アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5速、6速に入れ走行中、前のほうが詰まっているなーという時です。
まずリア・フロントブレーキを数回にわけてかけつつ、
クラッチを切る→ギアを下げる→クラッチを繋ぐ、を繰り返して
ギアを下げていくのですが、1回1回の動作に時間がかかりすぎなのか
ローまで落ちる頃にはかなり車間距離が詰まってしまいます。
なので、あわててクラッチを切りっぱなしで連続してチェンジペダルを
踏み、ローにするというようなことをやってしまうのですが、
やはりミッションには良くないでしょうか?
1回ギアを下げるごとにクラッチを繋ぐよう習いましたが、たぶん
これってエンブレを使うためですよね。
であれば、最初の減速で十分速度が落ちていれば、ペダルを連続で踏んで
一気に下げてしまっても問題ないんでしょうか?

A 回答 (6件)

メーカーにもよるんだけど、HONDAなら頑丈だからわりと大丈夫かな?



しかし極端な回転差がある状況でギアを落とすのはやめたほうがいいと思いますよ。

当然、クラッチをつないでないと、その辺の感覚がありませんから痛める可能性も高いですし、緊急時にクラッチ離して途端にリアが滑り出してパニックとか、クラッチをどうしていいかわからずにブレーキ操作できずにそのまま衝突とか初心者が良く失敗するパターンですね。

本当は回転をあわせて一段ずつ下げるべきです。バイクの場合、車と違って簡単ですから覚えたほうがいいですよ。ギアを落とすのも素早く出来て、安全、快適に走れるようになります。

念のためやり方を書いておくと、
1.ペダルを軽く下方向に押しておく
2.クラッチを切る (スパッと)
3.アクセルを(軽く)吹かす
4.クラッチをつなぐ (素早く、かつ、丁寧に)

良く見かける勘違いは1です。クラッチを切ってからペダルを操作すると作動不良がありえますし、駆動力が切れた瞬間に入れるのは難しくなります。軽く当てておくと駆動力が切れた瞬間に自動的にギアが変わります。

#ギアUPも同じ要領です

この方法は、最初はガクガクすると思いますが、3のアクセルの量 (バイクによって違います) を覚えるにしたがってスムーズにつなげられるようになります。

慣れるとクラッチなしでもスムーズにギアチェンジできるようになりますが、ミスったときの代償を考えて、その場合でもクラッチを軽く (半クラッチより少し深いところまで) 握ったほうがいいでしょう。

だいぶ慣れてくると、エンジンやギアのレスポンスにもよりますが、一秒あたり2つ落とすことも可能ですし、集中力をそがれることなく、身体が勝手にギアチェンジするようになりますので、ライディングに集中でき、スムーズに乗れるようになります。

それと、バイクのブレーキングはフロントが中心になります。リアに神経を注ぐ位なら、前後の加重をコントロールしつつ、フロント一本でブレーキングしたほうがマシ (制動が短い) なくらいです。(わたしはレースのときはそうしてました)

バイクの前後バランスにもよるんですが、リアはほんの一瞬先行する程度にして、SSなどなら、ホイールの惰性を止める位にしておかないと、フルブレーキングのときにリアが流れ出してパニックになると思います。

この辺の最適なタイミングや前後配分は、自分のバイク (と前後の加重移動) に合わせるように、色々変えて試してみてください。

頑張ってください。

バイクは腕がないとフルブレーキング出来ませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2008/05/12 14:55

既に、いろいろお答えが出ていますが私見で


(1)エンジンブレーキは出来るだけお使いいただくことを
 お薦めします。特にブレーキだけで停まれない急停車時に
 エンジンブレーキの有無が命運を握ってます。
(2)ローまでシフトダウンする必要はありません
 ローギアは完全に失速して停車寸前でOKです。
(3)回転が落ち切る前に早めシフトダウンされる時は
 迎えアクセルしていただければスムーズに接続します。
(4)日常的にトルクを生かして運転されることをお薦めします
 燃費効率の意味合いからは微妙ですが…。

 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2008/05/12 15:00

ご質問のような状況ではクラッチを切って


ブレーキによる減速の程度に合わせたギアにしながら
クラッチを切ったままでブレーキで速度を調整して近づきます。
エンジンブレーキは不要です。
減速はブレーキのみで十二分に効きます。
フェードと言う新興宗教的な現象は
整備不良でない限り絶対起こりません。
その場合のブレーキはフロントしか使わない場合が多いです。
リアブレーキは信頼できるブレーキではありません。
アメリカンタイプ以外のいろんな車種に
150万キロは乗った結果ですのでこれで問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2008/05/12 14:59

クラッチミートのときにレバーを全部放していませんか?。


ミートのときは半クラッチ状態になっていても良いのですよ。
シフトダウンするときは
1、ペダルを軽く踏んでおいて、手応え(足応え?)がある場所まで押し下げておき、
2、クラッチレバーを握り、
3、軽くペダルを押し下げて、シフトダウンし
4、レバーを戻し、ミートさせる。
この時点で半クラッチ状態でも構わない。
5、「1」にもどる。
の繰り返しです。
もちろん、半クラ状態は、車体が不安定になりやすいので、長く続けてはいけません。あくまでも「シフトダウンの最中」という意味です。
ブレーキは前後ともかけっぱなし。
エンジンブレーキとの併用でバランスを保ってください。

バイクの低速走行や停止行動時は結構忙しいものです。
バイクは前後のブレーキがありますが、それぞれ「特性」が違います。
「使い分け」をマスターすることが、バイクを上手くコントロールするコツのひとつと言えましょう。
シフトダウンは「エンブレの強さの加減」がキモです。
基本は上の通りですが、慣れたらアクセルをクラッチオフの時点で煽り、エンジン回転とタイヤ回転を合わせるテクニックを身につけると、コーナリング時の減速に役立ちます。

バイクのコントロールは奥が深く、面白いものなので、いろいろと本など見て試してみてください。
もちろん、装備はキチンとして、ね?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2008/05/12 11:58

減速の度合いにもよりますよ。



それだけ早く減速するなら、いちいち1段づつ下げる必要はありません。
一段程度下げた状態で、ブレーキを掛けて行き、エンジンが停止無い程度でクラッチを握ってしまい、慣れれば停止直前。慣れてなければ停止後にギヤを1速に落とせば良いだけです。

免許を取ったときに、急制動するのに、一段づつギヤを落として行きましたか?思い出して見てください。
(原付は別ですが。)

速度の早い状態で、一気にギヤを落とすと、駆動系に負担を掛け、最悪はリヤタイヤに大きな力が掛かりスリップ->転倒 に繋がる可能性がありますので、これはやらないほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2008/05/12 11:33

 一般走行ならブレーキを使って減速してください、ブレーキランプが点灯しますから、後続の車両にあなたが減速している事が判りますので。



減速してクラッチ握って一気に下げても構いません、回転数とギアが合っているのであれば、それで繋いでもいいですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2008/05/12 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています