アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クリームシチューを食べていると、口の中、特に上の歯から奥にかけて
何か白い固形状のかたまりが付着します。
舌では剥がれず、指で擦り取ると脂のようなかたまりがとれます。
取り除いても、食べ続けているとまた付着しはじめます。
そのうち、歯茎や舌にも付着する始末です。

この付着物は自分で作った場合だけ現れます。
お店などで出されるクリームシチューでは、
このようなことはありません。

クリームシチューは市販のルーを使い、
作り方、材料もルーの箱に書いてある作り方なのですが・・・。
これは一体何でしょうか。
また、この「付着物」ができないようにするには
どのような点に気をつけて作ればよいのでしょうか。
ご教授ください。

A 回答 (2件)

ルーを入れる時の温度が高いんじゃないでしょうか。



箱に書いてある作り方では、一旦火を止めて入れる、となっていますが、80度ぐらいに冷ましてからでないと、溶けないままルーに火が通ってしまい、だまだまになります。

一度だまだまになると、それ以上溶けません。

ある程度冷ましてからルーを入れて、しっかり溶けきってから、火をつけてみてください。
    • good
    • 0

溶け残ったルーじゃないですかね。


ルーを入れるときに、小さく割って火を止めて入れると溶けやすいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!