宜しくお願いします。
2000年に、奈良で宇治茶を購入しました。
この度、家の棚からそれが発掘され「未開封だから大丈夫だろう」
という事で飲んでみました。8年ものです。箱の中に、銀色アルミ袋に密封状態で入ったままでした。
煎茶を入れてみると、色が緑茶の緑ではなく、黄金色?に近い色になるのですが…。お茶本来の色はそんな色だとも小耳に挟んだ気もしないでもないです。
宇治茶って、元々そういう色なのでしょうか?
それとも、鮮度の劣化によるもので、飲むに値しない茶葉に変化したのでしょうか??
飲んでみても、ちょっと味が変かな??と思うかもしれません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
水色(お茶の色)は生産工程により変わります。
日本一の生産量を誇る静岡のお茶は「深蒸し」といって時間をかけて加熱したものが主流です。
深蒸しはまったりと甘くコクがあり、水色もこい緑になります。
最初にペットボトルのお茶を発売したのは静岡だと聞いたことがありますが、この風味の強さが保存・流通させるのに適していたのではと思います。
一方宇治茶は「浅蒸し」や「中蒸し」が主流で、こちらはほのかに甘くさっぱりと爽やかな風味で、水色も黄色~薄黄緑になります。
(両方とも一般的にです。例外もあります)
最近はペットボトルのお茶などの影響で「お茶は緑」っていうイメージが強いようです。
家庭ではなかなかきちんとしたお煎茶はいれなくなりましたし、たまに茶葉を買ってきても消費者に受けがいいように茶葉にお抹茶を混ぜて緑になるようにしている商品が多いので、結局お煎茶は緑っていう認識になってしまうようです。
緑じゃないと苦情がくる場合もあるのだとか。
今回のお茶は宇治のものとのことなので、黄色いのは産地の問題だと思いますが、8年前ということで風味は落ちているかもしれませんね。
回答ありがとうございます。
お茶の製造過程についても教えていただきありがとうございます。
根本的に、宇治茶と静岡茶(便宜的に)では色が違うのが理解できました。味についても、工程が異なればまた味も変わるのですね。
先の回答者様も仰る通り、風味・味に関する劣化が否めないのはやはり8年も経過している理由が大きいのでしょうね。。
No.2
- 回答日時:
宇治茶は山吹色ですよ。
若蒸し製法である宇治茶の方が、お茶本来?というか、古来からの色でしょう。
緑色をしているのは主に静岡産の深蒸し茶で、シェアも高いことから、緑茶は緑色だと、よく誤解されてしまうようです。
宇治茶と静岡茶の間では、産地表示問題など、ブランド間の争いがあり、良い関係とは言えません。
どちらか片方の言い分だけを鵜呑みにされず、ご自身で判断してください。
ですから、色自体はおかしくありませんが、やはり8年も過ぎていると味も落ちているかと思います。
窒素充填の密封状態で、軽減はできても、劣化を完全に防ぐことは出来ません。
お茶も農産物であり、鮮度のあるものだと考えて頂ければ幸いです。
http://www.kyoto-wel.com/yomoyama/yomoyama10/005 …
※ 煎茶を参照
回答ありがとうございます。
宇治茶の方がお茶本来の色により近いという事は知りませんでした。
お茶も農産物…確かに仰る通りだと思います。いくら密封とはいえ8年もすれば鮮度が落ちるのは当然ですよね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
学校のスキー授業のときの飲み...
-
恋愛相談です。 同じマンション...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
来客にそばちょこを使うと失礼...
-
飲むには熱いので水を差す時
-
私ばかりお茶出し
-
車の中に3日間ほど放置したペ...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
お茶は音を立てて飲むもの?
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
ポリプロピレンの容器に熱湯を...
-
気の利かない彼女との結婚生活...
-
お茶に誘うって、どういうこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
欠席でもお金を包むって茶道の...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
お茶って腐るのでしょうか
-
恋愛相談です。 同じマンション...
-
しょっぱすぎるイカの塩辛の生...
-
鍋を焦がした時の焦げ臭さがと...
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
-
魔法瓶ポットのお湯は何日くら...
-
お茶は音を立てて飲むもの?
-
お茶に誘うって、どういうこと...
おすすめ情報