dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最終生理が2月17日で現在6週目くらいだといわれています。
排卵が遅れていたようで少し予定日がずれるそうです。
今月14日に心拍も確認できました。 3週間後に再診で予定日がわかるそうです。

妊娠が発覚してからずっと体温が37.5度前後あったのですが、今朝から36.8度しかありません。
今まで高かったというような気もしますが、昨日からきつかった悪阻も急になくなり、すごく心配です。

胸の張りはあるのですが、他の症状が急になくなったので流産してしまったんじゃないかと心配です。
出血はありません。

このような症状があった方、何かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (2件)

体温は基礎体温じゃないと意味がないですが、36.8度というのは、十分高いです。

私はもっと低いときもありましたよ。
心拍確認後は心配になるだけなので、体温は計らない方がいいですよ。

つわりは確かに流産前になくなる場合もありますが、流産でも簡単になくなるものでもないです。またつわりがなくても、早めに治まっても何事もなく出産される方も多いです。また波があるものですし。
つまり、つわりで赤ちゃんが元気かどうかは測れないし、つわりで赤ちゃんに異常があったかどうかも判断できないのですよ。

それとなぜつわりがあるのか、がはっきり解明はされていないらしいのですが、体の中に胎嚢があれば異物と感じて体が拒否反応を示しているとも言われます。つまり、体がそれに慣れるか、出血などで排出されない限りは、なくならないものなんです。出血や腹痛がないということは、体が慣れてきた可能性の方が高いと思っていいと思います。

腹痛や出血がなければ気にしないのが一番いいですよ。妊娠中期になれば胎動が感じられるようになって、今日も元気だと安心できるようになりますので、それまではちょっとしたことでも心配でしょうが、こころ穏やかにお過ごしくださいね。
    • good
    • 3

基礎体温やつわりの症状って結構日々変化がありますよ。


昨日は一日快適に過ごせたのに今日は吐き気がひどいとか。
特に6週目ならまだ本格的なつわりの時期ではないので
結構なんとも無い日もありましたよ。
ひどい下腹部痛や出血が無いのであればあまり心配される必要は無いのではないでしょうか?
出血などがあればすぐに病院に相談してくださいね。

私も現在妊娠9週の妊婦です。
初めての妊娠ってとっても不安ですよね。
私も流産の心配ばかりしていました。
でも、日が経つにつれ、「自分の子は大丈夫」って思えるようになってきました。
精神的にも不安定な時期と思いますがあまり心配しすぎないように自分の子の生命力を信じて穏やかに過ごしましょう。
お互いに元気な赤ちゃんが生めると良いですね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています