アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築2ヶ月の木造住宅なのですが、雨の日に外壁の塗膜の下に雨水が入り、気泡のようにぷっくりと膨れてしまう箇所が多数発生しています。大きなところでは縦に1メートル位、小さなものでは数センチ程度です。モルタルをベースにジョリパットjq650で仕上げてあります。原因と補修方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ジョリパットは結構付着性の良い材料なので、塗膜の下に水が入ることは無いように思いますが、実際入ってしまっているわけですから、早急に施工業者に調査を依頼して補修させてください。

補修方法は、塗料を全面全て けれん(剥がすこと)して塗り直しとなると思います。
一部分直しても同じ事が起こりそうです。
塗装屋がよっぽど下手だったのか、下地が悪かったのかでしょうかね。
実際見ていないので、参考意見にさせていただきます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。雨水はサッシと壁のつなぎ目やバルコニーの付け根部分などから浸入してしまうようです。業者の話では部分補修で問題ないとのことなのですが、一度よく話し合ってみます。

補足日時:2008/04/22 05:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日、補修をしてもらいました。
補修方法なのですが、問題箇所のみの剥離で、既存の塗装面と平滑処理をして、その他の部分は上から重ね塗りという処置をしてあるようです。教えていただいたように一面すべて剥離した上で塗りなおしてもらえると思っていたのですが、この補修方法で大丈夫なのでしょうか?
水が入ってしまった原因は塗装にあるのではなく、バルコニーの根元にある金属のアングルのような部分のシールが不十分だった為に起こったということで、他の壁は心配が要らないらしいのですが…。重ねての質問恐縮ですが、教えていただけますか?

お礼日時:2008/04/24 09:57

1つ考えられる原因に建物の一部からの


浸水=一番強度の弱い部分に集まることがあります

早急に対応して貰うことです

考えられる場所は屋上部分からの浸水・内部の配管からの微量の水漏れ
だと思います

私も目で見てないので限定はできませんが
参考までに留めといてください

この回答への補足

昨日、水の入ってしまう壁一面の補修をしてもらいました。
補修方法なのですが、問題箇所のみ剥離し、既存の塗装面と平滑して、その他の部分は上から重ね塗りという処置をしてあるようです。一面すべて剥離した上で塗りなおしてもらえると思っていたのですが、この補修方法で大丈夫なのでしょうか?
天候の関係で予定が一日前倒しになり、外出中にすべて作業が終わってしまい、作業の様子も見ることができず、少々不安というか不信感があります。重ねての質問恐縮ですが、教えてしただけますか?

補足日時:2008/04/24 09:19
    • good
    • 0

補足・ジョリパットは補修が効きませんと言うのは



必ずその部分と既存のと差が生じますよ

ようは肌が変わると言うことです

新築2ヶ月でそれはなんともいいかげんな施工

補修部分の一面剥離の塗り替えを求めます

この回答への補足

回答ありがとうございます。水の浸入経路はサッシやバルコニーの付け根部分からのようです。補修は水の入る部分だけでの補修で問題ないと言われているのですが、もう一度良く話し合ってみます。

補足日時:2008/04/22 05:50
    • good
    • 0

あなたから補修箇所が既存と比べて問題なく仕上がってもすか?


その部分だけ肌変わりしていませんか?

進入経路がサッシ?バルコニー?
問題は新築でなんで起きたかですよね
サッシ周りはコーキングで水を止めてる訳だし
バルコニーも当然雨等の処置をしなければなりません
処置していてなる状態で考えられるのは
施工時に雨が降っていて 水気が完全に飛ぶまえに
施工するとそうなる事があります

この問題はまた様子を見る必要があります
今回で問題解決と頷かないで 留保して観察中にして終わらせない事
他もでる可能性はありえますので もう一度全体見たほうがいいですね

がんばってください 高い買い物ですからね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

施工業者と話し合い、一応現状で様子を見てみることになりました。丁寧なアドバイスを頂き、助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/03 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A