プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初投稿です。
私は自然環境系の大学に通っている2年生です。大学生という人生でも時間があるこの時期に資格を少しでも取得しておこうと思います。そこで、私はメダカやトンボ等の生物の住息環境に興味があり、この資格での勉強を通して、自分の自然環境に対する考え方変えるためもあって、タイトルの資格が欲しいです。

そこで、質問なのですが、この資格を取得するにはかなりの時間やお金がかかってきてしまうのでしょうか。又、合格率もかなり低かったりするんでしょうか。教えてください。

A 回答 (2件)

1級ビオトープ管理士です。



2級は普通の人が、受験の参考書を数冊しっかり半年勉強すれば受かります。

逆にいうと、その程度の資格です。資格を目指して勉強するのもいいのですが、せっかく大学に行っているのですから、卒業してからおまけでとれるような資格の勉強なんかする暇があったら、教科の勉強をしっかりしたほうが何かと有利だし、長い人生では役に立つと思います。

自然環境系の学生なら、わざわざビオトープ管理士の受験するより、専門の講義をしっかり勉強することを勧めます。


まあ、部活もなくて暇なら、勉強することは悪いことではありませんので、資格をとって、地元のビオトープ管理士会に入って、いろんな会社の人とお付き合いして就職活動の参考にするというのであれば、結構有効かもしれません。
実際、学生さんがかなりビオトープ管理士会の行事には参加されています。その中で就職した人もいないわけではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すいません。遅くなりました。<<専門の講義をしっかり勉強することを勧めます。

教授にもおなじようなことを言われました。自分でまた、ちょっと考えてみようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/07 08:43

知り合いに持っている人がいます。

その人は簡単だったといってました。(その人は4年のとき片方取っていました)受けるのでしたらやはり試験の一部を免除の条件を満たしてからの方がいいと思われます。

参考URL:http://www1.gifu-u.ac.jp/~ecology/contents/licen …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。2級でも免除が出てくるのでしょうか?自分でもう一度しらべてみようと思います。

お礼日時:2008/05/18 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!