとなると5月20日まで有給を使えると思うのですが 法や会社的にはどうなんでしょう
ちなみに 会社は辞めるときに有給を使い切れという方針の会社でした
あと 今まで休んでいないので 八割以上の出勤率でした

A 回答 (4件)

人事担当です



>法や会社的にはどうなんでしょう

問題有りません

10/21入社.新規発生の有休(18日)は4/22から使えます
4/21の退社時間まで在籍だと発生します

その場合、例えば4/25退職なら4日しか消化できませんので使えなかった有休は消滅します

通常は消滅した有休はあきらめます

なので頭のいい人は逆算してから退職日を設定します

・通常は退職日は月末日付が有利(社会保険)なので5/31とかにします

これなら貴方もなんら問題はなかったはずです

完全土日休みなら逆算で

5/31-5/07=18日...4/22から使える有休を使用する
5/02-3/21=29日...最終出勤日は3/19ですね

貴方の場合は5/15が退職日?

5/15-4/22=14日...4/22からの有休を使う
4/21-3/10=29日...最終出勤日は3/7でしょう

カレンダーで出勤日を確認し逆算していけば分かり易いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます
とりあえずは 問題ないということで
土曜の休みがまだ決まって無くても 3月21日まで出勤して
五月20日まで有給を使います ありがとうございました

お礼日時:2008/03/14 21:27

> 会社は辞めるときに有給を使い切れという方針の会社でした



こういう業務命令出してるのに、質問者さんの無計画さが原因で有給が余っちゃったとかの状況なら、
・自主返納を請求
・退職金の減額
・有給の支給前に遡って解雇に
とかって方策はあり得ます。

そういう状況にならないよう、有給は普段から計画的に消化しとくのが吉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問わかりずらかったのですかね
有給を計画的に使えるならつかってました
皆 やめる時にしか有給を使わなかったので
いまの同僚も有給はつかってないんでかわいそうです
 なので 解雇や退職金の減額などありえません
もし そんなことがあったら監督署に即報告です (平均残業90なので確実に会社は負けるはずです)

お礼日時:2008/03/14 21:33

法的には問題ないでしょう。


会社的には、既にやめると宣言してしまった日が例えば切りのよい4/20だとすれば、年休消化のために退職日を後ろにずらすのは、あまりいい顔をされないのでは?まだ、退職日を決めていないのであれば、5/20にします、と言えばいいでしょう。
4月に退職しても5月に退職しても、出勤するのは3月20日ごろまでという話でしょうから、いつまで出勤するかということを、職場の方ときちんと合意しておけば、何れの選択をしても角は立たないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社といっても 管理職は一人で 仕事中居眠りするような人なので
いい顔されなくても結構です(笑)
残った同僚に迷惑をかけないように 引継ぎをしっかりし
もし 何かあったら連絡くれるようにしました。
法に触れないことを確認でき 有給もしっかり使えるので
これから 少しやりたかった家族サービスなどしていきます

お礼日時:2008/03/14 21:37

法的には問題ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

即答ありがとうございました

お礼日時:2008/03/14 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!