プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

甘納豆全般が大好きです。
そこで、自家製の甘納豆ってできないのかな?
と思い始めました。
大まかな作り方は、
やわらかく煮た豆を、どんどん濃いシロップに漬けていくようですが、
特に小豆で作る場合は、腹切れを起こさずにうまく煮る方法と言うのはあるのでしょうか?
まだ作ってないのでなんともいえませんが、
うまくできたら、シフォンケーキにも、バターケーキにも、食パンにも、なんにでもに入れたいのです♪(あんこも好きですが、甘納豆には、また特有のかわいらしさがありますものね。)

良いアドバイスがありましたら、是非お願いいたします。

A 回答 (3件)

こちらのページはご覧になりましたか?


わたしも直接は作っていないので自信無しです。

お役に立てれば幸いです。

参考URL:http://www.ohotuku26.or.jp/o.rakuno/kakousitu/ka …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。

こちらははじめて知りました!
そうですか、中は蜜がしみているのに表面がべたべたしてないのは、一度洗ってしまうんですね!
それから古い豆がいいのですね。
おあつらえ向きに、あります。そんな豆。

私が見たのよりだいぶ詳しく乗っているので、感激です。
なんかちょっとできそうな気がしてまいりました。

お礼日時:2002/10/21 21:19

沸騰させない事。

これで割れはかなり防ぐ事ができます

5.10.15....50%と砂糖(甘すぎるならば葡萄糖を混ぜて)濃度を上げてゆきます。1日1回全体が均一な温度になるまで温度を上げて砂糖を足します。

表面がべたつく場合には.食添ではマンニット(名称疑問.たしか20kg5万円)を使いますが.家庭では.こーひーなどのスイックシュガーを最後にまぶすと良いでしょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>沸騰させない事。
と言うと、保温調理なべとかだとうまくいきそうですね。
そして、気長に、気長に、少しずつ糖度を上げていく分けですね。
手間がかかるほどに、やってみたい気持ちでいっぱいです。
お答えありがとうございました!!

お礼日時:2002/10/22 07:52

参考URLはあずきでの甘納豆の作り方です。



【あずきを美味しく煮るコツ】
柔らかくする
・重曹または笹の葉を入れて一晩水に浸ける(もちろん煮る時は水を替える)
・煮立っている時に時々ビックリ水(冷水)をさす。

味を良くする
・最初に煮立った時に一度茹で汁を捨てて、水を替えて再度煮る。(渋切り)

色を美しくする
・鉄鍋で煮ない。鉄分とあずきの色素(アントシアニン)が結合して黒褐色になってしまう。

腹割れを防ぐ
・弱火で静かに柔らかくなるまで煮る。
・煮立っている時に時々ビックリ水(冷水)をさす。
水をさすと豆のシワが伸びる。そして柔らかい内部組織と硬い表皮の間に歪みをつくり、胚座からの吸水を早め、膨張を促進し表皮の軟化速度を速めるので腹割れを抑える。

上記の方法を試してみてください。私は男ですが、料理は好きでしてあずきの甘納豆は作ったことがないですが、あずきはよく使いますので。

参考URL:http://syajyo.tamacc.chuo-u.ac.jp/~kozuem_j/i_am …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小豆って本当に美味しいですよね。
とても詳しい小豆の取り扱い方がうれしいです♪
餡を煮るときの参考にもさせていただきますね。
とても勉強になりました。

お答えありがとうございました。

お礼日時:2002/10/22 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!